琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
こんにちは。
たいがくんの調査に同行して干潟へ行ってきました。
ももちゃん,日記かぶってすみません。

梅雨明けした沖縄はいい天気の日が多いです。
しかし,到着してまもなく大粒の雨。


雨にも負けず調査です。


泥や砂礫の中から,魚を探します。


ちょっと分かりにくいですが,こんなかんじでハゼたちがいました。
 
矢印の先にいます。見事に保護色になっていますね。
穴にはテッポウエビやカニが。写真撮り忘れましたが,小さな巻き貝もたくさんいました。
加入の季節でしょうか。

それをねらってか,カラスがたくさんきていました。
黒い点々がカラスです。


途中でようやく晴れました。
干潟にできている小山は波の影響なのか,近くの川の影響なのか。
不思議な光景でした。


泥に足を取られるのでちょっと苦手でしたが,干潟も色々な生き物がいて面白いですね。


いいだ
こんにちは
M1のももこです.

今日は6月14日にあった板鰓類座談会について書こうと思います.

 

これは,その場で配られた冊子なのですが,表紙からいきなりマニアックでした.
素敵ですね.


発表自体は全部で18題あり,その全てが軟骨魚類に関するものだったので,とても楽しかったです.
内容的には生理の分野の方が多いようにみえました.

板鰓類研究のなかで,今はどの分野が最もアツいのでしょうか??
気になるところです.

また,現在美ら海水族館でされている研究等の発表もあり,とても興味深かったです.



もちろん私も発表してきました.



写真だけみるときちんと発表しているように見えます.写真マジック.
実際の発表がどのようなものだったかは・・・先生のみぞ知る,というやつですね.


まぁ,発表がどんな出来だったにせよ,私的には,サメの専門家の方に研究の内容を聞いていただいて,質問やアドバイスを受けることが出来たので,とても有意義な時間を過ごすことが出来ました.




この後には夕食を兼ねた懇親会がありました.
食事と会話に夢中で写真が無いのが残念ですが,それはそれはもう楽しかったです.

立研のサメ好きは私だけなので,あまり話が出来ず,少しさみしかったりもします・・・.
が,懇親会は板鰓類好きが大部分を占めているので,好きな話が好きなだけ出来ます!!!!
素晴らしいことですね.


深夜までずーっと話しこんで,朝はラジオ体操をして,座談会は終了しました.


人前で発表するのなんて昔はとても嫌いだったのですが,人間は成長するものですね.
今ではとても楽しいです.緊張はしますが.

こういう機会は大切にしないといけないなー.

ももこ








こんにちは.ほりべです.先日,毎年恒例,鹿児島大と合同の奄美大島リュウキュウアユ個体数調査に参加してきました.




今回は,初のフェリーでの奄美入り!(なんだかよくフェリー出てきますね)奄美までの所要時間13時間!長い!



うみ~ 広いなぁ.トビウオも目撃できました.





今回の琉大メンバーは,ほりべ,ももちゃん,燕先生の3人.ももちゃんは初参加です.




リュウキュウアユを数えるほりべ.





ももちゃん,なかなか戻ってこなくて少し焦りました 笑 ともかく無事計数完了!





今回の奄美は調査だけではありません!第1回ヤジ研究会が開催されました!
琉大からは,ほりべと,



ももちゃんが発表してきました.お酒も入ったリラックスした雰囲気での発表,
楽しかったです.鹿児島大のみなさんの発表もとても刺激を受けました.





今回もたくさんの方にお世話になりました.次回もよろしくお願い致します!

調査の結果,奄美大島のリュウキュウアユの現状は,少し心配になりました.いなくならないでほしい,リュウキュウアユ....







帰りもフェリー.疲れた....
近いうちに奄美大島市場編も報告します.




ほりべ








ももこです

遅ればせながら3月に行った西表調査の日記を書こうと思います。

まずは出発
ジンベイジェットに乗りました。


なかなか可愛かったです。気分がウキウキしますね。

自慢げな私



着いたらまずは投網でゴマフエを採集します。
ニシゲータ川で投網を投げてるリンダさん


川の男感が出ています。
投網だと小さい魚も採れて、面白かったです。ホシマダラが可愛かったなぁ。

ゲーダ川にはこんなモニュメントもありました。


キシノウエトカゲ・・・?
バスキング中でしょうか




2日目の夕方から船で刺網を入れに行きます。
出港
心なしか勇ましさが出てます。



夕方に入れ始めて夜に回収します。
その間に時間があるので釣りでもゴマフエの採集を試みます。

釣果はなかなかでした。


ゴマフエを持つリンダさん
釣れても冷静に真顔です。持ち方が釣り人感満載です。

私も釣れました

釣り慣れてない感が満載です。
魚ってあんなに力強く引くんですね。驚きました。



3時間ほど釣った後でいよいよ刺網をあげます。
結果は・・・


サメちゃんがとれました。
残念ながら本命のゴマちゃんは獲れませんでした

その代わりエイがたくさん獲れました
砂にまみれるツカエイ達


とても大きくて重かったです。
20個体以上とれました。
このエイたちはめでたくマンゴー農家さん達に引き取られて行きました。
腐らせてコバエを発生させて、マンゴーを受粉させるそうです。初めて知りました。



3日目は採集した魚をさばきます。
サメちゃんと2ショット


オオメジロは小さい割には重かったです。
歯も鋭くてカッコいいです。

でもやっぱり泳いでる姿が一番かっこいいなぁ。
海の王者って感じがします。


この夜にはイノシシなんかもいただきました。

初めて食べたのですがとても美味しかったです。
ご馳走様でした。


ももこ







こんにちは M1になりました,ほりべです.いやーついにマスターに足を踏み入れました!

さて先日,その修論のために某河川へリュウキュウアユの調査をしてきました.
今回の調査は,アラキ,ぐるくんセンセイ,みおちゃんの3人にお手伝いをお願いしました.





では,調査開始しますよー.お願いします!





浅い場所も漏らさずリュウキュウアユがいるかをチェックします....いないな.





いた!...けど目当ての遡上個体ではなさそうです.体長10 cmほどでしょうか.





巨大なコイに遭遇したりしながら,どんどん川を登っていきます.





そして,リュウキュウアユの遡上限界である滝に到着!今回の調査ではあまり多くのリュウキュウアユは見られませんでした.ま,「いない!」というデータが取れたのでヨシとします!




みなさま,お手伝いありがとうございました.また,お願いすると思いますのでよろしく....



暖かく (と,いうか熱く!) なってきて,フィールドが楽しいです.今週末もまた別の河川に行ってきます.


ほりべ

 はじめまして、初更新しますB3のながじゅー&おさむらいです。
ひとまず3月8日に卒業研究中間報告が終わりました!
いやー,課題はもりもりなのですが,自分がいままでやってきたものがデータとして形になるのってなんというか,おぉ~って感じでした。

発表が終わり,ほっとひと段落もつかの間……


次は14日に那覇で水試の発表があります。
私、おさむらいはなぜかトリです(笑
がんばりますー!!


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索