忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは ほりべです.


突然ですが,魚類の生活史の研究のなかで,再生産の重要なキーとなる「成熟」の解析は必要不可欠なものです.今日はその作業をザックリと紹介したいと思います.



採集した魚から生殖腺 (つまり,卵巣と精巣です) を取り出して,ホルマリン等で固定した後...





様々な処理を経て,こんな感じのカセットにパラフィンで固めます.
うっすらとクリーム色に見えるのが固められた生殖腺.このカセットにするまで,結構な時間を要します.




次に,これらのカセットをミクロトームという機械を使って5~10 µmほどの極薄の薄層切片をつくります.



そして,この切片を約40℃のお湯に浮かべて,スライドガラスですくい取ります.




それらをヒーターの上で1日にほど乾燥させて...




生殖腺の細胞組織を染色 (ヘマトキシリン・エオシン二重染色) .様々な薬品に一定の時間サンプルを浸します.生殖腺の成熟度合いによって,染まり方が異なるので,成熟段階を判断することができます.
いっぽ君が買ってきてくれたキッチンタイマーが無駄にカワイイ 笑





染色された生殖腺切片.これを光学顕微鏡で観察してみると...





こんな感じ.これはリュウキュウアユの卵細胞の組織切片写真.
油球や卵黄球,核が見えますね.立原研究室はフィールドで魚獲ってるだけじゃなくて,こんな細かい仕事もやってるんですよ!


はい,以上,魚の生殖腺の解析とはなんぞや! というお話でした.



ほりべ


PR
こんにちは ほりべです。
 
関西、奈良方面に用事がありまして、京都を通り掛かったのです。
京都某所で、もう、僕の心を鷲づかみの食べ物を見つけました。






アユドッグ!
果たして、アユをパンに挟む必要があるのか!そんなことはもういいのです。
実は前から存在は知っていたのですよ。期間限定って聞いていたので、まさか手に取ることができるとは!




そして、骨が若干気になるけど、結構おいしい!以外です 笑
青じその風味とアユとの相性が絶妙でした。



さて、「奈良方面の用事」はまた後日いろんな人たちから報告があるはずです。
ご期待ください。僕からもどこかで報告しますね。





ほりべ
こないだサンプリングにいってきました.








普段いかないような川での調査は新鮮でした.







続いて,よく調査にいく川で調査します.







…ん?おかしいな…









もはや,おなじみの光景となっています.
いったい誰が雨を降らせているのだか… 






(背中が寂しげ)



ここには雨の神様が住み着いているに違いありません.
これから離島調査が立て続けに入っているので,天気がよくなるといいなあと願う今日この頃なのでした.


たいが☆ミ






おひさしぶりです.たいがです.

いやー,週1回の更新とはなんだったのでしょうか?
ブログの更新が月1回になりかけていますね…

さて,先月愛媛大学と北海道大学からお客さんが来ていたので,久々に市場へ行ってきました.



 




沖縄へはスズメダイの調査とウオノエの調査でいらしていました.
釣り人やダイバーは見たことあるかもしれませんが,ウオノエとは魚の口やエラについている白いダンゴムシみたいなやつです.






↑こういうやつ.食事中の方はすみません

まだ分類的な問題が多くあり,何種いるかもよく分かっていないようです.


こういうやつをさがして...



 


 




魚の口やエラをのぞきます.ウオノエがよく付く魚種はある程度決まっていて,アバサーやタチウオは多いみたいです.




 



今回,海が荒れていたせいか,あまり魚が揚がっていなかったのですが,目当てのサンプルをいくつか手に入れることができたようです.

ちなみに釣りにも毎日のように行きましたが,なかなかついている魚には出くわさず...
意外と寄生率は低いのかもしれませんね.


たいが☆ミ

こんにちは 前に少し触れた奄美調査便りです。

先日、先生と奄美大島のリュウキュウアユの調査に行って来ました。
実は、調査中は写真撮るどこれではないので、調査中の写真はあまりないのです…。
陸上の写真多いですが、ちゃんと川に入って調査してきました!



いい感じのモニュメント。



リュウキュウアユの調査だけでなく、ちゃんと研究室メンバー達のサンプルもゲットしてきましたよ!








まずは、いろんなスズメダイ。計60個体ほどでしょうか。




市場では、バラハタの色彩変異個体発見!
奄美でよく色彩変異個体見る気がするのは気のせいかな。




夜はエビスさん達が結構釣れました。





そして、今回の調査中、ついにこの方と初遭遇してしまいました!
これで、かなり戦意喪失。変な汗が大量に…。

その後、無事ハブに襲われることもなく、調査完了。今年の奄美大島のリュウキュウアユは、かなり多かったです。反動で秋に減らないか心配なくらいです。そして、西系列集団、去年より多いとはいえ、やはり心配な数でした。









しかし、鶏飯うまい、間違いない。




ほりべ

こんにちは、ももこです。

昨日までGWでしたね。沖縄の梅雨入りがこの時期なので、例年は雨の日が多かったりするのですが、今年は珍しくいい天気でした。

そんないい天気の日は外に出ないともったいない!!
ということでGWはサンプリングにたくさん行ってきました。
その様子を日記に書きたいと思います。

まず5月1日

北部の浅瀬で泳ぎ釣りをしました。
メンバーは私、taigaさん、N村さん
の3人



沖縄の地元民感が漂ってます。

初めて泳ぎ釣りしましたが、見て釣れるのが楽しい半面、見えるのに釣れない悔しさが倍増な気がしました。そこに!さかなが!いるのに!



海は若干濁り気味でしたが、それでもキレイ。そして寒かったです。



お次は5月3、4日
両日taigaさんのサンプリングのお手伝いのため、北部の干潟にいってきました。
初めは1日で終わるだろうと思っていたのですが、甘かった・・・。







色んなハゼをみましたが、結局1種しか同定出来ませんでした。似ている種が多いとだんだん疑心暗鬼になっていきますね。


4日のサンプリング後には釣りもしました。
これは完全に趣味です。






2人とも2日前に新しく買った竿で挑戦!
結果は・・・・。
西表みたいにはいきませんでした。へへっ



最後、5月5日
ごうのスズメダイサンプリングについて行きました。
メンバーは私、ごう、taigaさん、一歩君。

朝は釣りをしました、が、



うーん、あんまり芳しくないなぁ・・・。


ということで、お昼からは泳ぎ釣り。

5月1日に行った海とは違うところへ行ったのですが、この日はあまり釣れず・・・。
目の前に餌があっても、プイ!ってされます。厳しい!しかし楽しい!

残念ながら車にカメラを忘れた為、泳ぎ釣りに夢中だったため写真はありません。
せっかくのサンプリング写真が!!


こんな感じで私のGWは終了しました。
他にもGW、いろんな所へ行った人がいるはず!!

日記期待してまーす♥

ももこ








忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索