琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 どーも、えだごんべです! もうすぐ50,000ヒットですね(あと50ぐらい)! 踏んだ方はコメントよろしくお願いいたします! さて、前回の美ら海水族館での12時間観察調査の後、2度、卵の採集チャレンジを行ってまいりました。 堀さん、いくつか道具お借りしました。 メンバーは、同じくニシマル、ハナキリン、タイガ、ももこ、の4人です(許可申請をしていますのでメンバー固定)。 投球練習をするニシマル。 日の入り前に異常なぐらい群がる燕 観察は水槽の上下から行います。スナイパーニシマル。 垂直曳き用プランクトンネット。 水面曳き用プランクトンネットも作りました。 が、結局、ハタンポの産卵は観察されませんでした。残念。 産卵期が終わってしまったのでしょうか。 産卵がない、ということがなぜ起こるのか?それはそれで一つのデータになります。 今年は、これで産卵調査はおしまいになります。 来年、またやりたいな。他の魚種でも是非やってほしいとのことでしたので、これをきっかけにドンドン色んな魚でチャレンジしてみてはいかがでしょうか!? 4人とも、とってもお疲れ様でした(タイガいない写真ですまん)。 今度こそ、名護のカレー食べに行こう☆ 美ら海水族館の方々には、たくさんのご苦労とご迷惑をおかけしたことと思います。 これからも、多方面で協力しながら色んなことに挑戦していけると良いですね。 本当にお世話になりました。 伊江島に沈む裸の太陽。 本部からみる日の入りは本当に綺麗です。 さぁ、今週末は阿嘉島だ!! えだごんべ PR
河川に生息するなんとも不思議な普通のハゼ.
沖縄の河川の淡水域ではヨシノボリ類が普通に見られますが, どの種が生息しているのか,過去の記録が本当に正しいのか, 曖昧な部分があります. そんなヨシノボリたちに向けられた疑惑を解明すべく,調査に行ってきました. ↑食料は濡れないように袋へ 遭難してもしばらく大丈夫なように?少し多めに持って行きました. ↑ハブ対策 この布は,ハブの牙を通さないらしく巻いてある部分なら噛まれても安全です. この後,車を止めて山道を歩きました.1時間半くらい? ↑えだごんべ氏登場 これは緑色の個体.これとは別に空飛ぶえだごんべ氏もいました. ↑イクチオステガ!!いえ,シリケンイモリでしょうか? オキナワオオミズスマシ?を食べようとしているように見えましたが まるでスピードについていけてませんでした. ↑シダ(に立つ)ガール ここは一応道(だった?)ですが,ほとんど使う人がいないのかシダ植物に覆われていました. ↑川に到着 ↑いいださんのバッグに群がるイシガケチョウ 青い服を着ていた僕には集まってきませんでした. 甘い汁が出ていたのでしょうか? さて,記録ではこの川に4種のヨシノボリが生息することになっているのですが, ちゃんと確認できたのは3種でした. ↑それらのうちの2種 同定できたら,あなたもヨシノボリストの仲間入り ミ☆ 見た目が似ていても嗜好性や能力?,ライフサイクルが違うヨシノボリたち. 彼らは一体どのように種分化していったのでしょう? 簡単にはいかないと思いますが,まだまだ研究すべきことが残っている 学術的な興味が絶えない魚です. 水中で煌めくヨシノボリたちに思いを馳せる 地下に潜むミミズハゼでした ミ★
えっそんなまさか!?
あのアポゴンの仔魚が孵化しました. ↑仔魚を水槽に移しているところ 母の微笑みですね ミ☆ ↑見守る先輩たち 仔魚の数は約700.どうなることでしょうか? そして,翌朝↓ “飼育するなら日の出登校” これまでは冗談にとらえられていたような気がしましたが, 今年の4年生はちゃんときてくれます.嬉しい. ↑ワムシ計数の指導中. ハゼのように簡単にできるとは思えませんが,うまくいくといいですね. 仔魚飼育の成功に最も関与する要因は,愛情です (ミミズハゼ) どーも!「果てたわ」ついにVol. 80達成!えだごんべです! 台風がかすめ,ちょっと風が強い沖縄からお送りいたします.今年も当たり年なのかっ!? 先日,Vol. 78にて書きました美ら海水族館におけるハタンポの観察調査に行ってまいりました. メンバーは,にしまる,タイガ,ハナキリン,ももこ,えだ,の5人です. 4人は初めての美ら海バックヤードに大興奮でした. 観察は18:30~翌6:30まで!基本的には,み~て~る~だ~けぇ~♪ です. 特徴のある動きや居る場所を移動した場合,随時,記録用紙に記入していきます. とまぁ,非常に調査している風なのですが・・・ 現実には,こういう感じが殆どです. 何故なら,ハタンポちゃんたちは結構,水深浅めの場所にいることが多く,ものの15分程度で,首筋が破壊されてしまうからです. ソロVer. 神々しいハタンポと見上げるえだ. ちなみに閉館前なので,ほとんどお客さんは来ませんが,たまに来られます(もちろん,寝転がる?許可はいただいています). 記録用紙らしいものがなければ(あっても),完全におかしな人たちです. そして,なんと産卵が確認されました!!詳細は企業秘密ですが.笑 写真は,産卵直後.分かりづらいですが,地味に嬉しそうな顔してる気がします. ちなみに,産卵を目撃したのは,5人中2人(えだとハナキリン).自分以外にも,見てくれてて本当に良かった! なんとなくですが,見たってだけだと証拠が残らないので不安というか・・・.一人だと,さらに,不安が・・・. 観察は,基本的に,えだ+2人で残り2人は休憩です. 写真は,決して休憩しているところではありません.調査中で.話してないと眠くなるので,夜通しゆんたくです. って,左の奴,寝とるしっ!!笑笑 何度か,観察を任せてナイトアクアリウムを見に行きました. 写真は大水槽独占の図. 水槽によって違いはマチマチ.ちなみに名物大水槽は照明も点いていて,昼と変化なし.チンアナゴ,ニシキアナゴは全部,引込んでました. ただ,観てる.というだけなのに,なかなかタフな調査でした. 結局,にしまるはずっと起きてたし・・・.すごい. 手伝ってくれた4人,そして,本調査のために尽力して頂いた美ら海水族館の職員の方々のおかげで,本当に有用な情報を得ることができました! 本当にありがとうございました. 次の目標は,成熟卵の採集です!! 実は色々と難しいことも起こっているのですが・・・↓↓ 前向きに頑張ります(言い聞かせてる)!! あ,そろそろ立研HPが記念すべき50,000HITが近いです!!(6/6/1:11現在49310HITあと690HIT) もし,キリ番を踏んだ方は,是非ともコメントでお知らせください!! よろしくお願い致します! えだごんべ どーも、絶賛昼夜逆転中のえだごんべです。 や、昼夜逆転には理由がありまして・・・。 明日、沖縄美ら海水族館にて初の調査が行われます。 ずばり!ハタンポの産卵調査!!です!! 美ら海水族館には大きな水槽に何年も前からハタンポが入っているのです。 野外の状態に非常に近い美ら海水族館なら、ハタンポちゃん達も産卵してるのでは? という単純な疑問から始まった調査ですが、研究打ち合わせや、書類作成など初めてのこともたくさんありました。 そして美ら海水族館の魚類課も大学と連携した調査は初めてだったようで、色々と面倒をお掛けすることとなりました。 が、明日、なんとか産卵期中に調査を行える運びとなったわけです。 調査は18:30~翌6:30の12時間。つまり、貫徹で水槽を眺める。 その眠気との過酷な戦いのため無理やり昼夜逆転中。 最初の写真は、最近、美ら海水族館で展示の始まったメガマウス。めっちゃキュートです。口の形が「ま」とか「ば」って言ってるみたい。 そして、ウバザメ。カッコエエ・・・。口の形が「ぬ」とか「む」とか言ってるみたい。 そして吉野哲夫コレクション。こんなして飾ってもらえたら良いなぁ・・・。 ちなみに梅酒は、某所に沈めてきました。 回収は3月の予定です。 乞うご期待!! えだごんべ どーも、えだごんべです! 先週の木曜日から日曜日にかけてリュウキュウアユの計数調査で奄美大島に行ってまいりました! メンバーは、先生、えだ、タイガ、しょーへーの4人です。 初出張、初RAC(琉球エアコミューター)のハナキリンはいつも元気です。 似てないけど兄弟みたい。笑 顔の傾き方が全く同じだから、そう見える? 調査は、計6本の川で行われました。定点にいるリュウキュウアユを全て目視で数えます!! 奄美の川はとっても綺麗で、天気にも恵まれ、楽しい調査になりました! ちなみに、えだは寝る前、目をつぶるとリュウキュウアユが帯になって泳ぎ続けている情景が浮かびました。 調査は鹿児島大学の久米先生、四宮先生、菊池君、と米沢さんの計8人で行いました! 写真は調査終了後の飲み会にて。 飲み会後にスーパーで買出し。魚コーナーで魚の解説をする魚の研究者たち。 隙あらば釣りに行く釣り吉たち。先生は、最終日にナメラヤッコ(初)を釣って大興奮でした。 やっぱり絶品、鶏飯。いつでも食いたい鶏飯。ただ、鶏麺はイマイチ、というよりイマニ。 初日の晩飯後、先生以外の3人でアマミノクロウサギ探しに出かけました。 ただ、晩飯時にタイガと自分は麦ジュースを飲んでしまいまして・・・、ハナキリン、運転、本当にありがとう。笑 夜23時過ぎ、ようやく発見!!意外とデカイ!意外ととろい!!そして、かなりカワイイっ!! 写真が超分かりづらいですが、奥の道路脇に赤く光る目が見えますでしょうか!? 結局、帰り道にゴロゴロ出現し、計5羽を目撃。意外とたくさんいるもんですね。 最終日は、各々のサンプリングをしたり。今回一番の収穫はタイガです。あのハゼの卵が採れちゃったっ!! タイガのじーちゃん家。彼の母方は奄美の出身なのです。素朴で素敵な場所におうちがあります。 連夜、熱戦が繰り返された懐かしき野球盤。自力に勝るえだが4戦4勝。 ハナキリンとの第2戦は延長戦まで突入する緊迫した試合でしたが、最後はランナー3塁に背負いながら守護神の剛速球で三振ゲームセット! なにはともあれ、彼らの初出張は楽しく終わったようです。 今回は、とにかく毎食お腹がパンパンになるほどの食い倒れ出張。先生は3 kgもBWが増えたそうです。笑 次回の調査は11月、誰が行くことになるのかな? えだごんべ |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|