忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゴクラクハゼの尖った口から出ているのは、ナンヨウボウズハゼの雄の尾鰭。
消化管を貫いて頭は肛門に達しているのではないかというサイズです。
見つけた時、ちょっと衝撃でした。
しばらく見ていましたが、尾鰭はずっと口からはみ出たまま。
意外と獰猛なんですね。
えだごんべ氏と行った西表での一コマです。
 
ec12dbb7.JPG
























 
これはコンテリボウズハゼ。ギラギラです。
ハ○○ポ命のえだごんべ氏もハゼを見直したことでしょう。

91764771.JPG























 
 
夜は海岸で網を曳いて仔魚を採集しました(写真は朝ですが)。
とてもおだやかで夜は星が海に映るほどでした。
 
4418fae8.JPG






























 


夜道を行くのは巨大なヤシガニ。
お腹がパンパンでした。

まえだけん
PR


西表島へ行ってきました。
天気が悪そうだと心配していたのですが、このとおり、良い天気になりました。

196a9387.JPG










































これは稚魚ネットを曳くために浦内川を上って行くところ。
夜には砕波帯ネットや集魚灯採集もしました。
採れているかどうかはソーティングしなければ分かりません。

704a5399.JPG

























その他にフナ探しなどもしてあちこちのドロドロの池やドロドロの湿地をめぐりました。
ここには昔メダカがいたとのこと。
船長さんが中学生のころの話です。
今はカダヤシだけがいました。

c6dd5f86.JPG










































これは刺網を入れているところ。
300メートルもの長い網が絡まることなくスルスルと出て行きます。
さすが!!

61a96e1e.JPG










































刺網の収穫物です。
ガーラやサバヒーなど大きな雑魚の類(つまり非ハゼ亜目魚類)がたくさん採れていました。
手前のサメはハナザメだそうです。

4485676e.JPG

























デジカメで撮影した画像を見せる立原先生。
時代は変わるのですねぇ。

そういえば、今回先生は一滴もアルコールを飲みませんでした。

まえだけん
もうすぐ立原研究室にスイスから留学生がやってきます.

今日は,残留組のみんなでウェルカムボードを作りました.


テーマは,“桜散る福井の川でマグロのルアーを使いカワアナゴを釣ろうとする立原先生”

ではなく,それぞれが思い思いの絵を描きました.

仕上げに画伯の山Pがスペースを埋めて出来上がりの予定です.

きっと感激のあまりに泣き出すでしょうねミ☆

↓感激するガブリエラ(代役)
たまには魚を紹介します。
去年紹介したミミズハゼ属が1歳になりました。
飼育中に姿を見ることはほとんどなく、全く鑑賞用に向かない魚ですが、
こうして掘りだす時にはどんな形になっているのかワクワクします。

さて、以下去年のGWに紹介したのと同じ魚です。
全て別種、どれもチャーミングですね。

c79555bd.jpg







d7e320e1.jpg









354106dc.jpg










19a447ac.jpg










今が旬なので、フィールドでも探しています。
海岸に座り込み砂利をほじくって目を凝らす地道な作業です。
1~3月には9回採集に行きましたが、そのうちの5回は全く収穫がなく、がっかりして帰ってきました。でも、調子が良いと1回の採集で9個体採れたこともありました(1回だけですが、、、)。粘り勝ちです。

下の2個体もまた別種。どちらもかなり長いのです。

d659acaf.jpg










0225dba0.jpg











ハゼはしばらく料理と並んでいましたが、これで追い抜きました。

まえだけん


最近、暖かい日が続いています。
寒かったのはちょうど西表にいた2日間くらいで、あとは毎日春のような日ばかり。
冬は戻って来るのでしょうか?

4a497328.jpg

























暖かさに誘われて北部の川へ行ってきました。
最近は雨がほとんど降らないので、どこの川も水が減っていますが、
魚たちは元気な様子でした。

節水しましょうね。

まえだけん


1月下旬に西表島へ行ってきました。
ちょうど、この冬一番の寒さがやってきた時で、
北風が激しくうなりを上げていました。
海は大荒れで、よしおくんは胴長のまま波に打ちのめされました。

f8bbf283.JPG

























今回は西表島では初めて流下仔魚の終夜採集を試みました。
現地ではほとんど採れていないと思ったのですが、
顕微鏡で見ると意外に採れているようでした。
もちろんヨシノボリ属です。

よしおくんは闇の世界を初体験。
雲が厚い上に新月でたしかに暗い夜でした。

e2fd52ef.JPG

























最終日には漁師さんの刺し網の漁獲物を物色。
とてもたくさん採れていました。さすがです。

まえだけん


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索