琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最終報告お疲れさまです。
次は初稿提出に向けてがんばりましょう。
マスターはもう出したのかな。
ツバサハゼ。大きくなってきました。
右がナンヨウボウズハゼ属の一種。左のナンヨウボウズハゼがまるでチビ共に見えます。
電脳派のテンジクカワアナゴがパソコンの下に住んでいました。
まえだけん 昨日の夕方、中城湾の様子をちょっと見てきました。 写真はトカゲハゼやキララハゼの住む佐敷干潟。 桟橋に衝突したタンカーから重油46キロリットルが流出したということだったので、台風の北風で全部南に寄せられて干潟が油に覆われたりしているのではないかと心配していましたが、見た目には普通でした。 ヒルギの根元に真っ黒の重油がベットリ! と思って、よく見ると黒いビニールがからみついているだけでした。 これはこれでどうかと思いますが。 でもまだ重油が残っているようで、干潟の片隅では、南西石油関係の方々でしょうか、大勢の人が除去作業をしていました。ご苦労さまです。 干潟ではトントンミーの元気な姿が見られて、とりあえずホッとしました。 まえだけん 紹介が遅れましたが、名護博物館で企画展「幸地川の生き物たち」が開催されています。
場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)
日時:8月13日から9月5日まで(10~18時)月曜・第4木曜日は休み
その片隅で、写真展「沖縄の川の魚たち ~いま知ってほしい川と魚のこと~」を展示させてもらっています。
上の写真はその様子。 これは、6月に豊見城市の漫湖水鳥・湿地センター、7月に国頭村のやんばる野生生物保護センター“ウフギー自然館”で展示していたものとほとんど同じですが(少し追加もあります)、博物館の企画展では生きた魚も水槽で展示されていますので、機会があればぜひご覧ください。
ちなみに名護博物館の建物は以前市役所だったものらしく、なかなか味わい深いです。
ひんぷんガジュマルやオリオンビール工場の近くにあります。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|