琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 こんにちは!J・Bです. ここ数日晴天に恵まれ,洗濯,海,ビール日和な日が続いている沖縄ですが,皆様いかがお過ごしでしょうか? さて,我らが立原研究室には,10月から本格的に3年生が加入してきて,各々の研究を始めようか,というところなんですが,3年生の皆さんは第一関門「論文紹介ゼミ」に悪戦苦闘しているようです. 今週発表するのはフカガワ君,進藤²君ですが,二人ともレジュメにかなり手こずっているようです. 写真は,フカガワ君のレジュメをどう直していいか困惑するエダ先輩.頭がフットーしています・・・ エダ先輩は,ここのところ投稿論文も書いてるみたいだし,ごらんのように後輩の指導にも熱心です. これからの時期,B4生は卒論,M2は修論のまとめへと突き進んでいくわけですが,M1にばっかり後輩の指導を任せっぱなしじゃいけませんね・・・ 自分のこともやりつつ後輩の指導もせねば,と痛感したJ・Bでした. PR ![]()
無題
最近、院生が両極化してきています。後輩の面倒をみるというのは、院生の仕事の一つです(院生は自分の研究はもちろん、教育に携わる練習もする必要があります)。これまでは、概ね皆が平均的に後輩の面倒を見てくれていました。後輩のレジメを直したり、発表方法を指示することは、「発表」そのものを客観的に見ることができるので自分のプレゼンにも役立つはずです。面倒くさいと思わずに積極的に指導してください。HPへのアクセスが2万回を超えましたね。こんなに誰が見ているのだろう?3年生や留学生のアップも早めにお願いします。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|