忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記の更新が続きます!!
アラキです。
今回は自分がいつもお世話になっている平安座の市場に上がっていた魚をレポートします。


我が研究対象種のロクセンフエダイ Lutjanus.quinquelineatusとヨスジフエダイ L.kasmiraです。
ぱっと見は全部同じに見えますがよくみるとこの2種がまざっています。
ほりべぇさんロクセン、ヨスジが何匹いるか答えてみてください。笑


アカアジ Decapterus akaadsiは平安座のセリでは初めて見ました。
市場の関係者もこのアジは何かわからなかったみたいです。


ウマヅラアジ Alectis indicusです。
きれいでかっこいいけど、すごい体のフォルムしてます。


少し小さめのミナミクルマダイ Pristigenys refulgensを見つけて、可愛い!!と思い自腹で購入しました。


完全に趣味の世界なのに、えだごんべ氏に写真まで撮っていただきました。本当にありがとうございます。
こうやって見るとめちゃめちゃかっこいい。そしてかわいい!


そして今日の夕飯の食材はアカハタ×2と先ほどの写真のもう1匹のミナミクルマダイです。


煮つけになりました!赤い魚は煮つけにするとすごくおいしそうです。
クルマダイのお味の方は隣のアカハタには敵いませんでしたが、思っていたよりおいしかったです。
あれだけ硬い鱗をまとっていながら身は少し軟らかめでした。

グル君先生の奄美の市場レポートも聞いてみたいですね(^o^)丿
PR
4年次の日記が続きます!! アラキです!!
今日は名護の市場に行ってきました。
普段と比べると魚は少なめでしたが、少ないと言っても7列くらいは並んでいます。


カマスサワラ Acanthocybium solandri が3匹ほどあがっていました。
このフォルム・・・かっこいいですね!!


イロブダイ Cetoscarus bicolor の雄です。ドきついカラーしてます。名護では電灯潜りや刺し網でいろんなブダイが数多く水揚げされています。


自分の研究対象であるヨスジフエダイとつじのメアジとが同じ山に ! !
普段はあまり見ない組み合わせです。

そして今日の主役はなんといってもこちら!!


デデーン!! 並んでいる列の中にひときわ大きいのがいる\(゜ロ\)(/ロ゜)/
頭の形で見分けれるみたいですが、自分にはシュモクザメの何かとしかわかりませんでした。


たくさんの仲買さんが興味津々で見ていました。市場に上がってくることはめったにないみたいです。
こいつをいったい何に使うんだろう??


セリには並んでいませんでしたが、こんなものもあがっていました!
アブラソコムツ? Lepidocybium flavobrunneum かな?

名護は朝早いのが大変ですが、色んな魚が上がっていて面白いです!!
続いては「グルくん」ことさっくんが市場をレポートしてくれるんじゃないかな(笑)

とうとう4月に突入!!で4年次になったアラキです。
中間、水試発表を終えて地元(愛知)に帰省中です。
先日、豊浜漁港のセリに行ってきました。

割と大きな漁港で、朝と夕に1日2回セリが行われています。
この日もたくさんの魚が水揚げされていました。


クロダイ Acanthopagrus schlegelii がたくさん揚がっていました。
こちらでは魚をセリにかけられる直前までタンク?のようなものに生かしておいて、セリの順番が近付いてくるとトロ箱に並べていて、多くの魚が生きたままセリにかけられていました。


ホウボウ Chedonichthys soinosus など多くの底魚が並んでいました。愛知県は底曳の水揚げが全国2位らしく、こういった魚がたくさんいました。 


アンコウ Lophiomus setigerus かキアンコウ L. litulon のどちらかです。笑
美味しそうです!!こういう変な形の魚好きですね!


雑魚盛りです!マトウダイ、ホウボウ、エソ、マダイ、シロサバフグなどいろんな魚が混じっています。この後、ちゃんとおばあちゃんが魚ごとに仕分けていました。

ここの市場を見ると沖縄の市場はほんとにカラフルだと思います。残念ながら水試によると、この市場でロクセンフエダイが目撃されたことは無いようです。残念。。。
仲買さんと話しているとヒメフエダイは一度見たことがあるとのこと。

明後日からまた沖縄の市場でサンプル集めなどを再開です!以上です。。

アラキ

今日は琉球大学卒業式・大学院修了式でした。会場はコンベンションセンター。
北口からシャトルバスで行きます。



会場に到着。横の水路にはティラピアやグッピーがいました。



文豪スタイルの小枝くん。



会場に入ります。



2階のバルコニーから写真を撮っていたら鮫島くんに撮り返されました。



ちょっと遠いですが,ミミズハゼ氏の学位記授与。



小枝くん。2人とも博士号取得本当におめでとうございます。



ミミズハゼ氏はなんと学長賞もゲット。おめでとう!



式が終わった後は,ミミズハゼ氏・ミミズハゼ氏のご両親・鮫島君・私の5人で
北谷の浜屋そばでお昼ご飯を食べました。



大学に戻ると,恒例の花束と先生直筆の色紙の贈呈が執り行われました。
人数が多いので,写真は代表して前田くん。マツカサがかっこいい。



最後は大漁旗を掲げて全員で集合写真。



みんな卒業・修了おめでとう!


石川



どーも,えだごんべです.

本日は,三年生の中間発表でした.今年の中間発表は6人です!!



トップバッターの辻くん.メアジの生活史です.綺麗にモードが出てますね.



2番目はもも子.この時期にあのデータ量とは・・・.
サメ特有の結果もたくさんありました.全く末恐ろしいぜ.



3番手たじまん.プレコを水系や種ごとに形態を比較しています.やらなあかんことがまだまだあるなぁ~



4番おっちゃん.リュウキュウアユ界のホープです.
やらないといけないこと,やりたいこと,やってみたいことを色々かんがえています.全部やってね☆



5番さっくん.県魚グルクンの生活史です.しかも,石垣,奄美のサンプルもあり,これから怒涛の捌き祭りになることでしょう.



おおとりのアラキ.ビタロー3種の生活史をかなり良い感じの水産目線で調べています.


皆,それぞれ個性的でかつ,頑張っているのが良く分かるプレゼンでした.

色んな人にいただいたコメントや意見を踏まえて,精進していってください.

少し休んだら,ゼミが来ます.あっという間に7月の中間発表がきます.

なんとも,先が楽しみですね!



たじまん帰省のため,石川師匠とのお別れ.たじまん,これからはウルトラC連発だ!!


えだごんべ



はじめまして、初めて日記をかきます。あらきです。
昨日は大きいロクセンフエダイを求めてサクモト、プレ子の3人で名護のセリに行ってきました



波が穏やかだったおかげか久々にたくさんの魚が並んでいます




イチモンジブダイ(♀) Scarus forsteni この日はブダイ類が多く水揚げされていました
ブダイの山をチラチラ見ていると。。。。




ド派手なカラーをしたハゲブダイ Chlorurus sordidus が1匹
なんでこんな配色をしているのか、、、海の中ですごく目立ちそうです


そんななか、、



大きくはないですがお目当ての魚、ロクセンフエダイ Lutjanus quinquelineatus を発見!!!
ハナミノカサゴ Pterois volitans と一緒に山になっていました
この2種の組み合わせは初めてです

グルクンも今日は大量に揚がっていました


これらのグルクンは帰って見てみると潜り漁で漁獲されていました

名護の帰りに海に潜ったところ、7~8cmのヨスジフエダイかロクセンフエダイを8匹ほど見つけましたが、昼に手網で採ることはできず・・・・
また対策を練って再チャレンジしたいと思います!!




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索