琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の金曜日,2月15日に理工学研究科海洋環境学専攻(生物系)の博士論文発表会があります。
場所は理学部複合棟102号室で,時間は10時から。 立原研究室からは以下の2名が発表予定です。 10:00-11:00 近藤 正 琉球列島における河川産ハゼ亜目魚類の初期生活史に関する研究 (Studies on the early life history of gobioid fishes inhabit in the river on Ryukyu Archipelago) 11:00-12:00 小枝 圭太 Taxonomical and ecological study of genus Pempheris (ハタンポ属魚類の分類学的再検討と生態学的研究) いずれも質・量共に素晴らしい研究成果です。また,両名とも発表準備に大変気合が入っています。 お時間のある方は是非お立ち寄りください。 石川 PR
漫湖水鳥・湿地センターの企画展,おさかなアパートが始まって1週間が過ぎました.
平日には主に団体のお客さんが,休日には一般の方が水鳥・湿地センターの見学にきます. ↑ 水槽をみるセンターの来館者.左の窓際のハゼ水槽をじっと見ている親子がいます. 多くの方は,漫湖にはあまり魚がいないと思っているようで, 展示されている魚の種類の多さにおどろくようです. ↑ まるで宝石を散りばめたように光るキララハゼ. 身近な場所にもたくさんの魚たちが住んでいることを知ってもらえたら嬉しいですね. おさかなアパートは今週の日曜日まで続くのでぜひ見に来てください. にしまる
八戸にて。ニシン(って言ってた)をもの凄い勢いで捌くオバちゃん。
越後の国、新潟にて台風に遭遇。日本海がみたこともない荒れ具合になっています。テトラポットの偉大さを改めて目の当たりにしました。落ちたら、確実に死ぬ海です。
魚類学会にて。小さいころから、テレビに出ていた「あの魚好きの有名人」に発表をみていただけたことに感動。名刺交換までしちゃった。カンゲキです。♪ 「あの黄色い帽子の方」の名刺に興味深々の御三方。
☆J・B氏おめでとうございます!!☆ こんにちは。どーも。えだごんべです。
バレンシアの水族館は、紅海産の魚たちがたくさんいたので、見たことのばかりで、大興奮でした。
只今スイスに来ています。ハイジの地元です。あぁ、ハイジは、この山よりもっともっと上に住んでたんだろうなっていう、山の間を縫うように電車が走っています。また、その山と山の間には、大きな湖が。今月から、スイスの留学生が来るそうな。ひょっとして、今、目の前にある湖も関係してたりして・・・。
昨日までは、イタリアの北部ヴェローナという町にいました。綺麗で小さな町です。町の中心に大きな時計台があります。キキが住んでそうです。
一昨日は、ヴェローナからベネチアへ日帰りで。ベネチアといえば海に浮かぶ魅惑の島ということで、海産物も豊富なことが知られています。これは、もしや?と思い、魚市場に真っ先に行ってきましが、ハタンポちゃんは(当然)いませんでした。ミミズハゼ先生ご注文の食用のハゼは、それっぽいのが見つかったのですが、なんせ名前をはっきり覚えてなかったので、かなり怪しいです。これですか???冷凍で袋詰めにされてましたが・・・。
昨日は、イタリア最大の湖ガルダ湖に行ってきました。琵琶湖よりは小さいかな?でも、さながら地中海のような綺麗な湖で、ビーチには人がいっぱい!!琵琶湖の近くに住んでいた者がいうのもなんですが、これ海なんじゃないの?と思ってしまう雰囲気でした。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|