琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 産卵調査に行ってきました.こんなところに卵が?と思うかもしれませんが,僕が今持っている石には,クモハゼ属の卵がついていました.この魚,なんか違う・・・,でも,クモハゼだったらがっかりだ(よく見かけるので)と思い,それに,石が大きすぎて持ち帰れない.どうすべきか?と悩んだ末,卵をピンセットで剥ぎ取って持ち帰ることにしました.「ごめんなさい.」と思いつつ,親魚も一緒に持ち帰りました. 同定した結果,どうやら,“クロヤハズハゼ”ではないか?と考えられました.卵が発見されたのは初めて.剥ぎ取った卵は,やはり,大半が死んでしまいました.この方法は,無謀でした.皆さんは,絶対真似しないでください.それにしても,惜しいことをしました. でも,よく見ると,無事な?卵も残ってるようです.これらの卵が,無事に孵化し,孵化仔魚を拝めることを祈りましょう. ちなみに,クモハゼは,浮遊期になかなか面白い形態変化をします.でも,飼育するのは難しいです.きっと何か関係があるのでしょうミ☆(ミミズハゼ) PR
卵
新しい卵の発見よかったですねこのままうまく成長してくれることを祈ってますついでにインコハゼの卵も採れたらいいですねあんなに探しているのに見つからないハゼたちの卵ってどこにあるのか不思議ですよね
無題
あのサイズのクモハゼになると貫禄がありすぎて、一種何だかかわかりませんね。クモハゼではないと思います。生時の色彩は、クロヤハズハゼかなという感じです。次回は面倒くさくてもちゃんと標本写真を撮りましょう。卵ハンターは今年度も健在のようですね-安心。
大きい石
クロヤハズハゼでした。
孵化はしましたが、、、。 大きい石だと悩むよね。やはり卵を探す時には、大きめのコンテナが必要かな。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|