琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは ほりべでございます。先日は土用の丑の日でしたね。
みなさんはウナギ食べましたか?今日は川に行ってきました。 ん?なんかいる。 おっ! 丑の日の主役が! ・・・って思ったらオオウナギさん Anguilla marmorata の方でした。 そういえば、A. japonica の 方はついに絶滅危惧 IB になっちゃいました。水産資源の枯渇を身近に感じる魚のひとつですね。 おまけ。 ボウズハゼのシリ。かわいい…。 ほりべ PR
こんにちは ほりべです.
今日は,グル君センセイの基礎ゼミでした. 今回の内容は耳石についてのお話.グル君センセイ,耳石について熱弁しております. 続いて野外に場所を移して実際に耳石をとります!今回のサンプルは,毎年恒例クロマグロ! 1年次の熱い視線を浴びつつ,グル君センセイがノコギリを振るう!1年次のコから「腕の筋肉ヤベェ!」という声が・・・.僕もそう思います. 細かい作業も見せてくれます.耳石は少し欠けてしまいました.残念! 今回で,なんとかM1の基礎ゼミは終わりました.緊張もしますが,伝えることも楽しいですね.グル君センセイもお疲れ様でした!! ほりべ
先日基礎ゼミが行われました.
毎年,主に院生が研究の内容や研究室について1年生に発表しています. 今回の講師はM1コンビ! 2段階構成でした. まずは31歳ほりべー! 野外でのサンプリングと自身の研究について発表しました. アユ以外のことも話します. 「本当はボウズハゼがやりたかったんですけど…」 「今はリュウキュウアユに命を懸けています」 こんなことを言ってた気がします. 1年生も真面目に聞いています. 質疑応答もあります.なかには鋭い質問も. 発表者がたじたじになるときもあったりします. お次は「サメのおねいさん」ことももこ. なんと実際にサメをさばくとのこと. 見学に来ていた研究室メンバーや先生もわくわくしながら見守ります. お手製のスライドを作ってサメについて説明します. サメの説明をする彼女は,誰よりも輝いていました…笑 今回さばいたサメはエイラクブカという種です. ももこ「メジロザメ目ドチザメ科に属するサメちゃんです.かわいいですねえ」 一同「おおー!!」 一年生に手伝ってもらいます. 後ろの男の子がいい顔してますね. ちょっと閲覧注意? 胃や生殖腺を切り取りながら説明していきます. サメをさばくってなかなか貴重な経験ではないでしょうか? 最後にこうやってとったデータはどういう形で発表されるか,ポスターを見せて説明します. 魚にとっては取ったデータを世に出すことこそが最大の供養になるはずです! みなさんがんばって論文書きましょうね. さて,1年生にとっては結構衝撃的だったと思いますが,うちの研究室のことを知ってもらうことができたと思います. この中から将来うちにくる子が出てきたらいいですね☆彡 たいが
こんにちは ほりべです.沖縄,ついに梅雨入りです.今年はたくさん降ってほしいな....
さて,その梅雨入りの少し前に某所で沖縄のメダカに会う機会がありました. ほりべ&アラキせんせいとで,沖縄らしからぬ森の中の小川へ. 今回,Y平研のF本さんに同行をお願いしました.今回の記事の写真はF本さんによるものです. ありがとうございました! メダカ,思ったよりたくさんいました. メダカ!正確にはミナミメダカ.メダカは,最近ミナミメダカとキタノメダカに分けられました.沖縄の集団はミナミメダカで,琉球列島独特の集団という訳ではないそうです. よく見ると,メダカの形態は意外とカッコイイ!アラキさんが「眼がサヨリだ!」と言っていたのも印象的でした.そういえば,ダツ目だもんな~. 沖縄で数少ない純淡水魚.端くれながらも沖縄の陸水に関わるものとしては貴重な体験でした. ほりべ
たいがです.
世間はGW,いわゆるGoby Week...ゴールデンウィークですね! 天気もいいので,絶好のお出かけ日和だと思います. 一方,わたくしは研究室で書類たちと向き合っているのですが,息抜きということでこの連休にあったイベントごとをあっぷしたいと思います. まずは水試とのソフトボール大会! もちろんたちけんチームの先発はこの方です. 前回の登板ではDL入りしてしまいましたが,今回の登板は大丈夫でしょうか... ↑勝つぞと気合を入れるえだごんべ氏 相手チームの水試の方々には,わざわざ糸満からお越しいただきました. 試合は初回に大量得点を取った立研チームがそのまま逃げ切り,勝利をもぎ取りました. ↑誰かが打席に立つたびにパパラッチがどこからともなく現れます. 2試合目では,年齢によって2群に分け,試合によりソフトボールの強さの差異を明らかにしました. 自分はもちろんTeam youngです.ただし,境界の瀬戸際だったので,来年にはseniorになっていると考えられます... ↑うちの先発はグルクン先生!5回を2失点に抑え,きちんと先発投手の役割を果たしました. 試合結果は,2-2となり,有意差は見られませんでした.ただし,権力によるバイアスがかかっている可能性があり,検討する必要がありましゅ(ほりBeの物まねをしながら). ほぼ思い付きでしたが,こんなに多くの人が来てくれました. またソフトボール or 軟式やりましょう! そして先日は熱生研+αとサッカー大会を行いました!が… 写真があまりありません・・・ ミニコートで2時間くらい試合をやって,大きなコートで本番です. 10分前,中,後半に分け,終わった時点では3-3の同点. 最後ワンプレーまでは1点差で勝っていたのですが,決められてしまいました. そして延長戦にて立研勝利を収めました. とりあえず今の体力でサッカーやると足がちぎれそうになることがわかりました.(再確認) 勝者の証,ヤールーシーサーを持ってご満悦の2人. ヤールーとはヤモリのことです. 前回のソフトボール大会に続き,連覇しています. 次も熱生研に勝ちましょう. ちなみにこのシーサー特注らしいです. ではまた仕事に戻ります. みなさんよいGWを. (天気も潮もいいし,フィールド行きたいけど行けない) たいが☆彡 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|