琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し遅れましたが,みなさまあけましておめでとうございます.M1のほりべです.
本年も立研blogをよろしくお願い致します. さて,今年の干支は未ですね.羊が関係する魚,,,あんまりなさそうですが,正月の帰省の際に名古屋港水族館でこのヒトを発見. コブダイ Semicossyphus reticulatus なんでも英名で Asian sheephead wrasse なんて呼ぶそうです.直訳すればヒツジアタマのベラか....どこがヒツジなのか,いまいちわかりませんが,確かにコブダイって魚離れした顔つきですよね. 気が早いですが,来年は申年ですか.サル関係の魚っているかな...? ほりべ PR ご無沙汰していました.
ごぶさたしてます.
たいがです! ここのところ日記の更新具度合が下がってますね. いろいろあったんです,いろいろ!← ネタはたくさんあるし,猛烈な19号のおかげで暇なので,ゆーっくりのーんびり書いていきませう. 今年も1年生を受け入れて,生物塾やってます. 今までは各研究室に1人だったけど,去年から方式が変わり,今年は4人を受け入れております. 自分の担当は北海道出身のあやちゃん. 沖縄最北端の辺戸岬でパシャリ. 実は今年の基礎ゼミでも登場してたりします. テーマが”潮間帯の魚類相”ということで,干潟やタイドプールに行きました. 投網にも ちゃれんじ1年生 4年生のみおちゃん,3年生のいっぽも手伝ってくれました. 干潟の泥に苦戦していましたが,投網を投げるのがなかなかにうまい! 砕波帯では,ダルマガレイやミナミヒメハゼなど砂の模様に擬態している魚たちが取れました.思ったよりダルマガレイって個体数多いんだなあ. さらに,マングローブ近くの水路にてミナミクロダイやガーラ(オニヒラアジ,ギンガメアジ)も取れました.あんまり写真ないけど. なんだか手馴れてる感ありますね. 引網もしました.そりゃもうハゼがわらわら... ↑フグ毒と同じテトラドトキシンをもつツムギハゼ君 Yongeichthys criniger 砂っぽいところに結構います. 毒持ってて油断してるのか,簡単に捕まえられるので間違えて食べないように! そんなこんなで楽しく(?)網を引いているときに悲劇が...!! ちーん 袋網やぶれました... と,投網するしかねえ! ちなみに引網で一番とれてうれしかったものは... なぜか網に入った解剖用のはさみなのでした. なんであんなところに落ちてたんだろ? 次は藻場に行きますかねえ. (´-`).。oO(最近サンプリングにいくと雨(白い壁)が...) たいが☆ミ
こんにちは,みおです.
先日パラさんの歓迎会を行いました. まず,こちらがパラさんです!Welcome! パラさんは Western Philippines University の associate professor の方だそうです. タテフエダイLutjanus vitta を研究されています. 向こうの大学には耳石のサンプル処理を行う設備がないそうで,立原研究室に耳石のサンプル処理を学びに来られました. 今日の料理は沖縄の魚尽くしでした. 刺身,フライ,バター焼き,煮つけ etc... みんなで一生懸命準備しました.(なので写真はありません.) なんとも豪華な食卓でした. パラさんにも喜んでもらえたようでよかったです. デザートにはスイカとマンゴー!!! こちらはパラさんよりも沖縄勢が喜んでいたようです. そして,飯田さんの誕生日祝いもしました.おめでとうございます. (ついでみたいになりましたが,決してついでではありません.) パラさんは7月の半ばから来られていて,10月の半ばまでおられるそうです. もうしばらくよろしくお願いします. みお >゜)))彡 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|