琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーも,たいがです.
今年も漫湖の水鳥湿地センターで漫湖にいる魚たちの水族館をやることになりました! そこで,展示する魚たちの採集をお手伝いしてきました. 漫湖とは那覇にある湿地であり,渡り鳥の飛来地として重要な役割を担っていることから,湿地を保護するラムサール条約に登録されています. 都会のど真ん中に突然現れる漫湖干潟ですが,魚や鳥,甲殻類などたくさんの生き物が生息しています.ただ泥干潟なので,一般の方にとってはなかなか生き物を見る機会がないのが現状でしょう. そこで,普段見ることができない漫湖の魚たちを展示しよう!というのがこの水族館のコンセプトです.(たぶん) まずは手網で干潟の魚を捕まえます.パラさんもお手伝いに来てくれました. 写真がないのですが,投網,引網で遊泳系の魚も捕まえます. あれ,この2人 *注イメージ図です. 漫湖には淡水域もありますが,グッピーとテラピアだらけ・・・ この写真以上にやつらはいます 彼ら外来種について知ってもらうにもいい機会です. さあ,とった魚たちを水槽へ. どの魚をどこにいれるのか,なるべく喧嘩の起きないように組み合わせを考えながら,魚たちを 入れていきます. なかなかいい感じ. もちろんハゼもいます. こちらはノボリハゼくん お腹の青色がチャーミングポイントです. そしてまえけんさんが写真を撮っているのは・・・? 実は今日から展示がはじまっています. 28日までほぼ毎日やっています. 13日には前田さんがギャラリートークをするそうです. ぜひ奮ってご参加くださいね. 詳しくは↓まで http://www.manko-mizudori.net/ たいが☆ミ PR 仔魚の論文がパブリッシュされました。 http://dx.doi.org/10.1007/s12562-014-0800-4 20世紀に採集したサンプルを、長い間かけて何度も調べ直していました。 10,000個体以上の仔魚を計測しました。 時間がかかりましたが、論文として出すことができて良かったです。 網を一緒に曳いてくださった皆さま、それからいろいろ手伝っていただいた皆さま、ありがとうございました。 これは大浦湾の写真です。中央が辺野古崎です。 仔魚は、この大浦湾の沿岸と汀間川で採集しました。 でも、残念ながら今はこんな平和な感じではありません。 先日、近くを通りかかったら、海上保安庁の大きな船やその他多数の船が湾内いっぱいに展開し、ものものしい雰囲気でした。 なんとか海を埋めない方法を模索してほしいです。 まえだけん こんにちは,たいがです. いいださんがアップしてくださったように,先日神奈川県でゴリ研究会ーいわゆるゴリ研が開催されました. 日本大学の藤沢キャンパスは駅のすぐ近くにあります. なんて近代的なビル! その一角に付属博物館はあります. 特別展として相模湾の魚類が展示してあり,温帯の懐かしい魚たちを見ることができました. もちろんハゼもいます.こちらはクロヨシノボリ. 大学に入る前なら絶対わからなかったなあ. さて,肝心のゴリ研ですが... 実はゴリ研の様子は写真を撮り忘れたため,ありません!笑 内容が気になる方は,いいださんの記事を読み直してくださいね! さて,実はゴリ研の日程が短くなったため,1日空いてしまったので,真鶴の方へ釣りや採集をしにいってきました. やはり景観が沖縄とはちがいますねー. 釣れる魚ももちろん違います.こちらはニシキベラさん. 誇張でもなんでもなく,入れ食い状態でした. 派手なんだけど,熱帯の魚とは違う派手さを持っていますね. この日は空気が澄んでいたのか,初島や伊豆大島もきれいにみえました. 磯にはタイドプールもあり,あれいるかなと探してみたところ... いました! そう,ミミズハゼさんです! ちょっと種まではわかりませんでしたが,よく行っていた磯にもいたのかとびっくりしました. その他にもイシダイの子供やネンブツダイ,ハオコゼといった懐かしい面子を見ることができ,大満足です. 地元の魚たちをみて,原点に返った気がしました. 最近は3年生たちが積極的に研究室へ来てくれて,忙しいながらも楽しい日々を過ごしています. 次は11月に小田原で行われる魚類学会に向けて日々精進していこうと思います. (´-`).。oO(ちなみに実家の猫ちゃんはコジローといいます) たいが☆ミ
どーも,たいがです.
先日,那覇の漫湖の近くにある水鳥湿地センターへいってきました. 昨年内装がリニューアルされて,とてもきれいになっていました. なかでもジオラマは見ものです! 図1.360度魚に囲まれて幸せそうなホリベ. 子供たちが大喜びしそうな仕掛けですね. 細部までスタッフさんのこだわりが見えます. カニ類はほぼすべて本物のはく製だそうです. 巣穴の中の様子も再現されています. 論文などを参考にして製作されたのですが,スタッフさん曰く「もっと精度の高いものにしたかった」そう. もちろんハゼもいます! おや?こいつはまさか・・・!? イズミハゼーっ!!! まさかのイズミハゼ,ちょっとうれしかったです. 2階もだいぶおしゃれな感じに! 子供たちが何人か絵本を読んでいました. ふとかざってある絵本をみてみると懐かしい本が. 懐かしいなあ・・・って文 伊澤雅子!? 小さいころ読んでた絵本が伊澤先生のものなんて!かなり驚きでした! これで伊澤研にいたらもっと運命を感じてしまいますね!笑 他にもポスターやフリップなども新しくなっていました. さて今回実はミニ水族館の打合せをしてきました. 去年はできなかったのですが,今年の夏もミニ水族館やりますよ!! 沖縄在住の方,時間があればぜひ見に来てくださいね☆ミ 水鳥・湿地センターURL http://www.manko-mizudori.net/ (´-`).。oO(今年の夏もいそがしいぞお) たいが |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|