琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[656] [655] [654] [653] [652] [651] [650] [649] [648] [647] [646]



今日は冬至。最近の川は、水温16~17度くらいのことが多く、寒いです。
でも天気が良いと川の中はとてもきれいです。



シマヨシノボリが目立ちます。

 

雌のお腹は青くなっています。



ハヤセボウズハゼです。



オレンジ色のコンテリボウズハゼがいましたが、



見ていたら、だんだん黒っぽくなってしまいました。



こちらはヒスイボウズハゼ。



ヒノコロモボウズハゼ。雄ですが、あまり赤くなかった。

まえだけんemoji


先月のことですが、ある日、川の中にマングースが…(続きは右下をクリック)。




 

先月のことですが、ある日、川の中にマングースが…。



1週間後。
無くなっている、と思ったら、ありました。
ほぼ同じ場所に骨のかけらが。
流されたのではなく、消費されたようです。
1週間できれいに分解されるのですね。



コメント
冬の川
こんばんは~
コンテリメスの赤縞はセブ島で見かけましたが、すぐに変わってしまうんですね。
今回は正月の帰省の際、ドライスーツを持って行こうかと迷ってます。寒オショロ狙いですが、余りに過酷そうなので...
【2013/12/22 23:49】 NAME[おでっせい] WEBLINK[] EDIT[]
雪の中
雪の中では顔が痛そうですね。
【2013/12/23 15:39】 NAME[まえだけん] WEBLINK[] EDIT[]
無題
もうすっかり冬ですね.
研究室では4年生が卒論で大変そうにしています.
しかしシマヨシのお腹すごくきれいですね.
干潟にいるハゼには,ここまできれいな青色を持っているものはいないので新鮮です.
【2013/12/23 17:22】 NAME[taiga] WEBLINK[] EDIT[]
キラキラ
ノボリハゼのお腹のほんのり緑色もなかなかでは?
キララハゼも忘れてはいけないかな。
【2013/12/23 22:40】 NAME[まえだけん] WEBLINK[] EDIT[]
無題
最近、研究室内で聞かれなくなった鯊談義…鯊も横から眺めていると面白いですね。将来的に再び”雑魚研”に戻る日が来ると思いますので、来年、再来年の新規加入個体に”雑魚の種”を蒔いておきましょう。ところで、あのマングースは鯊を食べて当たった?のでしょうか。研究室的には、浦内のヒラ、キバラ、沖永良部と徳之島のキバラはやらなくてはなりません。奄美のキバラも鹿児島大学の結果を自分の目で確かめておきたい。
【2013/12/25 10:06】 NAME[燕的鯊談義解釈] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索