忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは!J・Bです!
昨日は後輩のサンプリングに国頭村まで行って、その帰り道、自分のサンプリングもしてきました。
(↑上の写真は合わせ干潟の水路で網にかかった外来魚をいぢめているところです。)

昨日の沖縄は、風があるもののいいお天気で、暑くも寒くも無く、非常に過ごしやすかったです。
そんな陽光の中、国道58号線をひたすら北上し、最果ての市町村、国頭まで行ってきました。
ここ数日北風が吹いていたため、道中見える西海岸の海は大荒れで、激しく波が打ち付けていました。
しかし、後輩がサンプリングをしたのは内陸部のため池で、辺りは稲田やイグサを栽培する水田、バナナ畑などが広がる穏やかな田園風景。後輩が婚姻色の出た美しいタイワンキンギョにハッスルしたり、携帯をバケツに落として凹んでいるのをよそに、僕は車の中で昼寝をしていました(笑)

その後、いくつかの河川をまわって投網を打ち、コチを探しましたがなかなか見つかりません。
最後に、一縷の望みを託して沖縄北インターで高速を降り、泡瀬干潟で投網・・・
イケカツオ、ヒイラギの類、ミナミクロダイのチビなんかが採れました。しかしコチはなかなかかかりません。
潮も満ちてきて、そろそろ引き上げようか、というときに打った網に、なにやらコチらしきものが!!!!
一気にテンション上がって後輩に「バケツ持ってきてくれ~!!」と叫びました。
しかし、冷静になってそいつをしばらく見ていると、尾鰭は黄色くないし、鰓蓋に棘もついていません。コロっとひっくり返してみると腹鰭がつながって1枚になっています・・・


そうです。

ハゼでした・・・・

一気にHP1、MP1になってしまい、意気消沈してしまいましたが、ひょっとして珍しいハゼかも、と思って研究室にもって帰り同定しましたが、何のことは無いただのヒトミハゼでした。
残念。

次はハゼではなくコチが捕れますように!!!!
PR


タイワンキンギョが産みました。
ややこ(卵)を産みました。
ヒロシくんが昨日水槽を見守っていたときには産まず、
ヒロシくんがサンプリングに行って居なくなった今日産みました。

タイワンキンギョいわく「ヒロシくんがあんまり見つめるから・・・」だそうです。
恥ずかしかったんですね

写真は、オスに巻かれたメスが水槽を沈みながら産卵する様子です。

吉田でした。


 この前の日曜日にサンプリングに行ってきました。ゴビィちゃんは、ナガノゴリとクロコハゼの区別がつかないのに、ヒメハゼ類をかなり正確に分類していました。すごいですねミ☆




 話は変わりますが、翌日の朝、足軽の小枝君のサンプリングで刺し網にウミヘビがかかり、危ないのでそのままもってきたそうです。単にウミヘビと言っても、爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビがいます。爬虫類のウミヘビは猛毒です。もう死んだと思っていたら、氷に冷やされて動けなかっただけのようで、網からはずしている最中に目覚めてしまいました。動きはゆっくりでしたが、万一咬まれたりでもしたら大変です。再び氷漬けにして眠ってもらいました。




一時はどうなることかと思いましたが、網から無事はずし、調理して食べてしまいました。小骨が多く、食べにくかったですが、4時間も煮込んだせいか、ほとんど臭みも無く、意外と普通でした。ウミヘビを食べると、とても元気になるそうですよ。バッテリーはビンビンだぜお試しあれ。その際には咬まれないように気をつけてくださいねミ(ドクターワムシ)


北部の某河川です。
浚渫により、全面平坦になっていました。
コイが放流され、浅瀬で水をはねていました。
残念です。 まえだけん

こんにちは!J・Bです!
今日も僕は市場に行ってきました!今日は市場でセリに出されなかった魚を頂いてきたので、それを料理して昼飯にしました。上の写真はヤミハタの香草焼きです。かなり小ぶりだったので味もへったくりも無い感じでしたが、ベランダで栽培しているタイムとローズマリーを使って香りよく焼き上げました。尾鰭がフライパンにこびりついてしまったので見た目はイマイチですが・・・


こちらはアマイユ(シマクロサギ)の味噌汁です。研究室に余っていた韮と大根を加えて合わせ味噌仕立てに。
味はまあまあでした。


そしてこちらはトカジャー(ニセカンランハギ)の刺身。皮を湯引きしておろしニンニクを添えました。
トカジャーは身に独特の臭みがあるので商品価値が低いのですが、ちゃんと血抜きをしてあげれば、身質がいいのでそこそこのものになります。しかし、あくまでそこそこです・・・

今日はそんなB級な魚たちを食らいました。ではまた★


こんにちは「ヨシノリ」とかいてある看板が「ヨシノボリ」に見えて仕方ない今日この頃のミミズハゼです
これまでのワムシ日記を振り返ってみると、某センターからワムシを譲り受けてきたのが、ちょうど2年前の今日であるということがわかりました。その前にも研究室でワムシを培養していたことがありましたが、これほど長い期間飼い続けたことはおそらく無いでしょう。あれから2年・・・ワムシが思うように増えなかったり、ナンノが腐っていたり・・・数々の困難を乗り切って今のワムシたちがいますよく絶やさずにここまでやってこれたものだと思います現在のワムシは一体何代目になっているのでしょうか?もう立派な“琉大株”です。これも協力してくださったワムシっ子クラブの方々のおかげといえるでしょうそこで今日は、朝のワムシっ子クラブの活動をちょっとだけ紹介
スチロールねじビン・・・飼育室の各水槽から数ml水をとり、研究室まで持ってきます。それぞれのビンには番号が書いてあります。
ピペット・・・もってきた水を適量とりスライドグラスに移します。
スライドグラス・・・細かい格子つきのスライドグラス。縦横に動かしながらワムシを数えます。
実体顕微鏡・・・ワムシを観察します。
カウンター・・・ワムシを数えます。カチカチという音が部屋中に響きます(初代部長)。
ワムシ本・・・計数結果を記入します。現在は第8巻。ちなみに初代部長が広島出身のため、第1巻の最初は広島弁で書かれています。
ティッシュ・・・スライドグラスを拭きます。
モーニングコーヒー・・・朝の一息
ハタタテハゼのフィギュア・・・数年前Y先輩からクリスマスプレゼンととしていただきました。ワムシとは関係ありません

君もワムシを数えてみたくはないか


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索