忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A木とH部1号が来沖しました。
形態で写真を撮り、パソコンに送る方法をおっちゃんに習いました。
携帯で撮った写真です。



これでデジカメがいらなくなる??

つばめうお


PR
こんにちは。T紘です。

修論が捗っていないせいなのか、ブログの更新意欲が高まりつつあります。困った困った。

先日、B3から続けているシラスウナギの遡上調査に行ってきました。2時間×2日間、寒い川の中でシラスの遡上を待ち続ける虚無な調査です。魚採りは自分から魚に向かって行きたい派なので待つ調査は苦手...



シラスは一向に来てくれませんが、ユゴイは、毎月のように集魚灯によってきます。時期によっては、シラスを食ってしまう厄介なやつです。



今月は珍しいお客さんもやってきました。長いこと調査を続けていますが、タメトモハゼがきたのは初めてだなぁ。

そしてなんやかんやで1個体も採れずに調査が終わりました。これも大事なネガティブデータ。調査を続けることに意味があるのです (自分への鼓舞)。



調査河川には堰があるので、最後に堰をチェック。上の写真のように堰を登攀するシラスが採れる場合があります。集魚灯下では採れませんでしたが、運よく堰で1個体ゲット。このデータが結構大事だったりします。



調査終了後、川を散策していると引くほど大きいモクズガニが採れました。甲長10 cm以上はありそうです。脚を広げると30 cmくらいはありそうな勢い、食べ応えがありそう。

2日目は集魚灯下で1個体をゲット。2日間で0の時もあるので採れただけでも御の字です。

研究室に帰ったら写真撮影。

色素発達の進んだオオウナギ。尾部の黒色素胞で日本産同属他種と区別できますが、この個体はちょっとわかりにくいですね。


2個体目の頭部。こちらの方は色素が発現しておらずシラス感があります。ふつくしい

早ければ今月からニホンウナギの遡上もあるかと思っていましたが、遡上はありませんでした。今シーズンは、当たり年か外れ年かどちらでしょうか。

今月でこの調査もちょうど3年。もうすぐ終わりだと思うと少し寂しいです。
沖縄でのシラス調査は、50年ぶり (幸地 1972以来) なので良い論文にしたい!! そのためにも残り4ヶ月の調査も頑張っていきたいところです。

(次回をお楽しみにとか言っておきながら本命の更新ではありません。)
お久しぶりのT紘です。

最近ブログ書いてないなーと思っていたら最後に書いたのは昨年の8月らしいです。時間の流れって早い...

いざブログを書こうとしたもののサンプリングは夜ばかりで全く映える写真はなしです。
ということで論文紹介をします!

今回紹介する論文は、"Age, growth, and gonadal condition of the Giant mottled eel, Anguilla marmorata, in Okinawa-jima Island, Japan"です!! (旬が過ぎた感のある論文)

沖縄島のオオウナギの年齢と成長, 生殖腺の状態に関する論文です。

このオオウナギさんは至る所に住んでおりまして、川の中だけかと思いきや田んぼの中や狭い用水路にも出没します。そんなオオウナギが住んでる環境で注目したのがこちら!→

 都市河川 (写真左) と自然河川 (写真右) です。

沖縄島の都市河川と自然河川に分けてオオウナギの年齢と生殖腺を確認したところ、都市河川に住んでいる個体の方が成長や生殖腺の発達が早く進むようでした。皆さんはなぜだかわかりますか?

その答えは...論文を読んでのお楽しみ!
考察では沖縄島のオオウナギの生活史戦略的な考察もしていてThe 立原研究室!!みたいな論文になっていると思うので、気になった方はぜひ論文を読んでみてくださいねー。
いやー卒論はがんばったなー。修論はいかほどか!?

 

以上、修論作成真っ最中のT紘の暇つぶしでしたー。
(ふっふっふ、このブログは布石。次回 (未定) をお楽しみに。)

懐かしい卒業生との再会がいくつかありました。
ある日突然・・・I塚くんが研究室に顔を出しました。
旅行ではなく、沖縄に”戻ってきた”そうです。
取り敢えず就職先も決まったようです。
ちょっと心配でもありますが、頑張って!



11月7日に静岡県でK藤くんの結婚式が行われました。
場所は、絶景のホテルです。



コロナで順延になっていましたが・・・嬉しそうな笑顔、いいですね。



久しぶりに卒業生たちとも会えました。



ホテルの庭には、こんな時期にもかかわらず、
桜が咲いていました!



秋の桜・・・といってもコスモスではなく、本物のサクラです。



帰りの静岡駅では、I原夫妻と娘さんにも会えました!



コロナが終息し、卒業生たちに会う機会が増えるといいなぁ・・・。

つばめうお


コロナの影響で、日本魚類学会長崎大会は中止となりました。
その代替にWebの発表会が開かれました。
うちの研究室からは、IF映とD輝が参加しました。
IF映の発表は、ヒルギメナダの生活です。



前日に初めての練習だったのでヒヤヒヤでしたが、本番にはうまく帳尻を合わせてきました。



D輝の発表は、アオバラヨシノボリの流程分布です。



初めての学会発表ですが、うまくまとめました。



二人とも上出来でした。
Web発表は、ハードルが低く、思ったより良かったですが・・・
学会は、やはり対面の口頭発表がいいです。

来年の福井大会は、通常の学会開催ができますように!

つばめうお





久しぶりの対面ゼミです。
3年生の初めてのゼミとなります。
横になってしまいましたが・・・2名発表です。



ひとり目はH直、かなり緊張気味です。



内容は、
”コブダイの年齢と成長、成熟と2次性徴”
の論文紹介でした。



ふたり目はH海、余裕かな?
と思いましたが、質疑を聞くと緊張していたようです。



内容は
”ノトイスズミの年齢と成長および植食性魚類と磯焼けに関する問題”
の論文紹介でした。



ふたりとも、初回にしては上出来でした。
ただし、質疑には今後の改善が必要です。
発表も質疑応答も”慣れ”が重要です。
次回以降は、ますますよくなっていくことでしょう。
指導してくれた4年生と院生、ありがとう!

つばめうお




忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索