琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奄美にリュウキュウアユの調査に行ってきました。
いつもの青と黄色のシーサー機ではありません! 機内は広くて客席がレザー張り、50人乗りでした。 無事、離陸。 梅雨の中休みで快晴?水平線に慶良間が見えます。 しばらく飛ぶと伊平屋島が見えました。今年ここも調査を依頼されています。 奄美に近づき、サンゴ礁が見えてきました。このリーフも前から気になっています。 I平、初奄美上陸! 初日から計数予定でしたが、前日までの雨で河川は増水+濁りでパス。 夜は軽く飲みました。 これで足りるはずはなく・・・。グリーンストアで買い出し。 I平の部屋で続き。 翌日、さぁ計数です。 まず、竜郷町役場に挨拶(今回からスポンサー付きです)。 あれ、お出迎えはSっ君? 役場の入り口にこんなものが・・・。 マングローブパークからスタート!まずは恒例の集合写真です。 今回は鹿大から10名の大挙参加でした。 午後、宇検村のK内川の計数。I平が終わって上がってきました。 あれっ?このシーン、デジャブーのような・・・ あぁ、思い出した、これだ!横と縦の違いはあれど、同じシーンです。比べてみてください。 みんなで計数してきたなぁ。 何はともあれ!終了しました!! あれっ?午前中のY勝川は?この河川の調査に関してはノーコメント。 久々に緊張をはるかに超えた大事件でした。 夜の下の写真から”何が起きた”か推察してください。 翌日は、竜郷町のA名川で計数しました。水はきれいですが、魚が少ない川でした。リュウキュウアユは0個体。 竜郷町のバショウ群生地 隣の山は、ソテツの群生地。 終了後、別働のIF映やS二と鶏飯屋さんで合流。 I平、初鶏飯。 午後は、円でリーフフィッシング。綺麗なリーフでした。 ここを通過する魚に大興奮の二人(一人?)。まるで魚を掛けたかのような大はしゃぎでした。 ここで釣れた魚たち ホシゴンベ クギベラ カンムリベラ チョウチョウウオとメギスetc. 珍しくIF映は疲れてホテルで寝ていました。 夜は鹿大チームを見送ってちょっと飲みました。 F井君が危うく火薬庫I平に火をつけそうな発言、一触即発の危機でした。 最終日のお昼は「島とうふ屋」 開店前から待って入店。 I平の激辛麻婆豆腐、IF映の中辛と色を比べてみてください。 S二は無難な選択。 フライトまで時間があったので30分限定でルアーを投げました。 大きなイソゴンベが釣れたそうです。 かくして、無事に2016春の調査が終わりました。
PR
連休明けの土曜日、Sっ君が沖縄に戻ってきました。
S大学の仕事にも慣れ、ちょっとお洒落になっていました。 すぐにホームシックになると思っていたのは杞憂でした。 連絡もなく突然やってくるのは、相変わらずです。 翌日曜日、M美、2個体目のウツボゲット!ゴマウツボ? トラップに2個体目のウツボが入ったそうです。無理しない範囲で頑張ってください。 M美は今、解剖中・・・。 O門が投網で”ボラ狩り”に行ってきたようです。ちょっと小さいですが・・・。 稀勢の里で傷心のO門・・・。ボラ獲って気を晴らしなさい。 Hべぇ、明日から奄美入りですよ! 追伸:今日、マーリンズのIローが、久しぶりの先発出場で5打席4打数4安打!最高です。3000本まであと46本! Platax teira
沖縄地方が梅雨に入り、連日ぐずついた空網様です。研究室からの眺めも霧の中・・・。
廊下の外の木の葉も露がびっしり。 雨の中?今期の院ゼミが始まりました。トップバッターはS二です。 九州南方海域の中深層性魚類は・・・・・無事に終了。 梅雨に入ると困るのが、サンプリング。特に梅雨前からM美のウツボ集めは難航していました。 連日の”ウツボ狩り”も不発続き。ところが! とうとう、トラップに獲物が!ドクウツボ1個体ゲット!最近、巷をにぎわせているバラハタ同様、シガテラ毒をもつ可能性のあるウツボです。 いや~それにしてもようやく獲れましたね。よかったよかった。 トラップの中を見たときには、どんなに喜んだことか! 早速、解剖に取り掛かるM美。 これからもコンンスタントに獲れるといいですね。 Platax teira
美ら島財団のお招きで、ベトナム・クアンニン省から来沖されている方々に
「資源環境管理職育成研修」で話をしてきました。 クアンニン省には、世界遺産のハロン湾があるそうです。 約1000の島が海を埋め尽くしているとのこと。写真で見ても壮観です。 どのようなメンバーなのか、良くわからないまま手探りで始めました。 生活史研究の例として、M桜のバラハタのスライドを借りていきました。 種苗生産は、ZY研時代の懐かしいものを使用しました。 通訳の方が一生懸命、内容を伝えてくれました。 専門でもない分野を訳すのは難しいでしょう。 チンプンカンプンなのではないかと心配しましたが、 質疑応答で、活発に質問が出てよかったです。 最後にお礼のプレゼントをいただきました。 終了後、役員の人と昼食会とのことでしたが、役員はOK君でした。 OK君のデスクに貼ってあった源河小学校廃校前の記念ポスター! なかなか良い出来栄えです。 美ら海水族館のレストランから、伊江島のタッチューがきれいに見えました。 久しぶりに水族館も見せてもらいました。 スマがあちこちで産卵を繰り返していました。 今日はM崎君は休暇で、会えずじまい、残念でした。 どうにか無事にお役目を終えることができました。 Platax teira 。
新緑の季節です。やんばるはこの時期が一番気持ちがいいです。
今月もIF映とサンヌマタ調査です。 今日も貯水率100%!満水です。 正面の小さな島、実は山の頂なんですよ。減水すると山が現れます。 ちょうどクチナシの花が満開で、川面に甘い香りが漂っていました。 やや増水しており、水は笹濁り。計数が過小評価気味です。 瀬の中は、なわばりアユでいっぱい・・・Hべぇがいれば大喜びだったのに。 河岸をみると、ヤマモモの真っ赤な実が、たわわになっていました。 少し酸味が強い木でしたが、IF映、初ヤマモモ。 水際のマウンド上に実生の芽生えが並んでいます。 大雨が降ると流されてしまう場所ですが、このうち何本かは、 大きく育っていくことでしょう。思わず、子燕たちにダブらせてしまう・・・。 サンプリング中のIF映。う~ん、もう少し投網を上手く打てるように練習しなさい、 右手の小指が離れています。
辺士名高校の特別授業に行ってきました。
今年はボランティアの学生がおらず、ちょっと大変でした。 場所は与那川の河口です。 まず、最初に投網の打ち方を教えます。 呑み込みの早い子、遅い子、様々ですが、みんな結構熱心です。 オキフエダイ・ミナミクロダイ・ユゴイ・ボラ・コボラ・・・。 投網以外の子は、タモ網で魚を取ります。 こちらは、魚が獲れて余裕?それとも休憩? バケツの中にはボラとヨシノボリノ稚魚が入っていました。 河口での採集が終わり、上流に移動中、突然の雷雨になりました。 河川敷で魚の説明をする予定でしたが、危険なので、急遽、学校に戻り、 実験室での説明になりました。 今回は、ボランティアを連れていけなかったので、説明と採集が両立せず、もたついてしまいました。学生ボランティア募集! Platax teira |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|