忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
生態学会 at 龍谷大学 (大津) に参加してきました。

fa8d2b0c.jpg


































京都タワーです。
夜に見るとなかなかインパクトがありますね。

例によって学会の写真がないのですが,
発表はいくつか興味深いコメントをいただけて有意義でした。
今回も,新進気鋭の若手の発表もたくさんあり,
統計や論文の書き方のセミナーなどもあり,充実した内容でした。

せっかく滋賀に来たので,琵琶湖博物館を訪ねました。
以前は紀伊半島を主な調査地していたにも関わらず,琵琶湖は初です。

DSCF3396r.jpg


























ビワマス。きれいです。


DSCF3398r.jpg


























琵琶湖といえばのコアユ。

DSCF3424r.jpg























ビワヨシノボリ。

そしてコイ科魚類の宝庫でした。
(泳ぐので写真がうまく撮れなかったです。)
ビワコオオナマズは筒の中に隠れていて残念。
固有種が沢山いるだけに,博物館も見応えがありました。
淡水魚のところで時間をとってしまい,その他の展示があまり見られなかったのが心残りです。

DSCF3462r.jpg


























琵琶湖は日本最大の湖というだけあって大きかったです。
海みたいですね。
湖の中央部では色々な魚が仔魚期を過ごしているのでしょうね。
ここをフィールドにするとなると規模が大きく大変そうですが,とてもよいところでした。

いいだ
PR

コメント
無題
琵琶湖博物館は、なんといってもお土産コーナーの魚グッズでしょう。1回しか行ったことがありませんが、財布が空になるまで買いました。アユとビワコオオナマズの焼き物、小さいものしか買えませんでしたが、お気に入りです。イワトコナマズやビワマスもあったと思います(今もあるかは定かではありません)。ぬいぐるみ系のナマズもあったような気がします。オオクチバスとブルーギルの外来魚定食(?)は食べましたか?秋葉原ではかつて(今も?)”もっふるたん”という
”お餅で作ったワッフル”にブルーギルのフライを使ったメニューがありました(食べに行った時には在庫切れでした…)。
【2012/03/28 13:38】 NAME[ビワコ燕] WEBLINK[] EDIT[]
無題
琵琶湖博物館は,かわいらしくデフォルメされたビワコオオナマズグッズ (巨大なぬいぐるみなど) も充実していました。
閉館間際だったので,食堂まで行けませんでした。残念。
そういえば,昔,外来魚駆除のイベントの手伝いで食べたブルーギルはなかなか美味しかったです。
【2012/03/29 20:26】 NAME[いいだ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索