琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 桜の季節はほぼ終わりですが、まだまだ水温低いですね。 と、いきなり花の写真なのは、死体の写真から始めるのもどうかと思ったからです。 先日川に行くと、川岸にオウギハゼの死体が落ちていました。 全長30センチほど。わりと大きく、しかも新鮮です。 こんな上手い話があるだろうか、ワナかもしれないと思いましたが、爆発はしませんでした。 でも、やっぱり生きているうちに見たかったです。 黄色い模様が目立っています。 10年ほど前の3月に、もっと大きなオウギハゼの死体が拾われたことがありました。 こんな大きさに育つまでに何度か冬を越しているのだろうと思いますが、やはり冬には消耗するのかもしれませんね。 オウギハゼを拾った近く、水中に植木鉢のかけらが落ちています。 めくってみるとハゼの卵塊がありました。 親はこれ。ミナミアシシロハゼです。 卵は細長いです。 3年生のIさんが本種の生活史を解明してくれると聞いています。楽しみです。 これは別の川ですが、ナガノゴリも産卵盛期で、岩の隙間をのぞきこむとたくさんの卵塊が見られました。ナガノゴリの産卵巣はわりとオープンで、外からも様子を見ることができます。 アヤヨシノボリは婚姻色。 今の時期にしか見られないものが他にもたくさんあります。 寒い季節ですが、見逃さないよう、またフィールドに行きたいです。 ついでに去年の写真を少し紹介します。 ニライカナイボウズハゼ、去年も見られました。 これは雄。 赤くてきれいなのですが、なかなか背鰭を開いてくれません。 雌も別の川で見つかりました。 赤いヨロイボウズハゼ。青いお腹もきれい。ギラギラしていました。 上手く撮れませんでしたが、クマノコハゼ、Dotsugobiusです。とても小さかった。 これはハゼではないですが、ヒメツバメウオ。最近は沖縄島でも珍しくないようで、あちこちで見かけます。 最後にクイズ! これは何でしょう? イッセンヨウジでした。 まえだけん PR
無題
久しぶりにMKの鯊づくし日記ですね。オウギハゼは、久しく見ていませんでした。それから、モモヨロも・・・。そういえば、川に行く回数がめっきり減っています。来年度はもう少し、増やしたいなぁ・・・。
クイズ
イッセンヨウジ!こんな派手なんですね。
全くイメージが違います。 燕先生, フィールド行きは体調と要相談です。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|