琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
たいがーくんが書いていたように,まえけんさん,たいがーくんとゴリ研究会に参加してきました。 珍しくいい時間・いい天気の時に那覇空港を出発。 南部は建物が多いですね。 中部空港にはC村さんご夫妻がお迎えにきてくださいました。 愛知名物?コメダコーヒーにて打ち合わせ。 C村さんの持っているのはシロノワール。日本語とフランス語のまざったネーミングですね。 おいしかったです。 研究会の様子です。 発表前,すごく緊張していたたいがーくん。 「あー,緊張しますねー。」と5回くらい言ってました。 始まればスムーズでした。 よい発表で,とても好評でした。初の口頭発表お疲れさまでした。 懇親会にてアユを食す。 2日目のC村さんの発表。 ハゼ展企画として,ハゼキャップを作ったそうです。 モデルはトビハゼです。 碧南水族館のハゼの魅力展の企画『ハゼトーク』講師のまえけんさん。 まえけんさんのボウズハゼ類の話。 写真見えなくてすみません。右側にいます。 ハゼ展も見学しました。 ヒスイボウズハゼを探す命名者まえけんさん。 ちゃんと水槽にいました。 解説も充実していました。 準備がとても大変だったという干潟水槽。力作です。 トビハゼがたくさんいました。 バックヤードも見学させていただき,楽しい研究会となりました。 主催者のC村さん,まえけんさん,ありがとうございました。 帰りに前のフィールドである和歌山県南部に寄りました。 2年前に水害があり,どの程度回復したのか見たかったのです。 とてもきれいな川だったのですが,流れが平坦になっていました。 元のようになるには,長い時間がかかるのでしょう。 おまけです。 しばらく北部の臨海施設にいます。 沖縄は毎日いい天気です。 私は引きこもりですが,ファビは毎日海へ観察にでかけています。 さらにおまけ。 先日,名護博物館で開催されている写真展 "大浦湾の生きものたち2013" に行きました。 大浦湾は多様性も高く,興味深い場所ですね。 天気のよいうちにフィールドへもでかけたいものです。 いいだ PR
無題
シロノワールおいしそうだったのですが食べそこないました...
やはり内地はおいしいものが多かったですね! ゴリ研の期間中は毎日ハゼに囲まれていた気がします.また来年も行ければいいなあと思いました.
無題
今年のゴリ研には行きたかった…。どこでどう書きちがえたのか、最初の予定表には8月第2週になっていました…。HS君・RーDー・前健・CM君のOB組と飯田さん・TG君の現役組が一緒に発表…良いですねぇ。ゴリ研はいつも日程が合いません。沖縄の「好天」は、続きすぎです。今週の調査が終わったらいったん「雨乞い」が必要です。那覇の7月の降雨量は、123年の観測史上最少だったそうです。やんばるの山もカラカラです。ダムの貯水量も日に日に減っていっています。
シロノワール
シロ:白,ノワール:黒,のようです。由来は…わかりません。
名古屋圏は独特の食べ物が多くて面白いですね。 燕先生, 最近北部は毎日スコールのような雨が降っています。8月も半ばですね。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|