忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[618] [617] [616] [613] [612] [611] [610] [609] [608] [607] [606]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回ゴリ研究会を碧南市で開催したのは、碧南海浜水族館で「ハゼの魅力展」をやっているからです。道路沿いに大きな看板が出ていました。



水族館入り口へ向かう道にも旗やら看板やらたくさん並んでまさにハゼ一色!

 

ゴリ研やるからハゼ展に協力しなさい、ということで、私もいろいろとお手伝いさせていただきました。
なんと展示パネルにも登場(赤丸)。オウギハゼを持っている写真です。ホシマダラハゼやオウギハゼの大きさが分かる写真がほしいとリクエストがあったので、燕先生がベランダでオウギハゼを撮影している写真を一押しで送っていたのですが…。こちらが選ばれてしまいました。



標本もあります。日本最大級のハゼたち。沖縄産です。



チチブモドキが食べたあとの巻貝の殻。長い間、研究室のメガライトを支える台になっていたので、見覚えがある人もあるかもしれません。そのビンのまま展示されていますよ。こんなふうに展示される日が来るとは思ってもみませんでした。



捨てられる直前だったヒルギも活躍していました。周りでトントンミーが跳ねています。



キヌバリがきれいでした。



マハゼ。実はあんまり見たことなかったです。ミナミアシシロハゼに似ていました。



「ハゼの魅力展」、とてもにぎわっていました。
熱心に見ているのは、ゴリ研究会参加者だけではないですよ。
一般来館者もこのとおり。ハゼに夢中な様子。
「ヨシノボリ、すげー」などの会話も聞こえてきました。
普通にハゼキャップかぶっている人も館内にたくさん見かけました。



広報へきなんの表紙もハゼです!ハゼの町、碧南市。



でも残念ながらここにハゼはいないようです。
市役所前の歩道のタイル。左上は碧南海浜水族館のロゴマークです。

ハゼの魅力展、9月1日まで開催中です。

まえだけんemoji

PR

コメント
巻き貝
意外と来館者の方に好評だったようですね。
小さな魚が貝を丸ごと食べるのが不思議なのでしょうか。
【2013/08/16 20:23】 NAME[いいだ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
かつての研究室は、ハゼに席巻されていました。右を向いてもハゼ、左を向いてもハゼ、ハゼ、はぜ、鯊…盛者必衰の理…今はハゼ屋は風前の灯です。これはこれで、何かさびしい…。”ハゼの生活史屋急募”を出そうか出すまいか。
【2013/08/22 12:02】 NAME[ハゼ燕] WEBLINK[] EDIT[]
ハゼ募集
ぜひ出しましょう。
【2013/08/22 22:08】 NAME[まえだけん] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索