琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[889] [888] [887] [886] [885] [884] [883] [882] [881] [880] [879]
MM子とのサメ調査(3日間)に引き続き、野外実習(5日間)が始まりました。
今回はしょっぱなに浦内川が組まれていました。
船着き場までの道のり、早速植物の説明が始まります。



船はみんなを載せて、軍艦岩へ。
ナガレフウライボラの個体数が少ない気がします。
学生がコケタンポポの説明を聞いているうちに、水温データロガーを外しました。



マリュウドの滝



カンビレの滝
ここではキバラヨシノボリとヒラヨシノボリを見せました。
キバラは成熟中のようです。



一足先に降りたので、キシノウエトカゲにも出くわしました。



船着き場まで下り、タメトモハゼ、ゴクラクハゼ、ナガノゴリの説明をし、
帰りの船に乗船た。




続いて・・・干立のヤエヤマヤシ林。学生たちは蚊の巣窟へと入っていきました
(今年は蚊がいなかったそうです、残念)。




下からヤエヤマヤシを見上げる。



翌日は、ヤビーポンプによる干潟採集。



その間にハクテンハタと



オニカマスを釣り上げました。



最終集日は、後良川の上流です。
今年は、シロアリダケの話を聞いた後だったので、キノコによく目が行きました。
こんなものや、



こんなもの、



さらに巨大なこんなもの。



サガリバナ林には、落下した花がびっしり。



なかなか綺麗です。



行きついた先の渓流で記念撮影。



後良川にしかないアオシバ・・・雑草にしか見えません。



山の中にいる間中、「シダの胞子が気持ち悪い」とギャーギャー騒いでいたO槻。



かくして、長かった今年の野外実習も無事終了しました。



レポート頑張って。


Platax teira






コメント
無題
西表実習、懐かしいです。
僕らが砂浜に埋められたクジラの骨格を必死に発掘しているとき、喜々として釣ったミナミマゴチを見せに来てくれた先生を思い出しました 笑
【2016/07/09 22:18】 NAME[ほりべ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
Hべぇ、就職しても日記みてくれてありがとう!決して実習をさぼって、釣りをしている訳ではありません。実習の前、合い間、後に真夏の太陽に晒されながら、”説明用の魚”を集めているのです。今年の実習中、新たに4種の釣獲種を追加しました。とうとう、干潟のハゼ釣りなるものに手を出しました。
【2016/07/11 10:51】 NAME[返信燕] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索