忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日オオクチバスを研究していたK田さん(通称ベテさん)がご卒業なさいました。

サンプル数は1000を軽く超え、歴代でも1,2を争うものすごい数になっていました。






女性陣から花束をうけとるK田さん

先生も満面の笑みですね!






K田さん、たくさんのサンプル処理お疲れ様でした!

また研究室に遊びに来てくださいね☆ミ

たいが
PR
こんにちは.
先日,水産学会に行ってきました.その様子を報告します.



といっても,報告するほどのことがありません. もっと写真撮っておくべきだった・・・.



場所は,フグで有名な山口県下関です.

マンホールもフグでした.街が完全にフグ押しです.


立研からは,僕ひとりの参加でしたが,学会前夜に,立研OBのS瀬さんとJ・Bさんにご馳走になりました.

クジラの刺身.初めて食べましたが,なかなかおしいですねクジラ.ごちそうさまです.


学会ではポスター発表をしたのですが,写真がないので代わりに要旨集を載せときます.


水産ぽくないような気もしますが,素敵な表紙でした.

真ん中の上の方に”奴”がいました.


次は誰かが魚類学会の報告をしてくれるはず.
乞うご期待.




さめ


こんばんは!

今日は(もう昨日ですが・・・)、生物塾の未裕ちゃんと一緒に、はやーしだくんの市場サンプリングへ連れて行ってもらいました。

東海岸にある3つの漁港をまわったのですが、あまり魚は揚がっていませんでした。











この前いったときは7列くらい並んでいたのですが、今回は3列・・・

しかも、お!となるような珍しい魚はいませんでした。












それでもはやーしだくんお目当ての魚はあがっていたようです。

市場でも体長測るんですねー。他の人のサンプリングについて行くといろいろと新鮮です!











面白いものもいなかったのでホネガイ?で「ハイ、チーズ!」

実はマグロもあがっていて、そのまえで写真撮ればよかったなーとあとで後悔しました。笑










はい、ドン!!!

こちらが今回の成果となっております。大きいのはバラフエダイ。シガテラという毒を持つことで有名です!

そして未裕ちゃんも買った魚をその後研究室でさばいてみることに!

なんてアクティブな女の子!笑











はじめははやーしだ先輩がお手本を見せます。真剣なまなざしです。










耳石を取り出しています。はやーしだくんに手伝ってもらいながらも無事さばいていました。








そして最後には料理教室まで!!?

さすがはやーしだ先輩、頼りになりますね♪


朝早くから夕方までかかりとても大変そうでしたが、楽しいといってもらえたのはよかったなあと思います!

次は岡・浅原ペアの釣り教室ですね☆彡

たいが
こんにちは。
パリの様子その2です。

ふだん作業をしている博物館内の耳石用の実験室。
DSCF4240s.jpg


























研磨・琢磨機 (ポリッシャー)。
DSCF4241s.jpg



























顕微鏡。
DSCF4243s.jpg



























驚いたのはこれ。
一台で,スターラー (磁気で液体を攪拌する機械) とホットプレートを兼ねてます。
世の中では一般的なのかもしれないですが,私は初めて見ました。
DSCF4245s.jpg


























先週末は,ヨーロッパ文化遺産の日でした。
DSCF4237s.jpg


































普段公開されていない公共施設を一般に公開する日だそうです。
官公庁や裁判所も無料で公開されています。
日本だったら国会議事堂や最高裁判所を公開しているようなもので,
なかなか気前がいいですね。

上院に見学に行ってきました。
DSCF4167s.jpg
























もともと宮殿だそうで,すごく立派でした。
b7a14e12.jpeg


























図書館。
はしごがすてきです。
DSCF4180s.jpg


























議会。重厚でした。
6c9ddff7.jpeg


























植物園もありました。
4cdf4e88.jpeg


























混雑していましたが,貴重な経験でした。
パリはすっかり秋です。

いいだ


先日紹介した漫湖水鳥・湿地センターで開催中のミニ水族館の様子を見てきました。

20251184.jpeg

水槽にはライトがつき、解説もあります。

5afc4ab3.jpeg

タイガ氏が魚の世話をしています。

9435bc56.jpeg

c220719f.jpeg

2f872b5f.jpeg

e5251c6c.jpeg

f5f6f5bd.jpeg

deb26551.jpeg

大きい水槽の中を泳ぐ銀色の雑魚たちです。
見ていると、群れを作る組み合わせや水槽の中での行動にも規則性があってなかなか面白いです。

ドロクイ、ヒイラギ、クロサギ、イケカツオなど、去年はすぐ死んでしまった魚たちも今年は元気。
タイガ氏やにしまる氏の世話のおかげですね。

7c2f3731.jpeg

雑魚ばかり紹介しすぎました。
ホシマダラハゼもよく見えるようになりました。

172225e9.jpeg

大きなヤエヤマノコギリハゼ。顔が尖っています。

もちろん小さなハゼたちもたくさんいますよ。

07f37b89.jpeg

台風の影響でミミズハゼ氏がやるはずだった明日の観察会は中止だそうです。
残念。でも展示は続きます。

f16baccf.jpeg

ところで台風16号、皆さん大丈夫でしたか?
うちの駐車場は朝起きたら海になっていました。
大潮の満潮と台風の通過時刻が重なったための、高潮です。

d4bd54dd.jpeg

海は写真奥、1キロ近く離れているのですが、あたり一帯海水が満ちていました。
普段水があるのは、電柱右側の小さな水路だけです。
車が動くか心配です。

まえだけん


今年も漫湖水鳥・湿地センターで水族館の企画展をやっています。
http://www.manko-mizudori.net/
土曜日に採集と準備を手伝ってきました。

3340ba9f.jpeg

沖縄島ではレアなヒメツバメウオが採れました。
最近ではたまに見かける種になった気がします。

ee9e9249.jpeg

しかし目玉はやっぱりハゼ。
小さなハゼの水槽がぎっしり並べられています。

97a06729.jpeg

巨大なホシマダラハゼ。
漫湖の水を使っているので、フィルターが効くまで中が見えないほど濁っています。
顔の前に一口サイズのシマクロサギがいますが、水槽に入れられたばかりで食欲がないようですね。

818a032a.jpeg

この玉の中には、、、。
これもまだ濁っています。

749c8548.jpeg

ミミズハゼ氏が観察会の講師をやります。
打ち合わせに来ていました。

8298d642.jpeg

水族館は昨日からオープンしています。
9月23日まで2週間限定なので、ぜひ覗いてみてください。

まえだけん


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索