琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[759] [758] [757] [756] [755] [754] [753] [752] [751] [750] [749]
どうも,たいがです.

昨日から新学期が始まりまして,学校内には新入生と思わしき子たちがたくさん歩いています.

まだ研究室は人が少ないですが,久々に外部から新規個体も加入してきます.
彼らの紹介はまたそのうちにして,今回は先日参加した生態学会の様子をお送りします.


 


舞台はこちら!鹿児島大学!

うちの研究室からは,飯田さんと自分が参加しました.





生態学会はとにかく規模が大きくて,参加者数はおよそ2000名!
もちろん会場も多いし広い!
ポスター会場で体育館2つ分使っていました.





期間も5日間と長く,ポスター発表は2日にまたがって行われます.
いつもうちの研究室は口頭発表が多いのですが,上の写真のように,今回はポスター発表です.

ほかにも企画集会やシンポジウムなどが精力的に開催されていました.
普段の学会とは違う感じで,とても勉強になりました.





そして自分の発表はというと,多くの方に見て頂きました.生態学会はポスターのコアタイムが2時間と長く,じっくり話せるのが良い所だなあと思いました.
1時間だと気づいたら思ってますもんね!
まあ2時間でも気づいたら終わっていたのですが…笑

途中で台湾の大学の学生さんが来て,しどろもどろになりながらも英語で発表したのですが,やはり英語のしゃべれなさを痛感しました.
ドクターに行くならば英語はしゃべれるようにならねばなるまいと心に誓いました.

そしてですね,じつは学会の写真はこれくらいしかありません!
人が多いし,タイムスケジュールがタイトで写真をとる暇がなかったんですねー
怒涛の5日間でした.
ということで以降は鹿児島の写真を紹介していきます.


 


大会中はずっと天気が良かったのですが,なぜか桜島は曇っていてかすんでいました.
どうやら噴火していたらしいです.
沖縄には火山がないので,身近に活発な火山があるというのも不思議な感じがしますね.







ほかには,燕先生が学生の頃,お世話になっていたアパートの近くにも行きました.
大家さんからもいろいろとお話を伺いましたが,やはり先生は学生時代から釣りが好きだったというエピソードが印象的でした.
そしてこの写真に何気なく写っていますが,そう,鹿児島にはえだごんべ氏がいらっしゃるのです.今回の滞在ではたくさんお世話になりました.





もちろん鹿児島の市場にも行ってきました.えだごんべ氏が毎月通っているというこちらの漁港は,鹿児島市内から遠く,近くで1泊しました.
はじめは暗かったのですが,水揚げが始まる頃には明るくなってきました.
これが真冬だったら本当に辛そう・・・






こちらの漁港では,主に定置網による漁獲物が水揚げされるようです.その中にはネンブツダイやトウゴロウイワシ(?)などの小型魚類が多く含まれます.
これらの魚を・・・


 



漁師さんが仕分けします.見てる感じだとイカを分けているようでした.
この中には,いろんな魚が混じっているのです.まるで宝の山!!





例えばマトウダイのちびとか.全長5センチくらい.こ,こんなの見たことないぞ!





もちろん大きな魚も上がっています.こちらはニタリ.しっぽがすごく長いのですが,魚を叩き落として狩りをするそうです.





上から見ると,ほらね.最大3.6 mくらいになるようです(サメのおねーさん談)





一緒に同行した愛媛大のHさんは,いろいろな魚から寄生虫を探していました.
寄生虫の世界も深いようで,まだまだ謎ばかりとのこと.
沖縄にも多様な寄生虫がいるようなので,ぜひ沖縄に来て頂きたいですね.






なぜかこの日はアカヤガラが大量に上がっていました.しかもでかい!!
高級魚だと思っていたのですが,イメージが変わってしまいました.


 


面白いなあと思ったのは,こちら.タカノハダイなんですが,左巻と呼ばれてるみたいです.
右巻に対抗してるからでしょうか?
でもわかりやすい名前ですね!





温帯系の魚ばかりかというとそうでもなく.沖縄っぽい魚もいくつかみられました.
だけど値はかなり安かったです.
地元の方にお話を聞いてみると,昔よりは増えてきているとのこと.
温暖化のせいなんでしょうか?






実は,生態学会と修了式の日程がちょうど重なっており,修了式や研究科長賞の授与式には参加できませんでした.それによって,様々な方にご迷惑をおかけしてしまったのですが・・・
それでも新たな世界を体験できて,とても有意義な時間を過ごすことができました.
ぜひ来年も生態学会に参加したいなあと思っています.
たまには違う世界に飛び込むことも大事ですね!


たいが☆ミ






コメント
無題
鹿児島市下荒田二丁目・・・なつかしいなぁ。そういえば、S酒店のおじさんには、チヌ釣りに連れて行ってもらったな。すぐ近くに”どんぐり横丁”があった。35年前の話ですから、どんぐり横丁も相当変わってしまったことでしょう。いつも行っていた店・・・名前忘れた・・・あれっ、本当に思い出せない。水産学部生の?うちの研究室の?たまり場だったのに。そこに行けば、誰より早く卒業生の消息が分かったのを覚えています。「○○結婚したよ」「え”~!」「××仕事辞めたらしいよ」「え””~!!」って感じでした。研究室には連絡しなくても飲み屋には連絡する、水産学部生らしいなぁ。
【2015/04/03 10:32】 NAME[薩摩燕] WEBLINK[] EDIT[]
無題
燕先生

どんぐり横丁は大分変ったとS酒店の方がおっしゃっていました.水産学部の学生が集まる居酒屋,一度行ってみたいですね.面白いお話が聞けそうです.
【2015/04/03 17:27】 NAME[taiga] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索