琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは.
今日は沖縄県北部の某河川で先生の調査の手伝いをしてきました. ですが,今朝雨が降っていたので川の流れは速く,水が濁りきっていました. 調査した川の近くにある某滝. 調査しようとした川の色もこんな感じ. これでは調査にならないということで,標本採集だけすることに. 先生が採集している間,僕は”あるもの”を釣っていました. その”あるもの”は,落ちている木の棒に釣り糸とスルメを付けて待っているだけで,すぐ釣れます. 2,3時間でかなりの数が採れました. グロ注意 ”あるもの”とはアメリカザリガニです. この川では最近アメリカザリガニが増えているそうです. 川の10mくらいの範囲しか移動してませんが,こんなに釣れました. みなさんもご存じのとおり,アメリカザリガニはアメリカ原産の外来種で, 在来の生物に影響を与えることが懸念されています. この川の魚にも影響があるかもしれません.いや,こんなにいたら絶対あるはず. ただ,ここまで増えていると駆除とか難しいだろうな・・・. 外来種ですが生き物,しかも人につれてこられただけ・・・. 駆除といっても,むやみに殺すだけなのは心が痛みます. うまい具合に利用できればいいですが・・・. よし・・・せっかくなので,食べてみよう! ちなみにアメリカや中国では食べるそうですよ. とりあえず,ゆでよう! 寄生虫とかいるかもしれないので・・・ やっぱり甲殻類ですね.ゆでると真っ赤になりました. 殻をむき,ワタを取り,身だけを取り出すと・・・. 身,少なっ! 右にあるのは鷹の爪ではなく,ザリガニの爪. 70匹近くゆでましたが,身だけにするとこんなもんです. ザリガニと比べると,エビの身の量は優秀ですね. 見た目が小さいエビのむき身に似ていたので,エビチリっぽいものを作くることになりました. 爪は味噌汁に入れ,ダシをとりました. ザリ汁とザリチリ. ザリ汁は,爪からダシが出ているのか出ていないのか,何とも言えない不思議な味がしました. けっして,まずくはないです.普通です.ただエビ・カニとは違う感じです. ザリチリは何も言わなければ,誰もザリガニだとは思はない.というか,味も食感も小さいエビと大差ないと思います. みんなにも好評でした. グロ注意 爪の味を堪能するえだごんべ氏. 味しました? ザリガニをまるごと何匹も食べているように見えてしまう・・・. 今回はおいしく食べることができましたが,外来種が増えていることはいいことではありません. 外来種を増やさないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 難しい問題ですね. さめ PR
無題
昨日は、積算雨量的には大したことないと思ってやんばるの森に入りましたが、高速を移動中に降った雨は、前が見えないくらいの土砂降りでした。ダム統合管理事務所に聞いたところ、短時間だったので大丈夫でしょうということでしたが、サンヌマタは濁流と化していました。帰校後に調べたところ、朝の短時間の積算が57mmになっていました。そりゃ無理だ…。濁流の中で、リュウキュウアユが反転流の中に集まっているのを確認しました。しかも小型個体が頻繁に水面に出てきて流下物を食べていました。晴れていて濁流、こういう状況の観察はあまり出来ないので、それなりに得るものはありました。ただ、19年目にして初めて個体数がカウントできない月になってしまいました。残念…。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|