琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いいださんが紹介してくれたゴリ研究会、いくつか写真を追加します。
ゴリ研究会参加、琉大出身者の集合写真。 南の島でハゼの研究を始めた人が多いのは、ハゼの多様性が高いことを示しているのでしょう。 新宮に注ぐ熊野川の河口。大河です。 飯田さんのフィールドだった太田川。 たしかにボウズハゼの仔魚が加入していました。夕方だったので活発な遡上は見られませんでした。 あこがれのカワアナゴもいましたが、夜なので写真はないです。これは見慣れたチチブモドキ。 空飛ぶゴマハゼ。 他にも、アベハゼ、チチブ、クボハゼ、ビリンゴ、ヒモハゼなど、沖縄では見られない変わったハゼたちがいました。 クジラの町、太地。 アバ肉って何でしょう? 岬の町、串本。 本州最南端の駅にダイビングガイドさんが迎えに来ていました。 那智勝浦周辺には、去年の豪雨被害のあとがたくさん残されていました。 川筋に沿ってかなり崩れていてあちこちで工事しているので、下流は濁っています。 いいださんも紹介していた、那智の滝。 前の晩、ボウズハゼの滝登りを初めて報告した福井先生とこの滝をボウズハゼが登れるのかどうかと話しました。 実際に滝を見ながら考えてみました。下半分は行けそうです。でも上半分はオーバーハングしていてなかなかきびしそうでした。どうなんでしょうか?滝の上で調べてみたいです。 看板によるとこの滝は高さ133 mあるそうですが、前日飯田さんに尋ねた時には、30 mくらいじゃないですか、と言ってました。大物は違いますね。やっぱりボウズハゼは登れるかも。 滝の下もちょっと崩れていて岩がゴロゴロしていました。 滝の下の方から災害復旧工事が進められています。しかし、 こんなのを目指しているそうです。 寄付金も募っていましたが、こんな公園の川みたいになっては世界遺産である滝の景観が台無しだと思うのは私だけでしょうか? カワアナゴ属の腹鰭のような花がたくさん咲いていました。ユキノシタです。 樹齢800年と推定される巨大なクスノキ。 この木のうろの中を覗くと、、、 妖怪がいました。下から入って上に出る、階段まであるのです。 よく似合っています。本当は、平安衣装貸し出しもあったのですが、高かったのでこれで勘弁してください。 ゴリ研究会参加者S木さんから、衝撃の写真をいただいたので紹介します。 なんと、河童を発見、撮影されたそうです。見たかったなぁ。 まえだけん PR
那智・二の滝、三の滝
どうも、河童を発見したS木です。
是非ともDNAも調べてみたいです。 那智の滝の上には二の滝、三の滝という素敵な滝が有るのだそうです。 http://blog.murablo.jp/karasu/kiji/165920.html 御神域ですが大社の許可があれば立ち入り出来るそうです。でもウエーダーで川に入るのは許されないでしょうね。白装束でみそぎならOKかも。
御神域のボウズハゼ
S木さん、コメントありがとうございます。
冬から春限定では、ボウズハゼの生息状況を調べるのは難しいかもしれないですね。ボウズハゼも活発ではないし、いつもの黒装束では寒そうです。
お邪魔します2
こんにちは、その節は大変お世話になりました。
フィールドで拝見した、まえださんのメチャ楽しそうな笑顔が印象に残っています。 沖縄では見られない変わったハゼの存在には今頃気がつきました。(笑) 河童は僕も見ましたが・・・一見の価値アリだったと思いましたよ。 那智の滝の工事は困ったものですね、解っていないというか、センス無いというか、何とかならないものかと思いました。 それにしてもずいぶん荒れているようで驚きました。
河童
かっちゃんさん、電車遅らせてのご案内ありがとうございました。次の発見にも期待しています。
河童、何人も見られたのですね。私もその時近くにいたはずですが、ずっと河原の水たまりでゴマハゼを見ていたので見逃しました。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|