忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月末に西表の調査に行ってきました。


那覇空港を離陸し、

 
渡嘉敷島上空を飛んで、



八重干瀬を眼下に見ながら、



夕方、浦内川に到着です。



目的は、浦内川で2日間にわたって環境DNAの採水です。



今回から大気海洋研の新メンバーが加わりました。
初日の出陣です。



この日は、採水中に呼吸ができないほどの虫の大群に取り囲まれました。
計測値を読み上げるIF映が、咳き込むこと咳き込むこと・・・。
ライトに浮かび上がる夜の森は荘厳です。



ひたすら水をとるだけなので写真がなく・・・あっという間に2日目の出陣です。



天候不順が心配されましたが、どうにか持ちこたえてくれました。



3日目の予備日、風が強くなり波が立ち、沖に出ることはできませんでした。
傭船中止で、IF映のボラ獲りにYC川に行きました。



戦果が少なく、IF映の足取りも重い・・・。



橋の両脇にあるオブジェ。
なんだかわかりますか?
「これがなんだかわからなのぉ?そのものだよ、そのもの」
とI澤先生に言われましたが・・・。わかる人がいるのだろうか?
おにぎりと梅干?
答えはこの日記の最後に書きます。



熱研の旅人の木が開花していました。



悪天候の中、ちょっとだけ釣りもしました。
イソフエフキ2態・・・同じ種とは思えない。
冷蔵すると全く同じ色になります。




水路で釣れたイセゴイと、



大きなゴクラクハゼ。



今回の調査は、ほとんど魚に触ることなく終了しました。
帰路の飛行機は、サクラジンベエでした。



帰路、石垣所空を経て、



水納島の上空を飛んで、



無事帰還しました。
次は魚を取りたい・・・。

つばめうお

橋のモニュメント:イリオモテヤマネコ!

PR
新3年生の歓迎会を行いました。
幹事は、T実、D輝、Tつきです。
場所も新天地開拓?で、なんと比屋根です。
まずは乾杯!

 

”とびっこ”がトッピングされた突き出しです。



刺身盛りは、
キハダ・サーモン・カンパチ・アオリイカ、
そしてハタかと思ったイシガキダイでした。



新3年生の挨拶、
HべぇⅡ世・・・Bぇっち。頭を横にして見てください。
「日本初記録種を卒論にします。」



続いて、Wたる。
「ヒメアイゴとツバメウオを研究します。」
最近、ゼミⅠの夢を見るそうです。



がんばります!
健闘を祈る。



折れサバの刺身。



4年生、面倒見てくださいね。
 


さんまの塩焼き。



シニアチームも指導よろしく。



魚ではないものも来ました。




S織・M仁、チーム市場の引継ぎをよろしく。



D佑、これ同定できますか?



D佑の行動に、リアクションできず戸惑うT実・・・。



シメは、キジハタの煮付けでした。
魚は、築地経由らしい。




新メンバーで、頑張りましょう!
 


つばめうお

西表に1泊2日で行ってきました。
ジンベイと桜ジンベイが、並んで駐機場にいるのは珍しい。



搭乗機は、桜ジンベイでした。



八重干瀬の上空を飛んで石垣に、



今回の目的です。



石垣港には、沿岸警備艇が集結。



新城島経由大原行き。新城島にも来なくては・・・。



予想していましたが、そのまま浦内川上流に行くことになりました。
軍艦岩で魚類の話をした後、カンビレの滝に先回り、
途中、セマルハコガメに遭遇。



カンビレの滝でキバラヨシノボリとひらヨシノボリの説明をしました。




河岸の崖に、ハマイワウチワが咲いていました。



カンビレの滝の上流に、何やらオイルのようなしみだしが・・・、
自然由来のもののようです。

 


この半分倒れた木には、痛い思い出があります。
ずいぶん前の話ですが、
1人で夕暮れ迫る山道を下を向いて駆け下りていた時、
この木に正面衝突しました。
火花が散りました・・・。




本土は台風直撃で大騒ぎですが、西表は稀に見る晴天でした。



浦内川から戻る船上で陽が沈み・・・、夕焼けです。



西表で熱研以外に泊まるのは珍しい。
たまにはいいでしょう。



帰路も桜ジンベイでした。



石垣と出たときには青空でしたが、



那覇につく頃にはすっかり陽が傾いていました。



今回の弾丸西表往復の結果は、来年の夏にわかります。

つばめうお

日中はまだ暑いですが、朝夕はめっきり涼しくなり始めました。
沖縄にも秋の訪れです。
毎月、恒例の福地ダム調査です。



今回は、D佑と初参戦のT実です。



今年は周年にわたって水量が多く、
この日の貯水量は、99.5%でした。



計数後、リュウキュウアユを採集しました。
この日は心持ち水が濁り、縄張り個体がたくさんいました。
この小さいほうが、釣獲2000個体目です。
大きいほうは、1999個体目の囮です。
26年の年月を感じます・・・。



計数を終わってくつろぐ二人。



この場所には、アメンボや、



ミズスマシ?がいます。
前は良くヒメフチドリゲンゴロウましたが、最近見かけません。



岸辺では、アオスジアゲハが水を吸っています。



青い空には・・・。



午後3時、迎えの船がやっきて撤収しました。



きれいな秋のやんばるの森を抜けて、ダムサイトに戻りました。



今回がD助の最後の調査の予定でしたが、来月までやるそうです。
頑張りましょう!

つばめうお

隣の部屋が何か騒がしいと思ったら・・・AY子とM美が来ていました。
空港から直接来たそうです。



今夜はS織の家に泊まるとのこと。
にぎやかな夜になりそうです。
AY子は高知の学会で会いましたが、髪型がガラッと変わっていました。
M美は、卒業してから初めてです。
相変わらず元気で何よりです。



M美とS織が夕ご飯をために行くというので一緒に行くことにし、
沙織が家まで車で迎えに来てくれました。



夕ご飯は、S織の希望で焼肉です。




AY子とM美は、明日から石垣に行くそうです。



仕事の話をいろいろ聞きました。
がんばっているようなので、一安心です。

つばめうお

学会後、高知の街を少し歩いてみました。
高知城と高知県庁・・・GOがここで働くこともあるのだろうか?



その後、振り替え休日を利用して、香川と徳島に行きました。
高松城址には寄らず、素通りです。



高松に来たのは、香川県立ミュージアムの「衆鱗図」をみたかったからです。
ところが・・・一般公開は終了していて、閲覧室で資料だけ見てきました。
これが衆鱗図の1ページ目です(写真撮影用の見本です)。
全編をみたかった・・・。



近くの公園で野外展示の芸術祭をやっていました。
この巨大なオブジェなんだかわかりますか?



タイトルは”ゴバンノアシ”!!!!!

徳島では、鳴門海峡の”渦潮”を見て、



鳴門観光港でコブダイを釣りました。



吉野川の天然アユ(背鰭が伸長した縄張りアユでした)を食べて、



沖縄に戻りました。



追伸:学会のオークションで以下の本を手に入れました。



しばらく楽しめそうです、秀逸です。



つばめうお



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索