琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年生のH海の卒論が”ナガニザの生活史”に決まりました。
早速、D佑+H海とサンプリングに行ってきました。 場所は、近場の砂辺海岸です。 朝7:00大学出発、D佑の案内でこんなところに到着です。 全く知らない場所でした。 釣獲開始! まずはオジサン、 続いてフウライチョウチョウウオに、 チョウハン。 そして航のお土産、ヒメアイゴです。 さらにヒレナガハギに、 イソスズメダイ(これはS太へのお土産になりました)。 H海の竿には、カスミアジが来ました(これはY佐へのお土産です)。 最もたくさん釣れたのは、ロクセンスズメダイでした。 そしてようやく待望のナガニザ!! さらに完全な釣りこぼしだったタイワンブダイ(643種)まで! 大きなナガニザと思いきや・・・イレズミニザ(644種)が釣れました。 ロクセンスズメダイに混じってオヤビッチャが釣れたと思ったら・・・ シリテンスズメダイでした。 D佑は、ハナアイゴを釣って満面の笑みです。 最後にタイドプールでナメラハゼ(645種)が釣れました。 この日は合計28種の魚が釣れました。 ナガニザは、計9個体採集でした。 潜れない時はここで採集できそうです。 つばめうお
大度海岸にサンプリングに行きました。
大度海岸は、ジョン万次郎が上陸した場所で、記念碑が建っています。 大度海岸は、以前はよく卒論、修論のフィールドとして使っていました。 ほぼ20年ぶりに行ったところ、道が舗装され、きれいになっていました。 すっかり観光地です。 目的はタイドプールの魚たちです。 イソギンポ科で卒論テーマになりそうな種の探索です。 ところがイソギンポ科より目立ったのが、カザリハゼでした。 小さいものから大きなものまで・・・たくさんいました。 その他には、ミツボシキュウセン(これも出来そうです)や、 ネズスズメダイ(これはすでに終了済み)。 そしてM美がやっていたクモウツボ(641種目)とI塚がやっていたアミキカイウツボ(642種目)!ウツボが昼に釣れるとは思っていませんでした。 ひとえにガイドのT紘のおかげです。 素晴らしい! 今日の収穫:①カザリハゼは卒論テーマになりそう。 ②タイドプールには、まだ未釣獲種がいる。 つばめうお
8月末から9月にかけて台風が3連発でやってきました。
台風が過ぎ去り今日は快晴です。 昨年、相次ぐ台風で室内で育てる時間が長かったゴバンノアシは、 すべての葉が落葉し・・・6月には、こんな姿になっていました。 ただの棒です。 葉が全部落ちたら枯れるといわれていたのですが・・・ ベランダに出し、7月になると、芽を吹き返しました! 葉はどんどん大きくなり、 もう1本の木も芽を出しました。 7月も終わりには、こんなに大きくなり、 台風10号が過ぎ去った今、青々とした葉が生い茂っています。 ただ・・・これ以上大きくなると、 ベランダへの出し入れができなくなるという新たな悩みに直面しています。 フィールドに出ていないので日記のネタがありません。 つばめうお |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|