忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の更新になってしまいました.おれんじうさぎです.
タイトルも改め,シリーズ化することでこまめな更新を...(出来たらいいなぁ)

第一弾はいきなり番外編.
卒業旅行で巡った大分です.


部活の同期を朝6時前から叩き起こし,別府の温泉街から片道40分かけ漁港へ.
みんなごめんね.

 
朝の大神漁港.近所のご婦人方も多く,とってもフレンドリーな雰囲気でした.

仲買人さんが競り落とした魚を,その場で買えるシステム(?)っぽいです.



さっそくボラ発見.良いサイズです.
嗚呼,これが沖縄の市場ならと何度思ったことでしょう.

小型定置網で獲れたようです.



クロダイとメバル (種はよく判りません).
”リュウキュウ”とか"ミナミ","ナンヨウ"とかが頭につかない魚って,逆に新鮮な感じがします.




ドロクイ...ではなくコノシロ.



船留まりにボラが沢山群れていました.
釣ってみたかったですが,ホテルの朝食に間に合わない!とあっさり却下.


午後はうみたまごへ.




一文字違いでえらい違いです.ヒナハゼも並べてほしいですね.



大水槽には大きなアカメ.
写真の二匹はずっと寄り添って泳いでいましたが,デキてるのでしょうか.

アカメの水槽内産卵とか夢がありますよね.



関サバ.
この後,飲み屋で大きな関サバの塩焼きを食べましたが,それはそれは絶品でした.
勿論刺身も.




関アジ.と見せかけピントが合っているのはボラ.
大きなボラ欲しい....

  

立派なメナダ.
沖縄では見られない種なので興奮しました.



~おまけ~

高崎山にて.
襲ってくる直前を捉えた一枚.


陸上の脊椎動物はどうも好きになれない,おれんじうさぎなのでした.














PR
新年度が始まりました。
久しぶりの学生数1桁(9名)でのスタートです。
IF映が知念漁港でタイワンメナダ(23個体)を購入してきました。8000円!
早速処理し始めましたが、



まずは味見です。



脂がのっていて食感も悪くありません。ただ、飲み込んだ後に鼻を抜ける香りに、かすかに「ボラだよ・・・」という主張があります。



皮付きのあぶりにすればさらにおいしいかも・・・。

ところで、静かな学生部屋に朝からI平がいます。それも毎日です!!
しかも勉強しているみたいです。とうとう覚醒して生まれ変わったか?



よくみると、開いているパソコンには、何やら地図が・・・。
「あ~勉強飽きた(というほどやってるかい?)。つまらん。釣り行きてぇ~」
どうやら釣り場を探してたようです。


Platax teira


M桜に代わって市場日記です。
今日はS織と泡瀬と平安座に行ってきました。
泡瀬は水揚げが少ない・・・。



平安座もいまいちパッとしませんでした。
今日、驚いたのはセーイカ!
久しぶりに来たら、日帰りのセーイカ船が水揚げしているそうです。
24杯!!




今日の水揚げで気になったのが、これ、なに?タイワンヨロイアジ??



チャイロマルハタ(釣りたいなぁ~)、



イシガキダイ、



センネンダイ(釣りたいなぁ~)、



スジアラ、



バラフエダイ(これ誰が食べるのだろう?)、



ウルマ?ミミトゲ?



「トカジャーちゃん、まだやるの?」「ハイ、明日から4年生です」
「イカ持ってきなさい」と小ぶりのセーイカ3杯をあっという間にさばいてくれました。



「これ調べて」と放り出されたスジアラ(上の写真の一番大きな個体)、



肉に黒い筋が・・・寄生虫のようです。
アカジンはこれが入っていると刺身にならないので安価。



研究室に戻り、S織のイカ料理の始まり。



とりあえず小さくさばきます。




出来上がったのは、イカと玉葱炒め?イカ刺し。



さぁ召し上がれ!



「いただきま~ス」食べてが少ない・・・。



今までであれば、一瞬で消えた食材が・・・とりあえず残りは冷凍です。

Platax teira
今年度最後の旅立ち日記です。
A貝が沖縄を巣立ちました。



昨日、T河と最後のサンプリングに行って飲んだそうです。
それにしても、卒業できてよかった。
かなりハラハラしましたよ!



涙なしの旅立ちになりました。




たまたま搭乗機が目の前にあり、



通路を歩いてくるのが見えました。
どこにいるのかわかりますか?



搭乗して飛行機が動き出したのですが、




この機は、いつもとは逆方向に走りだし、



そのまま離陸していってしまいました。



がんばれよ~!


Platax teira

隣の学生部屋でS織とAY子が、何やら作り始めました。
小麦粉を出して、



キャベツを切って、



AY子「キャベツはこう切るの」S織「ふ~ん」



いったい何ができるのでしょうか?
しばらくすると、いい匂いが・・・
出来上がったのはお好み焼きでした。




美味しそう。


Platax teira


いよいよ子燕たちの巣立ちの日が来ました。
卒業式の懇親会のさなか、S二が沖縄を離れました。
見送りにはいけませんでした。



M2が抜け出して、見送ってくれました。



恒例の”おっとっと”と”パイン”



M桜とMM子の後ろ姿。



翌日、まずはMM子が沖縄を飛び立ちます。
普通に旅行に行くような感じです。



いい笑顔です。



M&Mのショット。



みんなで記念撮影。



見送りが増えたのでさらにもう一枚。



笑顔のまま、保安ゲートに入ります。

MM子を乗せた機体が離陸、



やがて雲の中に消えていきました。



曇り空に残された慶良間諸島。無理しすぎない範囲で頑張りなさい。



続いてK輔が沖縄を発ちます。笑顔です。



同期と写真、まだ笑顔です。



だんだん旅立ちの時が近づいてきました。突然、K輔号泣・・・。



こうなると、もう涙が止まりません。



ハンカチで目頭を押さえながら保安ゲートに向かいます。



機内では泣かないように!釣りに戻っておいで!



K輔を乗せた機体が離陸、



唐津でもがんばれよ!



この日は3人が巣立ちます。
3人目はI塚。



笑っていたので、大丈夫と思いきや・・・まさかまさかの涙!



静岡での社会人、頑張りなさい。



これで今日の見送りは終了です。



さらに翌日、今日はM桜の巣立ちです。



おっとっとにパイン・・・本人曰く「とうとうこれを持つ日が来たかぁ」



今日はさすがにサンダル履きではありません。



まだ、おどけていつもの笑顔です。



みんなで記念撮影。ちょっと涙腺が怪しくなってきました。



I平とGoにかこまれて、



最後は涙が止まりません。



いよいよ離陸です。



前から6番目の窓が光っています!M桜の合図?らしい。



鳥取で頑張れ!また潜りにおいで!



さぁ、気分を切り替えて、新学期が間近です。


Platax teira






忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索