琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の金曜日,2月15日に理工学研究科海洋環境学専攻(生物系)の博士論文発表会があります。
場所は理学部複合棟102号室で,時間は10時から。 立原研究室からは以下の2名が発表予定です。 10:00-11:00 近藤 正 琉球列島における河川産ハゼ亜目魚類の初期生活史に関する研究 (Studies on the early life history of gobioid fishes inhabit in the river on Ryukyu Archipelago) 11:00-12:00 小枝 圭太 Taxonomical and ecological study of genus Pempheris (ハタンポ属魚類の分類学的再検討と生態学的研究) いずれも質・量共に素晴らしい研究成果です。また,両名とも発表準備に大変気合が入っています。 お時間のある方は是非お立ち寄りください。 石川 PR どーも,えだごんべです. 3連休,日曜の午後を使って,以前からやってみたかったアレを作ってみました. そうそう,健康食品やサプリメントとして利用されるアレです. 老化予防,肝機能回復,ガン予防,美肌効果etc様々な効能があるといわれているアレです. 使うのこれ,冷凍してとっておいたフトツノザメの肝臓.もう,お分かりですよね. 解凍した後,ミキサーで粉々にします. とあるサイトによると生カキのような味がするとか・・・.いや,ぜったい食いたくないっす. 茹でます.あるだけの31個体分を一気にやってしまいました. 試しにちょっとやってみるとかいう発想がなかったんですね.☆ とんでもなくアクが出る.だ・・・大丈夫か? しばらく煮立たせてアクをとるとこんな感じ.ん?これは出汁?油?なんかトロトロしてる気がするけど・・・? 肉の部分をすくって,繰り返し濾していきます.臭い. 濾して濾して,綺麗な部分だけをすくう.と綺麗な金色の液になりました. かなりトロトロサラサラしてます. 深海鮫肝油の完成です!採取量は150mlほど? 結局かなりザックリ捨ててしまいました.濾し方とかをもっと考えればこの何倍も採れそうです. で,これ,どーする? とりあえず分かってるのは「作った本人以外は絶対に誰も飲んでくれない」ってことだけです. 空のカプセルを買ってきて飲むしかないかぁ. ・・・(^v^;) ま,そのうち飲んでみます☆ えだごんべ ベトナム紀行最終回はハノイ編。 ハノイに戻るとやっぱり寒かったです。 ベトナムでは朝にフォー(ベトナムで一番ポピュラーな麺)を食べることが多いそうです。 柑橘をしぼっていただきます。 ハノイ教育大学本部前。 バイクで行ったので、ヘルメットかぶってます。 Faculty of Biology。 右は、今回ベトナム中部へ一緒に行ったハウさん。 ここはハウさんの大学です。 2日間でたくさんの人に会いましたが、日本で勉強した方が多いのが印象的でした。 皆それぞれお茶を入れて歓迎してくださいました。 ここは標本庫です。 ハゼの標本もありますよ。 大学の近くの市場に行きました。 コイ科の魚が多いです。 なぜかカラシン。エアレーションして生きたまま売られている魚が多いです。 ハゼはないようです。 ハウさんのお宅で夕食をごちそうになりました。 ごちそうが山盛りです。 さらに、なんと、ハウさんの奥さんがハゼを用意してくれていました。 コンジキハゼがいっぱい。 しかし、山盛りのごちそうの数々にお腹いっぱいになってしまい、ハゼにたどりつくことができませんでした。うーん、残念。 というわけで、翌日の夕方にまたお邪魔していただくことになりました。 翌日は、大学へ行った後、少しハノイ市内を見て回りました。 最初に行ったのは民族博物館。 これは水上人形劇で使われる人形だそうです。 すごいの見つけました。 これはFish trap。 手前の小さいのは、 Goby fish trapです! 中部高原地域の少数民族のものだそうです。 どんなハゼが採れるのでしょうか。 ハノイ最大の市場へも行きましたが、魚はほとんどありませんでした。 これはチョウザメ。養殖しているようです。 目の前で売れていきました。 ハノイで一つだけ行きたい場所をリクエストしました。 それはホン川(紅河)。ベトナムでは、メコン川に次ぐ二番目に大きな大河です。 日本にはない大河を見ておきたかったのです。 市街に沿って流れているので、お安いご用ということで、連れて行ってくれました。 ホン川にかかるロンビエン橋。 とても古い橋で、完成当時、世界で2番目に長い橋だったそうです。 1899-1902と書かれていますね。パリのエッフェル塔とも関係があるそうです。 川が見えるところまで歩いて行ってみることにしました。 初めは街の上を歩いて行きます。 しばらくして、気付きました。 歩道は、錆びついた鉄骨に薄ーいコンクリート板が渡してあるだけです。 しかもところどころ欠けている。 古い橋だけになんとも恐ろしい。 しかし、川を見るためにはここを歩いて行かねばなりません。 すぐ近くに新しい橋があって車はそちらを通るようで、 この橋を使うのは、電車とバイク、歩行者だけです。 歩道は怖いので、バイクが来ない時はなるべく車道を歩きました。 さすが世界第2の大橋(100年以上前の、ですが)、 街を抜けても河川敷が広く、ホン川本流ははるかかなたです。 遠くにかすんで見えるのが対岸。 橋の上でも魚を売っていました。 丸々太った、立派なナマズとコイの仲間です。 焼きトウモロコシもありました。 ついに到着。ホン川です。大きいです。 どんな魚がいるのか見当もつきません。 橋の上で売っていたような大きな魚が住んでいるのでしょうか。 英語ではRed Riverと言いますが、なぜRedなのかは不明でした。 川岸に降りて川を眺めた後、再びスリリングな橋を歩いて戻りました。 さて、再びコンジキハゼです。 今度は調理済み。おいしそう! コンジキハゼをパクリ。 初めは、今日は軽く、という話しでしたが、またまた苦しくなるまで食べて、空港に向かいました。 ベトナムではハウさんとご家族の皆さまにとてもお世話になりました。 コンジキハゼまで食べられて感激です。ありがとうございました。 まえだけん どーも,揚げものした後の残った骨や顔をもう一回揚げて食べきることにハマりだしました.えだごんべです. さて,本日,2月5日は,燕先生の55回目のバースデー!! ということで,ケーキでお祝いしました!! 最近,プチスイートのケーキはたくさんいただいたので,今日は研究室随一のケーキ通であるMMZHZ氏のご推薦,首里のティーパンパン(不思議な名前だなぁ)のケーキにしました. ダブルケーキにご満悦の燕先生. オーソドックスなイチゴケーキ. この店の名物「石畳」.美味かったです. 燕先生は,もちろんダブル食いです. 「誕生日おめでとう」はともかく,「卒論,修論,D論ガンバ!!」はないなぁ. 自分で注文しておきながら,いったい先生に向けてるのか学生に向けてるのか分かりません笑 燕先生,今年は(今年も?これからも?),まずは健康第一でお願いします! えだごんべ ベトナム中部で見た漁業、水産関係を紹介します。 川の下流の様子を見に行きました。 沖縄と違って川が大きいです。 川の真ん中で何かしています(上の写真の中央左側)。 様子を見ていたら、川の中から巨大な網が出現しました。びっくり。 どんどん上がってきます。 右の足場からロープを引っ張って棒を立ち上がらせ、それで網を持ち上げる仕組みのようです。 十分巻きあがったところで、ロープを固定し、小舟が出動。 これがまるで一寸法師が乗っているようなお椀形の舟なのです。 網の中央に魚を取り出す口があるのですが、この時は魚が少なく、 十数個体しか採れていないようでした。銀色の魚でした。 こちらは河口。この網、あちこちにあります。 ここでは岸から巻き上げるよう、セットされていました。 これがロープを巻き上げる装置です。全て人力です。 カニかごを山積みにした舟もありました。 以前ベトナム南部へ行った時には目玉模様が書かれた派手な舟をたくさん見ましたが、 この辺の舟には目玉模様はないか、描かれている場合でも細長い目で、南部とは違うようでした。 ここは市街地近くの海岸。 一寸法師型の舟がいっぱいです。よく見ると竹かごでできているようです。 上手に操っています。このあたりではポピュラーな舟なのでしょう。 地曳網をやっていました。 採れた魚がすぐに道端で売られていました。 ニシン科。 アジ科。 これなら市場も期待できるのではないかと思い、行ってみると、、、。 奥に見える野菜コーナーは山盛りですが、魚はどう見ても終わっている様子。 一応、端っこにナギナタナマズが置かれていました。 初日に食べたさつま揚げの材料はこれだったようです。 夕方だったので仕方ないかなと思いましたが、それでも探してみると、別の一角で魚が少しだけ売られていました。 そしてついにハゼ発見。コンジキハゼです。それも立派なのばかり。 (これでハゼカテゴリーにできますね)。 市場の近くには漁具を扱っているお店が並んでいる一画もありました。 刺し網や救命胴衣がたくさんぶら下がっています。 きれいなカゴ。 カラフルなたも網もありましたが、ハゼを採れそうな目合いのものはありませんでした。 こちらはもう少し小さい町の市場。魚のコーナーは川べりにあります。 ここにも魚はほとんどありませんでしたが、変なのを見ました。これは何? 空港近くの街角にあったお土産物屋の棚にいいもの発見。 外国人向けのお店ではなかったのでベトナム語しか書かれていませんが、Ca Bongというようです。 Caは魚です。Bongは何だろう? マーブルゴビーです!もちろん買いました。まだ食べてないので楽しみです。 まえだけん どーも,えだごんべです! さぁ,1月の最終日,えだがATPと聞いてデオキシリボ核酸!と叫んだことから始まったセンター生物1本勝負!! 出場したのはこちらの3人. おっちゃん「誰が一番,最近までセンターで頑張ってきたと思ってんすか?」 タイガ「若者の力,見せてあげますよ.おっさん達には負けません」 えだ「センター生物で80点未満とかありえねぇ.ドクター生の力みしてやんよ」 時間も測って真剣勝負. 答案に要した時間は,おっちゃん35分,タイガ41分,えだ60分(ギリギリ). で,結果は・・・ 1位 おっちゃん:69点 2位 えだ:60点 3位 タイガ:54点 しかし,実はもう一人,飛び入りで参加した者がいました・・・ そして,その点数は・・・ なんと断トツ1位の84点!! 卒業生のKくん半端ないなっ!!! というわけで,受験生の皆さま,こんなんでも大学生・大学院生はやっていけます. 志望大学目指してチバリヨーっ!! えだごんべ |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|