忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
先週はフランス南部のPau (ポー) という街へ耳石の分析に行ってきました。

昨年に続き2回目です。
近未来的な研究所の建物。


微量元素を測定するためのレーザーの機械です。


検出器 (真ん中の白い箱) と操作するPC。
今のところ世界で一番高精度だそうです。


クリーンルームなので完全防護です。


機械の中はこんなかんじ。
分かりにくいですが,調整のため右側 (青く光っている) にレーザーをとばした状態で開けています。


危ないので開ける時は防護めがね。
なにかの映画のようです。


今回は街などを見る時間はなかったですが,毎日いい天気で廊下からはピレネー山脈が見えていました。

昼間は15度以上で暑いくらいでした。

ちなみにパリの朝。
日の出は8時半頃です。ちょうど日が出てきたころ。
天気はわりとよいですが…


手前の葉っぱ。拡大すると。


凍っています。
冬です。

いいだ
PR


ニーハオ!えだごんべです!



台湾に魚類調査に行ってきました!


去年のフィリピンに引き続き、今井研との合同調査です。メンバーは燕先生、いまい先生、かかず君、えだの4名です。

とりあえず、魚の写真をあげだすとキリがないので、出張中がどんな生活かをざっとご紹介します。



メインの東港市場は夜中の1:00からスタートします。眠い・・・

東港は南部でも最大の市場。サクラエビ漁が盛んです。


起きて、しばらくしたら昼ごはん。台湾はご飯が美味しくてつい食べ過ぎてしまいます。


日中は高雄の蚵仔寮市場に行きます。車で1時間ほど。

こちらも大きい。でも種多様性は沖縄より低い気がしました。


これも高雄の蚵仔寮市場。セリは14:00からで横には”いゆまち”のような小売があります。


16:00頃、東港に返って小売をチェックします。



時間に余裕のある日は、その後、夜飯時まで、深海魚あさり。

サクラエビ漁で大量の中層遊泳性深海魚が混獲されるため、面白い魚がめっちゃ入ってます。

いつまででもほじくりまわしてられそう!


夜は台湾の方と夕食だったりします。写真は、中央左から海洋博物館のチャンさんとチュウさん、左上が海洋大学のシンさん。すっごく歓迎してくれます。

個人的にチャンさんは、修士の頃に標本を送っていただいたことがあったので、数年越しに初めて会えた!と、とっても嬉しかったです。


初日の夜は、左の屏東縣水産試験場のDr.チャンさんと右のDr.チェンさん、中央うちろ、中山大学のチャン君と食事をしました。あ、お名前・・・間違ってませんよね・・・?

チャン君は市場での調査のほとんどを手伝ってくれて、交渉を一手に引き受けてくれました。

エビの研究をしているのに、魚にもとっても詳しくて、まさに大車輪!本当にありがとうございました!


最終日は高雄の中央市場にいきました(AM4:30)。とても大きい。最後に一気にサンプルも集まり、万事とどこおりなく終了。



とはいかず、燕先生の足がなかなか回復しないのが心配です・・・。

しばらくは安静です!!



えだごんべ




こんにちは、アラキです。

遅くなってしまいましたが、奄美に行った時の市場をレポートしたいと思います。


奄美の名瀬漁港。アカマチがたくさん揚がっています。
そして、朝が寒い。
並んでいる魚も沖縄とは少し違っていました。



ホシレンコ
一見、普通のタイのようだけど、背鰭が伸長しています!(この写真だと分かりにくいかも・・・)沖縄で自分は見た事ありませんが、えだごんべ氏が名護で写真を撮っていました。
沖縄でも並んでいるところを一度見てみたいです!
すごく美人さんですね。



カッポレ
稜鱗が黒いことが特徴です。こいつも沖縄で探していますが、一度も見れていません。
図鑑に載っている海中写真だと分からなかったけど、思ったより体が黒いですね。
見つけたら一度食べてみたい・・・



タカサゴ&ニセタカサゴ
こいつらはおなじみです。グル君先生あってますよね?
奄美の調査中に2回市場に行ったんですけど、あまり揚がっていませんでした。
奄美だとカブクヤーっていうみたいです。



ネズミフグ
このコもおなじみ、アバサーです。
なんかものさみしい感じの写真だな。
これからの季節、アバサー汁が美味しい季節です。
10キロ級のネズミフグのアバサー汁が食べてみたい。



キンメヒメダイ
ヒメダイの仲間は沖縄ではあまり見ない種類が揚がってました。奄美だとヒメダイを「マチ」ではなくて「松」って呼ぶんですね。



キマダラヒメダイ
個人的に一番テンションが揚がった魚です。ほんとにヒメダイを黄色く塗ったみたいな見た目をしてます。この日のマチ類の中では一番揚がっていた種類です。
耳石欲しいな。。。



明日は、with グル君先生&侍で名護、辺土名に行ってきます。
何か面白いものがいれば、また、レポートします。





アラキ



もうすぐ11月が終わってしまいますね。もう1か月も前のことですが、パリに行ってきました。フランクフルトから特急に乗って4時間です。
ここは、パリで行きたかった場所の1つ、サンシャルル通り。日曜日はフリーマーケットで賑わっていました。

 

パリを流れるセーヌ川。ここでも平たい船が活躍していました。船は観光客でいっぱいのようです。奥の方で川が2つに分かれているのが分かるでしょうか?パリには島があるのです。



島に渡って、水際まで降りてみました。水は深い茶色、きれいではない。魚の姿は全く見えませんでした。



島の周囲は川が細いせいか、意外にもかなりの激流でした。



下流へ行くと川幅が広がり、大きな川になっています。



夕方のセーヌ川。エッフェル塔が見えます。



サンマルタン運河。かなりの水位差のある水門がいくつかありました。水位を調節して船が行き来できるようになっているようです。



運河で釣り人を発見。パリで、というかフランスで唯一見た釣り人でした。釣り人口は少なそうです。ここでも魚の姿は全く見えず、彼にも何も釣れていないようでした。

 

さて、パリと言えば、いいださん。いろいろお世話になりました。ありがとう。



博物館でのいいださんの仕事ぶりを紹介しましょう。



耳石を研磨しています。



研磨した耳石を顕微鏡で観察。



遊びに行ったわけではないので、一応自分の写真も。



休日には電車に乗って遠足にも行きました。世界遺産の大聖堂がある町、シャルトル。



その大聖堂のステンドグラスに魚を見つけました。残念ながらハゼではなさそう。パリも含め、街中にはたくさんの装飾がありますが、魚のモチーフは稀なようです。スーパーにも魚はあまり売ってない。



シャルトルにも川があります。



水はきれいで水中も良く見えます。でも、魚はなかなか見つかりません。



あちこちで川を覗き込んでいたら、紅葉がきれいな場所でついに魚を見つけました。



上から見ると、ボラとフナを足して2で割ったような体形、尾鰭の先が黒くてユゴイっぽい雰囲気もあります。ヨーロッパの淡水魚を研究している大学院生ゲイルくんによると、これはコイ科のSqualius cephalus、フランスでは普通種の一つだそうです。かなり大きくなるらしい。ヨーロッパの魚をいろいろ紹介してくれました。彼は、ミミズハゼ氏に似ているところがありました。

まえだけんemoji
ほりべです.
先日,奄美大島でリュウキュウアユの個体数調査を行なってきました!


今回のメンバーはこちら.



Dr. えだごんべ,tiger先輩,アラキ,ほりべ,そして燕先生の5名.






まずは,やっぱり奄美といえば鶏飯!去年も書いた気がしますが,うまい!やっぱうまい!





うま~い






立研ブログではあまり見ることがない野生のほりべ.調査やってきました!リュウキュウアユとミナミクロダイ,ガーラが混泳しているという面白い光景にも出会えました.





そして,こんなヒトにも会えました!ツバサハゼ Rhyacichthys aspro
かっこいい!! (写真提供 : 燕先生)



そしてかわいい...





今回の調査も鹿児島大のみなさんと一緒でした.鹿児島大のみなさん,S宮先生,K米先生,Y沢さん,A藤さんお世話になりました.今後もよろしくお願い致します.





4回目の奄美,初めて晴れた!




ほりべ

どーも、えだごんべです。

久しぶりにソフトボール大会!を熱生研と合同(対抗)で開催しました!


たくさん人が集まりました。ちゃんと試合できて良かったー



林田せんせいは流石の野球経験者。声かけが上手です。よく野球の解説者たちが言っている「野球を知ってる」というやつでしょうか。



Tigerは随一のスラッガーっぷりを発揮していました。フォームが鳥谷的でかっこいい。


初心者しょーへーは最初はバットに当たらなかったもののどんどん芯でとらえてきていました。

守備は最初から何故か上手い。


女子も参加です。



出塁率ほぼ100%のももこ。意外にやるな。



なんとも勇ましいいでたちのチャンミオ。

 

バントという姑息な手を連発するたじまん

当ててから走り出しめっちゃ早いな笑



ピッチャーほりべぇ。2試合目では打たれまくってピヨってたね。何気に唯一、研ポロで参戦。みんなで着ればよかった・・・


 
水試より駆けつけたマツケン。



空振りする韋駄天あらき。


何故か全く同じフォームの空振り写真が2枚あった韋駄天あらき。


運動能力の高さを見せつけた戸田先生&半端ない存在感のかかず君(今井研)

これからも研究室間でこういった交流が増えてくれると良いですね!

異文化コミュニケーションは大切です。

参加者の方々、ありがとうございました!次はバドミントン大会で!



ちなみに私は筋肉痛で死んでます。


そして燕先生は・・・



完治するまでは絶対安静です。






えだごんべ





忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索