忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは ほりべです。
先日、ハワイなんかに行ってきちゃいました!



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1414914570

ワイキキビーチとダイヤモンドヘッド!



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1414914569

ほとんど家族とお供という感じの旅だったので、自由な時間は少なかったのですが、ワイキキアクアリウム見てきました。



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1414907583

あ、カワアナゴ!説明には HAWAIIAN SLEEPER GOBY Eleotris sandwicensis とありました。



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1414907581

そして、ミナミハゼっぽいナニか 笑 この方の説明文はなぜか発見できず。何者でしょうか?両側回遊性のハゼではあるようです。



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1414907580

ちゃんと両側回遊についての説明もありました。すばらしい。
ハワイの水族館なので、トロピカルな魚がほとんどでしたが、自分はこっち系の方々の方がテンションあがります。




ほりべ
PR
こんにちは. 
アラキです.
のせるのが遅れてしまいましたが, 先週の土曜日に名護漁港の方に久々に行ってきました.




アオチビキ
結構大きな個体ですね. この個体は6.8 kgですが, 自分の写真を見返したところ, 最高で11.2 kgの個体がいました. 長生きしそうな見た目ですが, 11 kgの個体はいったい何歳なんでしょうか.






ハマダイ
沖縄の3大高級魚の1つです. 綺麗な赤色です. 
今回はこのコたちにそっくりな種類が揚がっていました.







オオクチハマダイ
一見, ハマダイと同じに見えますが, 雰囲気が少し違います.
ハマダイでは口の後端が眼の中心線より前側なのですが, オオクチハマダイでは口の後端が眼の中心よりも後ろ側です. 
簡単にいえば口が大きいです. 和名がそのままキーになっています.









イケカツオ
国頭の定置網に大量に入っていたみたいです. 
このカゴの中にも2種類混ざっています.









ミナミイケカツオ
中央らへんに写っている個体がミナミイケカツオなのですが, 体側の斑点が1列になっています.
別種のイケカツオは一番下に写っている黄色みの強い個体です. 見づらいかもしれないのですが, 斑点が2列です.
市場で見つけた時にはぜひ見分けてみてください.








イレズミニザ
クロモンツキに似ていますが, 顔の周辺に斑点がたくさんある点で区別できます.
以前は海に潜ってもニザダイ類は, 「ニザダイだなー」としか分らなかったのですが. 最近は水中でも種が分かるようになっていました.







スジアラ
珍しく活魚のアカジンがたくさん揚がっていました.
可愛いですね. お値段高いんでしょうねー. 



また, 今日から11月なのでサンプル集め頑張ります. 







アラキ
こんにちは. アラキです !

久々の更新です. 

昨日は新規加入個体のいっぽとたかやと泡瀬・平安座ルートに行ってきました.



ロウニンアジ
泡瀬に揚がっていた小型のロウニンアジです.
泡瀬の刺網には比較的小型のガーラ類がかかってきます.





 
ロウニンアジ
これはデカいぞー!!
平安座では大型のロウニンアジが揚がっていました.
しかも,この個体は重さ 34.2 kg !!







しかも大量に揚がっている!!
25 kg前後の個体が1列近く揚がっていました.
これらは宮城島の養殖いけすの中に入ってきていたみたいです.
生け簀をのぞいてこんなサイズのガーラが泳いでいたらびっくりですね!








34.2 kgのカマジーガーラを運ぶ二人.
つるつるしていて持ち上げるのも一苦労です.








ガーラと3ショット
市場デビューの二人,満面の笑みです!!





 

大きすぎて持って帰ることができないので,いつもお世話になっているS立さんにお願いして
3枚におろしてもらいました.ほんとにありがとうございます!
たかやもお手伝い,こんな経験なかなかできないぞ!!







最終的には梱包してこんな状態に,,,
大学に帰って計測したところ体長は111 cm!!
いったい何歳なんでしょうか.気になるところです.


市場デビューした二人はこれからもじゃんじゃん市場に行ってみてください!!







アラキ


こんばんは,たいがです.

沖縄を猛烈な台風19号が過ぎていきました.

今のところ大きな被害はなさそうで,よかったですね.


さて今夜は,先日ブセナテラスの海中展望台で行ってきた調査の様子を!




みなさん,ブセナの海中展望台を知っていますでしょうか?
許田の手前にあるホテルなのですが,実はそこに1970年に作られた海中展望塔があります.


今回はこちらに協力して頂いて,海中展望台から見える魚類リストの作成を目的に調査をしてきました.




メンバーはこちら.
きちんと予習している人もいますね.




所長さんにご挨拶して展望塔へ.





グラスボートもあるそうです.
2隻ともクジラ型.
おしゃれなやつです.





展望塔までは橋を通っていきます.
台風18号が過ぎた直後だったので,海が荒れていますね.
この橋の下には移植したサンゴがたくさんあるそうです.
確かによく見るときれいなサンゴがたくさんありました.





見にくいですが,表面をよーーーーくみるとダツだらけ!
他にもタマン(ハマフエフキ)やオビブダイなど魚がたくさん!
しかもでかい!!
この橋からでもかなり楽しめます.

(ちなみに釣り好きな人たちはしきりと釣りしてえってつぶやいてました)






さて,みなさん気になる中の様子ですが!









残念ながら写真はありません!






魚を見るのに夢中で人が多くてとることができなかったのです.






しかし魚の多いこと多いこと!


調査しながらかなり楽しめました.









お昼は海の見える場所で.
いい天気だったので本部半島から伊江島まではっきりくっきりみえました.
景色のいいところで食べるご飯は楽しいね!






もちろんご飯中は午前中にみた魚の話で持ち切りです.


あれみた!
え?これいたー?

みんなでわいわい


やっぱりみんな魚の話をしているときが一番楽しそうです.






すぐ近くにはタイドプールもありました.
はやーしだ先生がのぞきにいきます.

なにか面白い魚はいましたかね?



午前と午後1回ずつ調査をして終わりです.





 



研究室に帰ってからは答え合わせ.

さて,みんな何種類見つけられたかな?



ちなみに全体では100種を軽く超えました.

みなさんも機会があればぜひ行ってみてくださいね.

ブセナ海中公園HP
http://www.busena-marinepark.com/



改めて沖縄の魚類の豊富さを感じた1日なのでした☆ミ



(´-`).。oO(3年生のゼミだいじょうぶかなあ...)



たいが☆ミ
ごぶさたしてます.
たいがです!

ここのところ日記の更新具度合が下がってますね.
いろいろあったんです,いろいろ!←

ネタはたくさんあるし,猛烈な19号のおかげで暇なので,ゆーっくりのーんびり書いていきませう.




今年も1年生を受け入れて,生物塾やってます.
今までは各研究室に1人だったけど,去年から方式が変わり,今年は4人を受け入れております.
自分の担当は北海道出身のあやちゃん.
沖縄最北端の辺戸岬でパシャリ.





実は今年の基礎ゼミでも登場してたりします.









テーマが”潮間帯の魚類相”ということで,干潟やタイドプールに行きました.
投網にも ちゃれんじ1年生
4年生のみおちゃん,3年生のいっぽも手伝ってくれました.




 

干潟の泥に苦戦していましたが,投網を投げるのがなかなかにうまい!





砕波帯では,ダルマガレイやミナミヒメハゼなど砂の模様に擬態している魚たちが取れました.思ったよりダルマガレイって個体数多いんだなあ.





さらに,マングローブ近くの水路にてミナミクロダイやガーラ(オニヒラアジ,ギンガメアジ)も取れました.あんまり写真ないけど.
なんだか手馴れてる感ありますね.







引網もしました.そりゃもうハゼがわらわら...





↑フグ毒と同じテトラドトキシンをもつツムギハゼ君 Yongeichthys criniger

砂っぽいところに結構います.
毒持ってて油断してるのか,簡単に捕まえられるので間違えて食べないように!



そんなこんなで楽しく(?)網を引いているときに悲劇が...!!









ちーん
袋網やぶれました...


と,投網するしかねえ!







ちなみに引網で一番とれてうれしかったものは...






なぜか網に入った解剖用のはさみなのでした.
なんであんなところに落ちてたんだろ?









次は藻場に行きますかねえ.



(´-`).。oO(最近サンプリングにいくと雨(白い壁)が...)



たいが☆ミ
 


こんにちは。ほりべです。
学会発表へ行ってきました!学会参加経験はあったのですが、今回、ついに、発表を!
参加メンバーは、いいださん、しょーへーさん、はやしーだ先輩、グルクンせんせい、ももちゃん、ほりべです。ん?どなたか足りない気がしますが・・・。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412165199

開催地は福岡。ほりべは人生初福岡です。福岡のおいしいお鍋としょーへーさん。




すみません!諸事情で、発表風景写真のない方々もいます。



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412165201

まずは、鹿児大博物館のDr.えだごんべ!照明の関係で顔はあまり見えませんが、魚種で発表者は一目瞭然ですね。




http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412165198

続いて、サメのおねーさん、ももこさん。いい発表でした。くそー羨ましい!次は板鰓類学会ですかね。



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412165196

そして、わたくしほりべ。ほりべ!おい!前向け!前!
悪い癖ななかなか取れませんね・・・。もっと発表練習します、はい。悔しい・・・。




http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412229069

はやしーだ先輩。バラフエダイのシガテラ毒と成長の関係についての発表。ともかく、バラフエは食わない方がいい!(美味しいけど)




http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412229070

トリはこの方、ぐるくんセンセイ。緊張しているのがヒシヒシ感じる発表でした 笑
ともかく、みんな無事発表を終えることができました!





http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1412165200

立研新旧メンバー。残念ながら写真にはいませんが、マエケンさん、ウエハラさんとも合流できました。個人的には Ⅰ原さん、K上さん、ウエハラさんと飲めたことがいちばんの思い出です。

さて、この写真には我らがボスの姿がありません!
つい先日復帰されましたが、まだまだ、油断は禁物です。もう少し休んでいてください (学生一同より)



ほりべ






忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索