琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにFビエンが来ました。
S織と二人で”ツノザメの同定、計測、解剖です。 2種のツノザメが3個体ずついます。 比較的小さい種と、 少し大きな種です。 背鰭を見てみると、小さな種はこんな感じですが、 大きい方は、背鰭前縁に白色帯があります。確かに違います。 尾鰭を見てみると、小さい方は、尾鰭後縁の白色部が途中で途切れていますが、 大きい方は繋がっています。 なるほどなるほど・・・。 さらに頭を福面からみると、小さい方はこんな感じで、 大きい方はずんぐりしています。 同定結果! 小さい方がフトツノザメで、大きい方がツマリツノザメということになりました。 ツマリツノザメのお腹を開けると、 胎児が入っていました。 すでに大人と同じ形態的特徴を持っていました。 Platax teira
福地ダムのサンヌマタ川でリュウキュウアユを計数してきました。
今日の貯水率は、39%! 川に入る前から苦戦することがわかります。みんな浮かない顔をしています。 サンヌマタ川の標識が山の頂上にあります。 いつもよりずっとずっと下流で船を降りました。 ちゃんと迎えに来てね…。 これが今日のバックウォーターです。 ここですでにリュウキュウアユがいる・・・こりゃ大変だ・・・。 ひたすら計数して河川を遡上、やっと安波ダムの導水路にたどり着きました。 川岸にはクチナシの花が満開、いい香りがします。 なわばりアユを観察する瀬です。 今はここでD祐が付着藻類を採集しています。 ドジョウも採集しました。 標本写真を撮ったところ、ヒョウモンドジョウではなさそうです。 予定より小一時間遅れて船に戻りました。 バテバテです。 ダムサイトについてからが、もう一仕事。 普段は湖の中に沈んでる階段を上ります。 ようやく登り切りました。 お疲れさまでした。 今日(5月8日)、沖縄は梅雨入りしました。 次回調査までに水位が上がってくれることを祈ります。 Platax teira
正確には平成最後の5月のゴールデンウィーク。
快晴です。 買い物ついでにスズメダイを釣ってきました。 同定不能のスズメダイが釣れました。 モンツキフチドリスズメダイとしておきます。 生時はこんな茶色っぽい体色です。 標本にするとこんな感じになります。 目の上に白いアイシャドーが走っています。 もう一つ、よくわからないスズメダイがいました。 釣った時はミナミイソスズメダイに似ています。 生きているときには、鰓蓋上端に暗色斑があります。 標本にすると不鮮明になります。 ミナミイソスミゾメスズメダイとでもしておきましょう。 GO、例の分らない奴、これだよね? おまけにサザナミフグも釣れました。 このほか、ロクセン・レモン・ミナミイソ・クラカオ・ルリ・クロリボン・ ネッタイが釣れました。 サンプルとして釣ろうと思うと意外につれない・・・。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|