琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西表野外実習編です。
講義で”シロアリタケ”の話を聞いて、キノコが気になりました。 よく見ると、あちこちからいろいろなキノコがにょきにょきと生えています。 こんなものや、 こんなもの、 倒木からも・・・。 残念ながら”シロアリタケ”は、見つかりませんでした。 その代わりといっては何ですが、 タイワンシロアリの巣に、アカショウビンが居候している穴を見つけました。 大見謝川の上流に遡行し、こんな幻想的な渓流に出会いました。 川の転石にびっしりと渓流植物が繁茂しています。 口に植物を咥えたような石も鎮座。 周りには、サキシマツツジや、 ヤエヤマノボタンが咲いていました。 今年の野外実習は、カラカラと思っていたところ、一転俄かに掻き曇り・・・ 土砂降りになりました。台風7号の軽い余波だと思います。 しかし、雨も一過性ですぐに日が射し込み、 虹が出ました。 浦内川のマリュウドの滝と、 カンビレ―の滝です。 台風7号の影響か、誰もいないカンビレ―の滝は久しぶりです。 この日、台風は沖縄島を直撃していたようです。 いつもに比べ、水量が多く、この上の淵は水が渦を巻いていました。 帰路、木漏れ日の中にイシガキトカゲがいました。 大きなイシガキトカゲをこれまで小さなキシノウエトカゲと混同していました。 T田先生によると、前足周辺の白い線がつながっているとイシガキ、 途切れているとキシノウエだそうです。 こちらがキシノウエトカゲです。 熱研の庭のゴバンノアシ、大きくなっています。 研究室の双子のゴバンノアシも地植えすれば、こんなに大きくなるのだろうなぁ・・・。 最終日は、仲良川に行きました。 船をチャーターして入渓です。 右岸と、 左岸でマングローブの樹種が異なります。 何故でしょう? ミナミクロダイとナンヨウチヌが沢山いました。 ヤエヤマカンアオイだそうです。 こちらは、ニコゲルリミノキだそうです。 ”ニコゲルリミノキ”してやったりの、T田先生。余裕の一服です。 最後の壁をよじ登り、 滝に出ました!みんなで記念撮影です。 最後はヤエヤマヤシ林に行きました。 みんながスケッチ中、自由人になりました。 小さなヤエヤマヤシと、 大きなヤエヤマヤシ・・・。 水田の稲は、もう刈り取るばかりに実っています。 オオメジロ調査に連続して行った野外実習、バテバテですが、無事終了! 帰りの機内から見たブロッケン現象、飛行機が虹に包まれていました。
PR
無題
地球の面白さ満載で、何度も見返しています。
無題
研究室日記、閲覧ありがとうございます。
AY子さんは元気にやっていますでしょうか?
無題
AY子は、予想どうり、自分の思う誠実な診療と、
病院経営のガイドラインみたいなものの間で、日々 注意され 試行錯誤を繰り返しているようです。 さてさて どうなっていきますことやら また、燕先生の視点から、アドバイスしていただきたい時もあると思います。どうぞよろしくお願いします。先生も、皆さんも暑い夏、お体に気をつけて。
無題
”理想の仕事”と”現実の仕事”のギャップをどのように繋いでいくか・・・どの世界でも避けられない問題だと思います。がんばれAY子!
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|