琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 再びまえだけんです。 今日もすごい写真を紹介します。 これはテンジクカワアナゴと同属のチチブモドキの腹部です。 肛門から出ようとしているのは、トウガタカワニナという巻貝。 立原先生達が週末に徳之島で採集してきたサンプルの中から発見しました。 チチブモドキはイシマキガイやイボアヤカワニナなどの巻貝をよく食べています。 消化管内容物のメインは貝殻なほどで、どう考えても肛門からは出せない大きさのものが多いので、貝殻は口から吐き出しているに違いないと考え、論文にもそう書きました。 しかし、この写真では肛門が破れそうなほどの貝殻を排泄しようとしています。 口から出すところを見たいと思い、水槽にチチブモドキを入れ、イシマキガイを大量に入れたりしたこともありました。でも、水槽内に貝殻が増えていくばかりで、食べる瞬間も、出す瞬間も見たことがありませんでした。 実は、結構な大きさの貝殻でもお尻から出せるのかもしれません。 口から出すこともあるのか気になるところです。 しかもこんなトゲのある貝を食べて、一生のうちに何度も肛門を怪我しているにちがいない。 ちなみに、この個体の標準体長は39 mm、肛門に詰まっている部分の貝殻の経は3.9 mm。 肛門を体長の10分の1の幅まで広げられることになります。 チチブモドキはすごい魚ですね ミ☆ こんにちは。Web日記初登場のまえだけんです テンジクカワアナゴが登場したので、書かずにはおれません。 先週、面白い魚が採れました。 これはテンジクカワアナゴの仔魚の頭部です。 下顎の先に黒くて細い突起(以下ヒゲ)が付いています。 海岸で網を曳くと、着底前(浮遊期の末期)のテンジクカワアナゴの仔魚が時々採れます。 この日は珍しく10個体も採れたのですが、ヒゲがあったのは1個体だけ。 普通、テンジクカワアナゴの仔魚の顎にヒゲはないんです。 でも、ヒゲの根元のような微妙な突起を持った仔魚がたまに採れるので、若い頃にはもっと長いヒゲがあって、接岸するころには消失するに違いないと思い、論文にもそう書きました。見たことはなかったのですが。 そして、ついに、ヒゲのある仔魚が採れたのです。 ヒゲは0.6 mm(標準体長は16.4 mm)。これでももう壊れかけているので、沖にいる頃にはもっとしっかりしたヒゲがあるのかもしれません。いつか、そんな若い仔魚の姿を見てみたいものです。このヒゲにはいったいどんな役割があるのでしょうか? ミミズハゼくんの飼育プロジェクトが成功していれば、ヒゲの生えた仔魚が水槽中を泳ぎ回っているはずでしたが、、、。 テンジクカワアナゴはすばらしい魚ですね ミ☆ 少し古い話ですが、以前テンジクカワアナゴで小卵ハゼの仔魚飼育プロジェクトを勝手にやっていたことがありました(写真はテンジクカワアナゴですが、僕が飼育した個体ではありません)。僕は、結構成功させる自身がありましたし、周りの方々にも「やって見せます」と豪語してしまったのですが、結果は惨敗でした ただ、約3週間飼育できたので、一応記録は更新しました(今までは1週間以内に全滅していました)。やっぱり30 L水槽で飼うのは無理そうなので、次は100 L水槽で挑戦したいと思っていまいたが、あれ以来、卵が採集されていませんし、僕もそれどころではないので残念ながら今は何もできませんただ、これまで小卵ハゼは、小さすぎて餌を食べれないから、卵黄吸収と同時に死亡すると思われていましたが、どうもそれだけではなさそうです。実際に今回は、卵黄を吸収してからかなり長い間生きていたわけですし。キーポイントは、「栄養価のある餌を適量食べさせること」だと思っています。小卵ハゼの仔魚を飼育した報告例は、いくつかありますが、今のところ再現性は無いようです。小卵ハゼ飼育に成功すれば、まさに、日本、いや世界のトップにと妄想したりしてますが、今はこれ以上進展しないので残念ですところで、インドでテンジクカワアナゴが採れたら、本当にテンジク(天竺)カワアナゴですねぇと話していたことがありましたミ (ミミズハゼ) こんにちはやっと風邪が治って学校にくることができましたインフルエンザではなかったので良かったのですが、今回の風邪は結構長引いてしまいましたでも今日は、早起きして研究室でモーニングコーヒーをいただきましたやっぱり健康が一番ですねまだ風邪が治らない人も何人かいるので、無理しないで早く治してくださいね 上の写真は、朝焼けと温かいコーヒーです写真では分かりにくいですが湯気がちゃんとたっています。コーヒーは、普通のインスタントを使っていますが、これでカプチーノができたらいいなと思い、ひそかに作り方を調べていますいいのができたら日記に書き込みたいと思います☆ミ(ごびぃ)
今日の学生の出席率は、あまり良くありませんでした。なぜなら、過日実験室で、ナンプラー化したプレコが開封され、そこに居合わせた人達が皆風邪でダウンしたからです。研究室では、これをプレコウイルスと呼び、次は自分が感染したのではないかと恐れています。
しかし真相は、最近西高東低の冬型気圧配置が強まり、沖縄でも長袖の服を着ている人が目立つようになりましたが、昼間の日向は暑く汗ばむ、という気温の変化に体が順応できなかった、ということではないでしょうか?皆さんお大事に。 しかし、それとは関係無く、ダウンしてしまった人もいました。寝食忘れちゃあいけませんな。風邪の体を引きずって、食堂の日替わりランチ(鮭イクラ丼)を食べるために学校に来た、某ジューマーボーイもいましたが…。 これから、論文をまとめる時期に入りますので、皆さん体調管理にも気をつけましょう。 本部長☆ミ |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|