忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも,えだごんべです!

年度末,年度始めのバタバタもようやく一段落し,新入生が眩しすぎる今日この頃です.

「私の地元は~○×△」「じゃあ,○○時にここ集合な!」「授業なにとる?」 そ・・・そんなにキラキラしないでっ!!


さて,そんなこんなで(あっという間に梅雨になる)春らしくなってきたわけですが,ある研究がいよいよ始動しています.

昨年の10月,6人がかりでなんとか捌いた,まるちゃんのサメ調査でございます.

とりあえず,齢査定をチャレンジ!ということで,棘のまわりに残った肉をとり,見てみると・・・



ムムッ!!

なんかいっぱいあるけど,よぉわからん.


ということで,文献調査で図書館へ.



初めて図書館の書庫に文献を探しに行った時は,なぜかとてもワクワクたものです.



その後は棘を計測していました.


いよいよ始まったサメ卒論・・・,乞うご期待です!!


一方,3月の頭から毎週土日に行ってきた吉野研のお引っ越しもかなり進展しました.

書類と文献が山のように積み重なっていた吉野先生のお部屋もご覧の通り!




「あれが片付くなんて信じられまへんわ」と,おっしゃってました

ベランダのハト王国は実に強大でした・・・.

糞→土→植物と完全に「遷移」がおこっていたほど.

Before & Afterの写真が無くお見せできないのが実に残念.



今週末には海中道路調査と中村さんを迎えた新年度会が予定されています.

お願いだから晴れて下さい!!

えだごんべ

PR


とってもプリティーと評判のハゼを紹介します。
サイトウくんと行った川でヨシノボリ属の仔魚に混じって遡上していました。
この個体は黄色が目立ちますが、

ec5d8a14.jpeg

こちらの個体は赤も目立っています。

2a7ced55.jpeg

透明なので、白い背景で見ると色素胞の配置がよく分かります。

b458f769.jpeg

美しいですね。
また飼育することにしました。

飼育中ほとんど姿を見ることがないこの魚。
隣の水槽の砂利の中では、3年前のちょうど同じ日に採集したハゼが育っているはずですが、最後に生存を確認したのはいつのことだったか。

f1253db3.jpeg

6aa4dc7f.jpeg

ちなみに標準体長7~8 mmほどです。

まえだけん

この春のサイト―くんとの思い出です.


↑学校に行ったらサイトーくんが普通にいました

全然変わってなくてうれしくなりました.



↑変顔をするミミズハゼの奥に映るサイトーくん

まるで違和感がないです.ずっと立研にいたみたい.



↑ちなみに,この時ヒメジの干物“ひめち”を食べました



↑修士号を取得したサイト―くんに修論発表をしてもらいました.

ちなみに,パソコン画面の左側にあるのは
沖縄にいたころのサイト―くんの卒業式の写真です.



↑内地で採集したというミナミテナガエビとヒラテテナガエビ

研究室到着直後にエビ汁が垂れたらしいですが...
とてもおいしかったです.

エビを食べながらエビの発表を聞く.サイト―くんらしい粋な計らいです.



↑だいぶ修論の内容を忘れてしまっていたようですが(笑)

発表は,やっぱりサイト―くんでした.

魚とエビという違いはあれど両側回遊性の生活史を持つということで
興味深く聞かせてもらいました.

立研時代に培った事が役に立っているようでなによりです.

これからもがんばってね ミ☆


沖縄滞在中のサイトウくんとフィールドに行ってきました。



リゾート地のビーチにしゃがみ込んで何やら探しています。



「あそこに良いしげみがありますね。きっとエビがたくさんいますよ」とサイトウくん。
その後、良いしげみを探っていました。



川を歩くサイトウくん。
久しぶりにナガノゴリと対面し、川にいた子供たちにも見せてあげていました。



今日一番驚いたのはこれ。
犬がマングースをくわえて通り過ぎたのです。
その後話した飼い主らしきおばさんも「狩りまでできるかねぇ」と驚いていました。



帰りにもビーチをほじくり、またマングローブに立ち寄ってヒルギも集めていました。

滞在中ずっと研究室で作業を進めていたサイトウくん。
最終日にフィールドを満喫できたようで良かったです。

明日、徳島に帰るそうです。

まえだけん


テンジクカワナゴを唐揚げにしました。
写真はその一部。
コンジンテナガエビと一緒においしくいただきました。

小さめの個体は甘露煮にして、研究室で齋藤くんと食べました。
そういえば、齋藤くんとは以前マーブルゴビーを一緒に食べたのでした。
研究室にはライバルとなるアユの甘露煮もありました。
アユもなかなかですね。

まえだけん
話が前後してしまいますが,今年度無事に卒業したバニーちゃんも
故郷へと旅立ちました.


↑無事に送りだすことができて先生も笑顔です


↑噂のミミズハゼ作,ドリアンゼリーを食べるバニーちゃん

※ちなみに持って行こうと提案したのはミミズハゼではありません.



聞くところによると,“あっという間だったな”とつぶやいたそうですが
本当にそうだったのでしょうか.

4月から中学校の先生として社会に羽ばたくそうです.

頑張れ!!沖縄から応援しています.  (ミミズハゼ)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索