忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは.
えだごんべ氏が既に紹介してくれましたが,学会の様子をいくつか追加しておきます.

学会前日の朝食.キスゴのフライ定食を注文しました.

キスゴとはなんだったのか.謎のままです.

昼に海響館に行きました.
下関だけあって,フグ目が充実してました.

だらけきったモンガラ.なめてますね.


変わったハリセンボンもいました.棘は意味あるのだろうか.


発表したメンバーの様子も追加しときます.

トップバッターはアシチン先生.アシチン2種の分布に関する話.


えだごんべ氏はハタンポの分類系の話.


S瀬さんはハナフエダイの2型の話.たしかに市場でも2タイプを見たことある気がします.


まえけんさんはもちろんハゼです.ボウズハぜ類の仔魚の話.




以上,学会の様子の追加でした.
来年の魚類学会は宮崎だそうです.



さめ
PR


どーも,えだごんべです.

台風で葉っぱが吹っ飛ばされて,常緑広葉樹たちが冬木のようにみえる今日この頃・・・

大量放出の今年もいよいよ卒論シーズンになってまいりました.

そして,新規加入個体たちの最初の試練ゼミもまた始動しています.

偶然にもトップバッターは生物塾の塾生だった2人!!



初代塾生「おっちゃん」.



半笑いのおっちゃん.無駄にアップ.



2代目塾生「まるちゃん」.




2人のレジュメを直す蒲田先生.

人のを直すのも勉強のうち♪

直す方も直してもらう方もチバリヨー!!

メンバー紹介もそろそろ更新しないとですね.

お楽しみに☆


えだごんべ



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1349404732

いい天気です.朝は寒くて目が覚めましたが,日が昇ると暑いです.

こんな日はアレを食べるしかない!!


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1349404733

前回の台風で停電になったため半額で売られていたアイスを買い置きしておいたのです.

思ったよりも溶けていませんでした.でも,もう台風はいりません. ミ(ミミズハゼ)
オーストラリアから1ヶ月来ていたTimさんと私のために,こちらの研究室でチーズ・ランチを開催してくれました。

フランスには数千種類のチーズがあるそうです。
美味しそうだけど,どれがどういうのか分からない。

準備中。
DSCF4299r.jpg


























Saint Nectaire (サン・ネクトア)
黒いし大丈夫かなという見た目ですが,味はあまりくせがなく美味しかったです。
DSCF4296r.jpg



























ゴートチーズ
クリーミーで一番あっさりでした。
DSCF4298r.jpg
























Livarot (リバロ)
これは見た目普通ですが,けっこうきつい味でした。
感想を聞かれたTimは,高校生の靴下のにおいがする,と言ってました。
そこまでじゃないけど,食べにくかったです。
DSCF4300r.jpg




























一通り食べましょうということで,切ってくれました。
上のオレンジ色の以外はとても美味しかったです。
DSCF4305r.jpg





























7種類いただきましたが,それぞれ味がずいぶん違いました。
日本のお漬け物みたいなかんじでよく食べるようです。
次から自分でも買えそうです。

おまけ
研究室の窓より。
雨上がりに虹が2本かかっていました。
DSCF4294r.jpg


























いいだ
 
今日で120日目です.



ずいぶん大きくなりました.

最後の個体をきれい固定し,写真を撮りました.

随分労力を費やしましたが,その分良いデータになると思います.

お疲れさまでした.



どーも,皆さま,おひさしぶりでございます!えだごんべです.

なんと,シドニーでの日記を書いて以来です.書くのサボりまくってました.すいません.

ということで,ブランクを取り戻すべく,9月下旬に研究室メンバーの多くが参加した魚類学会をガッツリご紹介してきます!!

今回参加したのは,先生,マエケンさん,下瀬さん,堀さん,えだ,ニシマル,サメ,しょーへー,岡さん(参加のみ),元今井研の岩本さん,元広瀬研の太田さんなど琉大組はなかなか大所帯です.



下関に飛行機が飛んでないので,福岡空港経由です.

岡さん,人生初の「電車」に緊張のご様子.

蒲田の「うなぎ食べたこと無い」の上を行くか・・・



福岡いったらラーメン食わんと!ってことで,福岡生まれのラーメン通 林田先生イチオシのラーメンを食す.

トンコツ嫌いだった西丸氏は言いました

「これまでに僕が食べてたトンコツはトンコツじゃありません」



意外と遠い下関へ,意外と短い関門トンネルを抜けて到着!!オレンジのお兄さん,なんだかゴメンナサイ.



翌朝は早くから市場調査へ.種数は少ないですが,どれもむっちゃ美味しそう!!



個体数計数を特命されたしょーへー.タチウオいっぱい揚がってました.

沖縄のに慣れると,タチウオってこんなに小さくて細かったけ?って思ってしまいます.



流石はフグの街.ふぐオブジェがあちこちに.



会場は市内から離れた水産大学校なので,電車で移動.

写真は,学会終了後.小さな駅に大量の魚類学者たちが集まる異様な光景です.



要旨と共に配られたこの袋.魚好きなら誰しも虜です.でも,なんでハタンポがない・・・?



さてさて,いよいよ発表のお話です・・・って,あれ?

そうなのです.今回は,燕先生も発表されました!!内容は,一昨年卒業した進藤亮二くんの「中卵型ヨシノボリは,なぜダムが建設されると絶滅するのか?」でした.

出発直前までパワーポイントと格闘していた先生ですが,やっぱり「喋り力」が凄かったです.本当にお疲れさまでした.



しょーへーは,ハナミノカサゴとキリンミノの食性をポスターで.4年での学会発表はJ・B氏以来!

初めての学会なのに,他大学の子と「学部生飲み」に繰り出したりと積極的に学会を楽しんでいました.

「必ず論文書きます!」と燃えていました!



水産・魚類と2週連続参加のサメ氏.もう,学会発表もお手の物ですね.

今回は,発表中の写真があまりなく,こんなもんで.

では,最後に・・・




どーん!下関といえば,もちろん「ふ・ぐ」でございます.こちらは懇親会でいただきました.

貧欲にまみれる私は,お皿のポン酢が無くなるほど・・・.

オカワリもきちんと手に入れてきたのでご勘弁ください.


とても長くなりましたが,魚類学会編これにて終了です!!

個人的には,今回の学会では他大学・他研究機関の方とこれまでの学会よりずっとずっと交流を深めることがきました.

発表は,まぁ,無難というか,内容がシンプルだったのであれですが(質疑はダメでした,すいません),特に色んな方とお話しさせていただいたことで,学会内での自分の立ち位置みたいなものを少し認識できたような気がしました.

学会に参加された皆さま,留守を守ってくれた皆さま,本当にお疲れさまでした.



えだごんべ






忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索