忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は,久しぶりにフィールドに出ました.
具体的には,社会人マスターの中村さんと一緒に,藻場の視察と水中カメラの撮影の練習をしてきました.
というのも,中村さんの研究(浅海域の魚類相調査)にビデオカメラが使えるかどうか確認すること&ヒメジの生態写真を撮るためです.


最近,天候が悪い日が続いていましたが,今日は午後から晴れて,いい天気でした.
サンプリング場所の浜

初泳ぎです.


水中で写真や動画を撮影するのは,初めてだったので,楽しくなって関係無いのもいろいろ撮ってしまいました.
 

黄色いコクテンフグ. ストロボを使わなかったので,暗めです.


ベラとスズメダイ.


ムラサメモンガラ.
載せませんでしたが,ヒメジの写真も撮れました.

以外と波が強く,思うように体勢を維持できませんでした.

2時間も泳いでなかったのに,結構疲れました.


波が来る度,手がブレて思うように撮影できませんでしたが,普段やらないことをやったので新鮮で楽しかったです.

結論.波が強い日は,トランセクトでは使えないかもしれません.



さめ
PR


どーも,えだごんべです.

さて,今回は研究室ポロ,略して「研ポロ」についてご案内いたします!

今年,2013年はIndo Pacific Fish ConferenceことIPFCは,4年に一度,世界中の魚類学者が集まる大きな学会が,ここ沖縄でとり行われます.

当然,我らが立原研究室関係者もたくさん発表に参加いたしますが,発表だけでなく,どうやらお手伝いスタッフとしてかりだされることにもなりそう.

ということで,ユニフォーム的に着れる研ポロを作ろう!という運びとなった次第であります.

気になるデザインはこちら!



まぁ,無難な感じで.笑 現在,研究室に所属している学生&先生の卒論であるオヤニラミ(不評です)が汽水&淡水と海に分けて描かれています.

これは似てない!クオリティが低い!という批判はご勘弁下さいね.

ポロシャツの生地はネイビー,プリントはにします.

胸には立マーク(魚のなかに立),そでにはOkinawa Japanを入れようかと思っています.

デザインは少し変更される可能性もあります.

で,せっかく作るので,この研ポロを販売してしまおうかと思います!

研究室OBの方はもちろん,ご家族,保護者,閲覧者の方でも大歓迎です!

流れとしては,「注文枚数の確定」→「発注」→「完成(2週間ほど)」→「入金の確認」→「発送」となります.

お届けは,おそらく2月の頭から中旬頃になるかと.

サイズ表はこちらのページの下の方にあります.

https://www.rub-lab.com/lineup/detail.php?id=62

お値段はキリよく4000円.エクスパックで送る送料も込みです.

申し訳ありませんが,ちょっと高めです.

注文が多ければ,一枚当たりの値段が安くなるので,胸の立マークを刺繍にしたいです.

それでも必ず儲けが出ます.が,儲けてしまうのもマズイので,余ったお金は立原研究室名義でIPFCに寄付する予定です.

「注文したけど受け取らない」というのがとても困ります.

欲しい方は,希望のサイズと枚数を,他の研究室関係者経由でも構いませんので,えだ立原先生の連絡先までE-mailでご連絡下さい.

締切は1月28日月曜日の正午までとさせていただきます.

振込み先や方法などは,注文をいただいてからご連絡いたします.

念のため,企画そのものがポシャる可能性はございます.ただ,お金を持ち逃げすることは絶対にございませんので,そのあたりはご安心を.

それでは,たくさんのご連絡お待ちしております!!


えだごんべ





ベトナムに来ています。
と言って、いきなり日本の写真ですが、これは屋久島です。
関西経由なので、まず北上。珍しく雲がなくきれいに見えたので撮りました。
四国もくっきりでした。

fe89cdc8.jpeg

関西からベトナム北部のハノイへ。
青い機体がきれいです。
とベトナムで言ったら、この色には戦争が続いていたベトナムがこれからは平和であってほしいという気持ちが込められている(または彼がそう思っている)と聞きました。

468b50f5.jpeg

今度は有明海が見えました。
残念ながらこれ以降はずっと雲に覆われ下界の様子はわかりませんでした。
機内のアナウンスで、到着地の気温は12度と言ってます。
間違いじゃないかと思っていたら、本当でした。
この日のハノイは沖縄よりずっと寒く、乗り継ぎの飛行機を待っていたら、夕方には10度になりました。
沖縄より暖かいはずと思い込んでいたので、びっくり。
沖縄は20度くらいあったのですが、、、。ハノイはとても寒いです。
アユがいるのも納得できる気がします。

もう一度飛行機に乗って1時間ちょっと南へ向かい、ベトナム中部のダナンに到着。
夜ですが、20度。沖縄と同じくらいか、もう少し暖かい感じでホッとします。
これなら川に入れそうです。

a007d19d.jpeg

ホテルの近くを歩いていたら、レストランの水槽にハゼを発見!
とても細長いトビハゼの仲間です(PseudapocryptesまたはParapocryptes?)。

2a7b37b1.jpeg

食べてみることにしました。
生きてます。そのまま鍋に入れてフタをします。

e4e2f984.jpeg

ハゼは鍋の中。
山盛りの野菜がベトナムらしいです。

e917ea9f.jpeg

できました。
この鍋、パイナップルとかトマトとかいろいろ入っているのですが、おいしかったです。

ナギナタナマズのさつま揚げみたいなのも食べました。養殖されているそうです。
コショウが丸ごと入っていて辛い。

初日からハゼに出会えて満足です。
すでに数日たっているので、また続編書きます。

まえだけん
懐かしいあの人が研究室を訪れました.

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/141175248d6785ffe3794f91c3bcfa7d/1357700784

振り返ったらいたのでびっくりしました.

ちょうど昨日,彼の修論をみんなで見ていたところでした.

何かの前触れだったのでしょうか?

現在は,パン屋で修行中だそうです.

グッピーパンができるまでもう少しだそうです 

パンができたらネイチャーですね ミ(ミミズハゼ)


あけましておめでとうございます。
2人が蛇ネタで書いていますが、魚のヘビが未登場、ということで書きます。
個人的に一番よく見かけるヘビはこれ、ゴマホタテウミヘビです。
ヒルギの根の周りや、汽水域のコンクリートの隙間からよく顔を出しています。

3ecf6dcf.jpeg

昼間は普通鼻先しか見えませんが、夜には全身出てきます。
カニを襲って喰らいついているところ。なかなか獰猛ですね。

020948c9.jpeg

再び昼間の光景。マングローブにはたくさんいるようで、狭い範囲のあちこちに顔が見えることも多いです。
ここでは2個体のゴマホタテウミヘビが同じ穴から顔を出していました。

e4623248.jpeg

そんな2個体の前にスナゴハゼがいます。
昼間のゴマホタテウミヘビはハゼには興味なさげです。

a06c4ee4.jpeg

チャームポイントの第1背鰭の青い斑紋が輝いています。

まえだけん

あけましておめでとうございます.
とうとう2013年になってしまいました.卒業まであと数カ月です.

巳年なので蛇行しながらも前進できる年にしたいです.


関係ありませんが,大学内にはハブがいます.



本年もよろしくお願いします.





さめ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索