忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

報告が遅れましたが,9月のあたまにナガジュー(バラハタ,オジロバラハタ)釣りに行って来ました!


天候は晴天、波もべたべたという釣り日和.

期待が持てそうです.



メンバーは,

 

玄人オーラを放つ,はやしーださん.



 

グルクン先生,いい笑顔ですね!



これに加え,先生,翔平さん,みおの5人で挑んでまいりました.




今回は様々な深度で釣りをして,バラハタとオジロバラハタの生息深度に違いがあるのかどうか

を調べることを目的としました.






釣りを始めてすぐにアタリが!


モンガラ,アカハタ,ニジハタ,モチノウオ,ヤガラ,ベラ‥などなど

どんどん釣れます.止まりません.




釣キチ,翔平さんは

沖縄三大高級魚,アカジン(スジアラ)をget!





はやしーださんは,大きなダルマー(ヨコシマクロダイ)を釣り上げ,

グルクン先生は,大好物のヤガラをgetして喜び,

先生は,足の痛みを忘れて釣りを楽しんでおられました.





そして…

本命,オジロバラハタちゃんきましたーーー!!!




活きが良すぎてブレるオジロさん.




最終的には,翔平さんが2匹,他のみなさんは1匹ずつ,

加えて,船長さんがなんと4匹釣り上げてくれました.

計10匹のオジロバラハタさんをgetしました.




そして,バラハタさんはというと…

なんと!

釣れませんでした.悔しい.




しかし,大きいクーラーボックスに入りきらないほどの大収穫となりました.

そのほかの魚達を含めると,150匹ほど釣れたのではないでしょうか.

ご協力いただいたみなさん,炎天下の下8時間もありがとうございました!



次回こそはバラハタさんを釣り上げたいと思います.

では!


みお>゜)))彡



PR
どーも,たいがです.

今年も漫湖の水鳥湿地センターで漫湖にいる魚たちの水族館をやることになりました!
そこで,展示する魚たちの採集をお手伝いしてきました.






漫湖とは那覇にある湿地であり,渡り鳥の飛来地として重要な役割を担っていることから,湿地を保護するラムサール条約に登録されています.





都会のど真ん中に突然現れる漫湖干潟ですが,魚や鳥,甲殻類などたくさんの生き物が生息しています.ただ泥干潟なので,一般の方にとってはなかなか生き物を見る機会がないのが現状でしょう.

そこで,普段見ることができない漫湖の魚たちを展示しよう!というのがこの水族館のコンセプトです.(たぶん)





まずは手網で干潟の魚を捕まえます.パラさんもお手伝いに来てくれました.


写真がないのですが,投網,引網で遊泳系の魚も捕まえます.



あれ,この2人



*注イメージ図です.






漫湖には淡水域もありますが,グッピーとテラピアだらけ・・・

この写真以上にやつらはいます

彼ら外来種について知ってもらうにもいい機会です.





さあ,とった魚たちを水槽へ.




どの魚をどこにいれるのか,なるべく喧嘩の起きないように組み合わせを考えながら,魚たちを
入れていきます.






なかなかいい感じ.





もちろんハゼもいます.
こちらはノボリハゼくん
お腹の青色がチャーミングポイントです.




そしてまえけんさんが写真を撮っているのは・・・?


実は今日から展示がはじまっています.
28日までほぼ毎日やっています.

13日には前田さんがギャラリートークをするそうです.
ぜひ奮ってご参加くださいね.

詳しくは↓まで
http://www.manko-mizudori.net/





たいが☆ミ


仔魚の論文がパブリッシュされました。
http://dx.doi.org/10.1007/s12562-014-0800-4

20世紀に採集したサンプルを、長い間かけて何度も調べ直していました。
10,000個体以上の仔魚を計測しました。
時間がかかりましたが、論文として出すことができて良かったです。
網を一緒に曳いてくださった皆さま、それからいろいろ手伝っていただいた皆さま、ありがとうございました。

 

これは大浦湾の写真です。中央が辺野古崎です。
仔魚は、この大浦湾の沿岸と汀間川で採集しました。
でも、残念ながら今はこんな平和な感じではありません。
先日、近くを通りかかったら、海上保安庁の大きな船やその他多数の船が湾内いっぱいに展開し、ものものしい雰囲気でした。
なんとか海を埋めない方法を模索してほしいです。

まえだけんemoji
こんにちは. 
前回の宣言通り早めのレポート更新です.
今回はハタがたくさんです. ハタ特集です !?




ヤマブキハタ
カラフルで綺麗ですね. 
市場での水揚げはほとんどなく, 自分も名護と国頭でしか見たことが無かったです.
サイズもいつも小さいものばかりです. 
この見た目だと味が気になりますね. 





アカハタモドキ
こちらもあまり水揚げは多くありません.
水深200 m以上のかなり深い場所から揚がってくるみたいです.






ツチホゼリ
とっても美味しそうです. 3 kgを越えの個体はあまり見かけないと思います. 
ハタはどれもおいしいですね. 
これ1匹でいったいいくらするんだ !!?






カンモンハタ
前の日記にも登場したカンモンハタですが, この2個体は, 体色がかなり違っています.
色や模様の密度など異なる点が見られます.





腹側を見ても上の個体は斑紋が見られますが, 下の個体にはありません. 
生息している環境によるものなのでしょうか. 






カッポレ
以前, 奄美大島の名瀬漁港の市場で見かけましたが, 沖縄では初めて見ました. 
稜鱗が黒いのが特徴です.
カッポレという名前の由来は, 踊りたくなるほど美味だということからついた名前らしいです.





でかい ! ヒレナガ?でしょうか.
30 kgを越す個体は初めてです.
一体これ1匹で何人分の食を賄うことができるのでしょうか.



手前のタイや奥のアバサーがかわいいサイズに見えます.
このサイズになるまで何年かかるんでしょうね. 




水曜日に知念に行ったので, それも近々更新したいと思います. 









アラキ
こんにちは ももこです。

昨日北部にたいがさんと一緒にハゼの写真を撮りに行きました。

まずはT間川に到着。



美しい青空です。

しかし、川の中は爆濁りでした。
自分のお腹も見えない!!

マングローブの方へ写真を撮りに行ったタイガさんも10~20分で帰ってきました。
これは無理!!



ということで場所を移動しました。



お次はS屋。

・・・凄く濁ってました。しかし、負けずにハゼを探す!!!!



探す!!!!!



一生懸命試行錯誤していると・・・ついに!


























土砂降りの雨!!!
なんてこったー。


これは写真どころじゃない・・・

ということで、退散。
G河川でサンプリングをして帰りました。






自然には勝てませんでした・・・。

ももこ
こんにちは,みおです.


先日パラさんの歓迎会を行いました.
まず,こちらがパラさんです!Welcome!




パラさんは Western Philippines University の associate professor の方だそうです.
タテフエダイLutjanus vitta を研究されています.

向こうの大学には耳石のサンプル処理を行う設備がないそうで,立原研究室に耳石のサンプル処理を学びに来られました.





今日の料理は沖縄の魚尽くしでした.
刺身,フライ,バター焼き,煮つけ etc...
みんなで一生懸命準備しました.(なので写真はありません.)




なんとも豪華な食卓でした.
パラさんにも喜んでもらえたようでよかったです.




デザートにはスイカとマンゴー!!!
こちらはパラさんよりも沖縄勢が喜んでいたようです.




そして,飯田さんの誕生日祝いもしました.おめでとうございます.
(ついでみたいになりましたが,決してついでではありません.)


パラさんは7月の半ばから来られていて,10月の半ばまでおられるそうです.
もうしばらくよろしくお願いします.


みお >゜)))彡


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索