琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 こんばんは!お久しぶりです!チーム市場のジューマーボーイです。今日は泊でクロマグロの計測に行ってきました。今日の水揚げは3 隻で約40 本。多くも無く、少なくも無い、といったところです。ここのところマグロの身質が低下してきており、競での価格もキロあたり1000 円程度まで落ち込んでいるようです。それでも1 本あたり150~250 kgあるので1 本15~25 万、ということになります。しかし、ここから、マグロの輸送代、漁具、餌、燃料代、さらには従業員の給料まで払わなければならないので重労働の割りに儲けはホントに少ないようです。 そんなクロマグロですが、今日はサメの食痕がひどく、商品にならないようなやつを漁師や運送会社の方々が分け合っており、そのおこぼれを(T田さんのおかげで)頂くことが出来ました。写真はそれを美味しく調理したものです。なかでも、写真右上のマグロステーキはかなりの好評価を頂きました!!ステーキ自体はバターで焼いただけですが、ジューマーボーイ特製ステーキソースがみなさんのお口に召したようで、とても喜んで頂けました。今日も魚と市場に感謝です!! PR
昨日、海に行ってきました☆ミ 宜野湾市の某海岸です。都市部の海ということで、魚はあまりいないだろうと思っていましたが、サンゴ礁もそこそこ発達しており、魚達もたくさん見ることができました。遊びで行ったスノーケリングですが、自らには「研究室にこもっていてはダメだ.魚類の研究にはフィールドでこそ得られる広い視野が必要なんだ」などと言い聞かせて、仕事をさぼる言い訳をしています。まあ、世間は休日なのでたまには息抜きもいいんじゃないでしょうか。写真は、テトラポッドの中にいたオキナメジナ(別名ウシグレ)です(となりはシチセンスズメダイ)。学部生の頃、釣り仲間達がでっかいクロメジナを釣るんだと、たびたび沖縄本島北部まで出かけていましたが、メジナ類はうわもの釣り師の憧れの一つで、僕も中学生の頃にねらっていたことがあります。それにしても、日本には3種類のメジナ属魚類がいるんですが、なぜ本家メジナと釣り師人気のクロメジナをさしおいて、オキナメジナの学名が Girella mezina なんでしょうか。(下瀬) |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
ブログ内検索
|