忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明けましておめでとうございます.初日の出は見事に曇りでした.なにやら今年の運気を予感させるものがありますね.けれど,そこにはちゃんと光が見えています.時間の無さに対する焦りと,もともとの忘れっぽさで何が何だかよく分からなくなってきているこのごろですが,光を信じてひたすらやるしかないでしょう.負け戦を勝ち戦にしてこその武功なれミ (ミミズハゼ)
PR

忘年会も終わり,立原研は帰省ラッシュに見舞われ,現在残されているのは僕を含めて4人となってしまいました.いずれも投稿論文や卒・修論で大変な人たちばかりです.僕は初稿で先生に言われたことを直したり,未だ整理していないデータをいじったり,いまさらながら‘やるべきこと’の多さに驚いたりしています…でも,少しでも良い論文を残すためには頑張るしかないのです.今年も残すところ後1日ですが,僕とまさおくんは明日も確実に学校にいるでしょう.僕らと同じように年末も論文書きや仕事をしている人,みんな頑張りましょう!!
(てつぞう)
↑写真はなにやらまじめな顔でハゼ談義をしているゴビィペア.


今日は天皇誕生日です。
天皇陛下はハゼの分類や系統を研究されているので、立原研では12月23日をハゼの日と呼んでいます。
今年、Akihito vanuatu というボウズハゼ亜科の新属新種が記載されました。なかなか美しい魚で、バヌアツに生息しているそうです。もちろん、この属名は、天皇陛下に献名されたものです。他に、インコハゼ属のExyrias akihito や平べったいPlatygobiopsis akihito という種もあります。
写真の魚は、11月に撮った、ハヤセボウズハゼStiphodon imperiorientis です。この学名も、太陽が昇る場所の皇帝、つまり天皇陛下に由来しているそうです。

まあ、あまり関係ないですが、とりあえず年内はあと一息、皆がんばってください。

まえだけん



1か月ぶりにフィールドに行ってきました。
これは、Bunaka gyrinoidesというハゼ亜目カワアナゴ科の1種です(以下ブナカ)。
日本では稀な種ですが、最近、見かける機会が増えている気がします。
ブナカは、日本のハゼの中で最大級の種です。
この個体は全長35センチくらい。
写真右下に写っているヒナハゼと比べると大きさが分かるでしょうか。
ヒナハゼはブナカの胸鰭鰭条1本より小さいです。
この後、大雨に見舞われましたが、収穫ありでした。

まえだけん  ☆ミ


眠っています。疲れてます。がんばってるんです。まだ最後のコーナーを曲がりきっていませんが、ゴールまでひたすら頑張りたいと思います。
(てふろふ)


リュウキュウアユを蘇生させる会発行の「やんばるの清流」という本が出版されました。
S先生、T先生、研究室卒業生のY永さん、T村さん、オカメハゼSくんの他、僕もちょっとだけ書いています。
テンジクカワアナゴの孵化仔魚の写真が載っている、おそらく世界で唯一の貴重な本です。
ところが、残念なことに、テンジクカワアナゴの加入仔魚の頭の先と尾鰭の先が写真からはみ出して切れています。あと、カラーページのルリボウズハゼの成魚の写真がなぜか横に引き伸ばされて、少し横長ボウズになっています。
そんなわけで、テンジクカワアナゴ仔魚の全身カラー写真を載せます。
この個体はヒゲの痕跡を持っています。赤色素胞が美しいですね。

まえだけん


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索