忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日、サンプリングに行ってきました。
北部の海岸で小型曳網を曳き、仔稚魚を採集しました。
もちろん目的はハゼの仔魚でしたが、一番多かったのは、ウバウオ科の仔魚でした。
写真は以前撮影したウバウオ科の仔魚です。
ハゼではないですが、なかなかキュートではありませんか?
現地では小さくてパッとしないのですが、「顕微鏡で見るときれいだよ」と言うと、ミミズハゼ氏は「人気が出ないタイプですね」と言いました。
どうなんでしょうか?

まえだけん
PR


先々月,福岡に行った時のこと,スーパーで「ごまさば」と書かれた刺身を発見しました.


「頭の中がハゼでいっぱいだ」
元ニシン科友の会本部長のI氏の最近の発言です。
近頃ハゼのことしか考えていないらしい。
これで、ニシン科友の会は解散でしょうか。

来週シンポジウムがあり、I氏の隣で発表します。
元ニシン科のI氏は、学会ではいつも遠いところにいましたが、隣で発表するなんて。

写真は、研究室でI氏のハゼポスターを取り囲んでいるところです。

まえだけん



こんばんは!
J・B久しぶりの登場です。

今日は沖縄県某所の止水域でテラピア(モザンビカとニロチカのハイブリッドと思われる)をとってきました。
テラピアはもともと食用種として沖縄に導入された外来魚で、現在は、沖縄中にその分布域を広げ、最も多く見られる外来魚の一種となっています。 詳しいことは、外来魚を専門に研究なさっている某先輩に任せるとして、今日はそのティラピアの供養祭をおこなうべく、テラピアを採集してき、食らったわけであります。 写真は、テラピアのホイル焼き。多少川臭さはあるものの。身質は比較的良く、ジューマーよりも美味しかったです。。。 無念!
 
本日,無事卒業論文発表が終了いたしました.3人とも,すばらしい内容の発表で,先輩としても誇らしい気持ちで見守っておりました.これで今年度の立研は,あと2月27日のK. C. Kotsunaga氏の研究生発表と,3月の前田健・石原大樹が発表する「魚類の系統と多様性に関する国際シンポジウム」を残すこととなりました.あと少しで新年度が始まります.頑張っていきまっしょい
(て)
上の写真は卒論発表会における4年生3人の勇姿.


土曜の夜に、海岸で仔魚の採集をしました。
冬には、ミミズハゼ属の仔魚がたくさん採れます。
この日は4種採れました。
これは、成魚の形態が知られていないミミズハゼ属の1種の仔魚です。
飼育するために生かして持ち帰り、水槽に入れる前に撮影しました。
水槽に入れるとまもなく着底し、ほとんど姿を見ることはなくなりますが、
なんとか大きく育ってほしいと願っています。

まえだけん


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索