忍者ブログ
琉球大学立原研究室の愉快な仲間達による日々の記録★ミ
[198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



OBのS先輩からお土産が送られてきました。
このパイ、どこかで見たことあるような・・・
静岡出身の私としては、だまって見過ごすわけにはいきません。
そう思いませんでしたか?S瀬さん!
PR
今度はクマゼミがやかましく鳴き始めました。
本格的な暑さはこれからだと宣戦布告のようです。

一昨日、川へ行きました。
午後から雨の予報が的中し、川に入ってしばらくすると雷雨となり、
目的の卵は見つからず、短時間で切り上げました。

川の中は若者たちであふれていました。

川底には、若いイガカノコがびっしりで、底に手をつくと刺さるのです。
トゲトゲしい貝ですね。

ab3cd393.jpg

























これはユゴイ。瀬の下流にたまっていました。 ↓ 

9d062cd0.jpg

























まえだけん
こんにちは! 最近一日一日が恐ろしいスピードで過ぎ去っていき,猛烈に焦っているJ・Bです.
梅雨明け,という話題がいつの間にか過去のものとなり,夏真っ盛りの沖縄ですが,皆さんはいかがお過ごしですか?

今回は,先週の火曜水曜に,琉球大学でおこなわれた東大海洋研の塚本先生の講演と,その後泊で停泊していた調査船「白鳳丸」の見学会について日記を書きたいと思います.すっかりアップするのが遅くなってしまってゴメンナサイ・・・

こちらの写真は,講演で生物が旅に出るわけを熱く語っていらっしゃる塚本先生です.

講義では,これまで塚本先生が研究なさってきたアユやウナギの回遊や行動について分かりやすく解説していただきました.特に,白鳳丸での調査風景を,写真を交えて解説してくださったときには,自分も大海原に繰り出し,ウナギを求める旅に出てみたい,と強く思いました.また,生きものはみな「そぞろ神」の招きにあって旅に出るのだ,と松尾芭蕉の「奥の細道」を引用しながら説明してくださったのがとても印象的でした.


その後,18日の夕方から白鳳丸の中を見学させて頂きました.船内の研究室,ブリッジ,機関室などいろいろなところを見学させて頂き,とても貴重な体験ができました.実はこのとき,船内を歩き回っていて,「このままどこかへ連れて行ってくれ!」と,一人静かに興奮していました・・・
いつか機会があったら,僕も調査船に乗り,魚を追って世界中の海を渡ってみたい,と思いました.


家の周りでナービカチカチー(リュウキュウアブラゼミ)が鳴き始めました。
そろそろ梅雨は終わりでしょうか?

ワム氏とフィールドへ行って来ました。
今の時期、梅雨の雨で川の水は多いのかと思ったら、全く普通でした。
これでは夏に川の水が枯れてしまいそうで、心配です。
ハゼたちのために節水しましょうね。

さて、写真にはハゼが写っていますが、分かりますか?

まえだけん

定点Aのソーティングがぁ、きたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(本部長・ミミズハゼ・よしお,午前2時35分)

つまみ始めて、はや5時間。今日は、かなり攻めたのですが、仕留めることができませんでした。あと1定点なのに...また次回つまむとします(ミミズハゼ)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 91pornxxx.win]
[09/03 Flor]
[08/29 793]
[08/22 ยาทำแท้งยุติการตั้งครรภ์]
[08/10 ยาทำแท้ง]
プロフィール
HN:
立研
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
魚料理
バーコード
ブログ内検索